看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師の医療行為の拡大

<2013年09月14日 受信>
件名:看護師の医療行為の拡大
投稿者:匿名

ネット上のニュースで、こんな記事を見つけました。
皆さん、どう思いますか?

<規制改革会議>看護師業務の拡大検討 52項目協議へ
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=7714567&e=doctor_shortage

スポンサード リンク

No.1
<2013年09月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

根本が医師の負担軽減に焦点をあてている気がしますが、看護師が医療行為を行うことで患者さんの治療にプラス効果があるならば賛成です。でも、今の医療現場でこれを導入することは反対です。

医療行為を拡大するのならば、看護師はその責任義務が今よりも増すことを自覚し(只でさえ訴訟の多いこの時代…)、一度取ったらいいのではなく数年毎に免許更新など知識、技術向上に努めるべきです。

看護師の医療行為拡大を考えるより先に、病院、クリニック等における平等な医療提供を考えて欲しいです。

患者さんの安全を第一に考えて、施設格差を無くすため根本的な現場調査をして頂きたい。

既に、ガイドラインがあることでも正当に行えない実情がある中で、この検討課題が推進されたら医療の秩序はより乱れると思います。


No.2
<2013年09月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1さんと同様に、根本が医師の業務負担を減らすため、ということに納得しません。

また私は、看護師の中での更なる競争と格差を生む原因になると思います。

福利厚生の面では、看護師の責任だけでなく、給与もそれに見合うだけのものを頂きたいと考えます。

何をやるにせよ、看護師の質、人間性、倫理性を向上させてから行うべきです。ツケは誰が払うのか?他でもない患者さんです。
教育機関において、倫理、精神面の教育に重点が置かれた教育をされていない看護職員の再教育が必要だと考えます。


No.3
<2013年09月19日 受信>
件名:実情を把握しているはずなのに…
投稿者:匿名

看護師が学生時代に教育されて、できるようになる看護技術は、バイタル測定とか簡単なものだけだと思いますし、医師のようにレジデントとして働く期間が何年もあるわけではないですよね。しかも、病院によっては中堅まで生き残るだけでも厳しい世界で、若いスタッフばかりであることもあります。そういう状況で、看護師ができる医療行為を増やしたらどうなるか、考えてみればすぐに想像がつきますよね。

私も、拡大は危険が大きいと思います。被害があった時に、一番困るのは患者様です。国民全体に影響が及ぶ問題だと思います。

理論ありきで規制改革の見切り発車がなされませんように。


No.4
<2014年05月11日 受信>
件名:押し付けは責任逃れ
投稿者:肉

問題は責任が誰にいくのかです。何かあったときどうするのでしょうか?
医師は医師なりに責任とそれに見合う賃金を貰います。看護師は?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME