ブランク1年、独身アラサー看護師です。転職が多いせいか、就職できません。看護師も正直したくありませんが、この不景気、他の職種での就職は無理だと思っています。看護師歴10年以上です。
転職が多くても就職されてる方はいると思いますが、履歴書にはどのように書かれていますか?全部が全部本当のことを記入してるわけではありませんが、病院側で全職を調べることがあるとよく聞くので、どうしたらよいのかわかりません。以前、紹介会社を使ったことがありますが、もう二度と紹介会社は使いたくありません。信用できないからです。
特にやりたい分野はないのですが性格的に淡々と仕事をする方なので、施設、デイ、療養関係は避けたいです。デイと療養は、やってみて私には合わないと思ったからです。
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
就職できません、とありますが、就職試験に失敗しているんですか?それとも職場を選んでいて1年経過しているんですか?
就職活動しているのでしたら、何件くらいトライされました?
もう落ち着きたいと思ってるので、1社1社慎重に考えて5,6件就職試験を受けています。
私は数回の転職で面接はしましたが試験のあったところは無いです。
個人病院や地域病院ならすぐに採用されてました。
アナタはもしかして国立、市立とかの公立系や大学付属や有名系をねらっていますか?それは定年退職までいたい、スキル(認定看護師)を付けたいとかの目標があるのでしょうか?
転職を繰り返しているようですのでそこまでの意欲よりお金のための仕事の選択なら中小規模病院にしておいて自由に転職すればいいんじゃないかと。自分の経験値があがっていきますし、入ってみないとわからない現実が色々あるのは承知しているはずですよね(>_<)
今は個人情報の法律でよっぽどネット検索して名前が出てしまうほどの業務過失(刑事事件や民事事件)をしてなければ問題無いです。事務レベルで年末調整で一年間の前職場の収入は必要ですけど。
もしかして退職をするときに管理職からの脅しの言葉に怯えているのではないですか?
管理職は一人の看護師を新たに紹介会社を通して雇うのに100万円単位の出費を費やすので退職を阻止するために暴言吐きまくりです。それをいちいち気にしていてはダメです。
退職するときに次の職場を公表するのは辞めたほうがいいですね。世間は狭いのでどこで誰とつながっているかわからないので個人レベルでの情報交換は尾ひれがついて怖いですから・・・。
看護師人材紹介会社を使いたくない、と有りましたがバックマージンの高い(就職お祝い金)ところにしたらお得感満載です♫
決められた期間より少し長く居て申請すれば30~40万円の臨時収入があるのをうまく利用しない手はないですよー。
自己感情の信用問題より紹介会社は色々あるので現実に手にできるお金のほうを私なら選択します。
>淡々と仕事がしたい
と有りましたがクリニック、狭き門で企業や大学の保健室という手もあります。
アラサーならまだまだこれからです。この業界難しいこと、理不尽なこといっぱい経験してうんざりしながらもお金のために頑張りましょ ( ♥ᴗ♥ )
コメントありがとうございます。
国立、市立は全然考えてないです。
個人病院、地域病院に勤務していたこともありますが、人間関係で退職しています。
今は中小規模の病院で探してますが、書類選考で不採用になりました。
退職するときは、いつも次の所は言ってません。というか、メンタルが弱いのでそれが原因で退職してしまうので、次の職場をみつける余裕がありません。
田舎町に住んでるので、そこから少し離れた所で探していますが、うまくいかないのが事実です。目標ややりたい分野もありません。すべてはお金のためです。ただ、最近では人間関係に悩まされているので、そこそこ働きやすい職場が理想ですが、それは入ってみないとわからないことだと思います。
長文にわたりアドバイスありがとうございました。
私もアナタと同じ人間関係に悩まされての転職組です。
どこにでも教育目的での指導の域を超えた暴言や怒号や無視やパワハラや質問攻めやアラ探しという異質な看護師やその他医療関係者はいるものです。(>_<)
しかも個人攻撃か?と思ってしまうくらいの大人気ないメンタル潰しをするとんでもない人もいますよね。
何度も泣かされて萎縮してしまい「私が精神疾患になったらあなた達を訴えてやるヾ(*`Д´*)ノ"」と思いながらも結局自分が立ち去る手っ取り早い手段の退職を選択しちゃうんですよねー。
今度就職が決まっても心が苦しくなったらぜひぜひ「看護師やる気なし」→「看護師お悩み相談室」→「ナースとしてやる気なし」の投稿を見て下さい。
300人以上の看護師のお仲間が居てくれます。
私は本屋で心理関係のものを買って持ち歩いたり、体調不良が出て安定剤を飲んでます。
が、このサイトを読むのが一番共感し元気を貰っています。
就活は新卒大学生でも大変で何十枚も履歴書を書くそうです。
それに勝るライセンスと経験をアナタはすでに獲得してるのです。
ぜひともお祝い金の高い別の紹介会社を利用して就活して下さい。
就活の悩みよりも私と一緒にその先にあるこの業界の難しい、だけどとても大事な 「継続は 力なり」を実行出来るように頑張りましょう!!
健闘を祈ります。☆☆☆
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室