看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

皆さんの職場風土はどんな感じでしょうか?

<2013年07月14日 受信>
件名:皆さんの職場風土はどんな感じでしょうか?
投稿者:男性看護師

私の勤めているところは、リハビリと療養の病棟がある病院です。
託児所がある為か、家庭中心の女性が殆どです。
年齢層は主に40歳前後、次に50歳代、若くて30歳代前半、20歳代は一人位。

環境的に閉鎖的だったためか、一昔から二昔のレベルで世間の常識が通用しません。
言うと否定的、批判され、排他的な状態に陥れられます。
だから、それなりの病院で働いていた人は、すぐ退職します。

私は、色々と改善策を提案したりしますが、却下されることが殆どです。
委員会等で、ようやく決定したからと、働きかけますが現場のスタッフは全くやりません。
記録なんて、日記状態です。

とにかく、モチベーションが低く楽をすることしか考えいません。
経験年数に応じた仕事は一切しません。
何年経っても1~2年目レベルの働きで無責任です。
仕事中も、私語。
不平不満、誰かの批判を絶えず喋り続けています。

専門職であるにも関わらず、こんな環境は信じられません。
病棟会も殆ど行われず。たまに病棟会があり決定事項があったとしても、不参加の人が覆して勝手に変更させるなどいったもん勝ち。勉強会もない。
やるべきことが、多々残っていても時間がきたら帰る。常勤でですよ。
新人のパートが残業させられたり、はやく出勤しては他の人の準備を平気でさせたり。


これは、普通なんでしょうか?
私は、異常な環境と思っています。
色々と働きかけて来ましたが、限界がきております。

ただ、アラフォーのため転職できる場所は限られていると思います。
他所へいっても、どこもこんな環境なのであれば、なんとか今の所で頑張るしかないのかなと。

是非、皆様の職場風土を参考にさせて頂ければと思います。
宜しくお願いしますm(__)m

スポンサード リンク

No.1
<2013年07月14日 受信>
件名:無題
投稿者:同じく

以前あった「職場の環境諸々」というスレの主です。あんなかんじ、それと子育て中の人が優遇されてます。休みも仕事の内容も。こっちは人の2倍も3倍も働いて昼休み削って、残業して。。。それとなく上司に言ったら、本人に伝わったらしく、通りすがりに、「そっちがそうなら、こっちもいじめてやる!」と大声でキレられました。もう、つける薬はありません。
私もさんざん働きかけてきました。私語、悪口、業務をつかったいじめに対して。今の時点での答えは、動くだけ無駄。定時から定時まで働いて、お金をきちんともらう、それだけでいいです。あと今後の昇給の予定と60まで働いた後の退職金の額を書面でいただきたい、それだけ、そういう気持ちになりました。
主さん、上手にうごいてください。私のように下手に正攻法でうごくと、せっかくいいことをしても、ひどい目にあいますよ。ここに書けないこと、たくさん経験してしまった人、いると思いますよ。
がんばってください。


No.2
<2013年07月14日 受信>
件名:「指導」の質について
投稿者:中途で元社会人

新人、特に他の職を経験して看護師になった人間への指導について疑問があります。指導の質が以下の実例に似ています。

あるテレビ番組にて。リストラされた元会社員。ラーメン店を開こうと修行する。話を聞く時の手の場所、表情、立つ位置、などなど。指導者から罵声が飛ぶ。物が投げつけられる。沈黙。指導者の鋭い目付き。沈黙。涙。画面を通して観るそれは、過剰な指導、まさにいじめでした。立場を使ったいじめ、つまりパワハラ。

他のトピで50代のナースがスピッツなげつけられた事例が出てました。
いきすぎた指導が行われているように思います。今は平成。昭和初期ではありません。
先輩方にお聞きしたい。その指導に根拠はありますか?どうなってほしくてやっていますか?


No.3
<2013年07月14日 受信>
件名:無題
投稿者:50代日勤外来パート

 こんにちは。主さんは今の職場に来てどれくらいでしょうか。他から来た当初はいろいろと見えるものなのかもしれませんね。でも最悪と思えてもそこで働いている人はいるし組織は成り立っているんですよね。私が今いるところもため息が出ること多いですが、最近はどこも同じようなものなのかなと思いつつあります。主さんの職場もいくつかはいいところもあるのでは?
相手を変えようと働きかけることと並行して自分の考え方、視点を柔軟に変動させることも必要なのかなと最近の私は考えています。本当は転職したいのですがよそへいってもまた困難な人間関係がありそうで年齢的に考えるだけで疲れてしまいます。なんだか自分のぐちを聞かせてしまってすみません。人間は持ちつ持たれつ、押してもだめなら引いてみて焦らず疲れてしまわないでやってみられては…と思います。


No.4
<2013年07月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

公立病院勤務ですが、主様の書かれている状況と全く同じです。
とにかく業務を増やすな、時間で帰ることしか考えてないスタッフばかり。
仕事中も私語、ご臨終が近い患者さんがいても詰所で大騒ぎして笑ってます。
これで40代以上のスタッフばかりですからね。
新人や他院からの転職者は全く定着しません。
もう環境を変えるのは難しいでしょう。
私も頃合いを見て、職場を変わります。


No.5
<2013年07月15日 受信>
件名:ナンバー1さんへ
投稿者:投稿主です。

コメントありがとうございます。
また、アドバイスありがとうございます。

「職場の環境諸々」読ませていただきました。

劣悪な環境って、あるもんなんですね。
ここは日本ですよね。日本って平和な国と思っていたんですが。

平和ボケして、自分の生活の質重視になってきたことが、我慢とか思いやりとかを失わせてきて、人間関係がこじれてきているのでしょうかね。

今、転職して失敗したら取り返しがつかなくなりそうなので、気持ちをリセットして上手に行動できるように心がけていこうと思います。


No.6
<2013年07月15日 受信>
件名:中途で元社会人さんへ
投稿者:投稿主より。

コメントありがとうございます。

事例の内容ですが、飲食はそんなものだと思います。
過去に飲食系を経験していますので。
罵声、蹴りなどなど。

部活の体罰とかと同類だと思います。
先輩がやっていたから、後輩に同じことをやる。

あとは、指導の方法を教育されていないことや、学の乏しさが原始的行動に走ってしまうのだと思います。
言葉をしらないことで伝えられない焦燥感や、自分の思い通りに動かないことでのいらだち。
結局、先輩の能力不足の八つ当たりですよね。

現職場は、そんな感じで准看護師で経験が長いだけの人は看護に根拠がない。
看護というより、業務優先。どうでもいい業務、無駄に複雑化されて、そこの病棟にしか通用しない古い変なルールにこだわる。
それが、できないと罵倒する。まったく看護に関係ないのに。

たとえば、転記、転記、転記。
一つのことを、いったい何か所に転記するんですか!!
事故の元だし、そんな時間があるなら患者の関わりに時間を回せと思います。

結局、新しい知識がないのにも関わらず、新しい意見には聞く耳もたずで批判しかしない。

専門職なんで自己啓発しない人は、免許を返すべきと思います。

日本も、看護師免許は更新制にするべきと思います。

すみません、愚痴を言い出したらきりがありません。

ありがとうございました。


No.7
<2013年07月15日 受信>
件名:50代日勤外来パートさんへ。
投稿者:投稿主です。

コメントありがとうございます。

今のところは、約4年です。
まったく慣れません。慣れるつもりもないし、慣れたら終わりですから。

 入職してすぐ、危険なところと察知したので、しばらくして辞表を提出し次の職場の内定も決まっていました。
しかし、経営者より変革に協力してほしいと頭を下げられ、人情を優先する性格なため残留しました。
が、甘かったです。
やはり、現場の抵抗勢力の人々は、ある意味「サバイバルの生き残り」ですから、すごいです。強烈です。
世間の常識は関係なしです。
その人が常識なんです。
「こだわりの職人」ならわかりますが、国家資格の看護師ですから、世間とかけ離れていては話にならないと思います。

組織は成り立っていますが、「今は」です。
一度、つぶれかけていたことがあったみたいです。
現状も、職員が入ってきません。

要は、職安にまで悪いうわさが流れているのです。
たぶん、このままでは職員の高齢化で人材は不足し、施設基準は満たせなくなり規模縮小もしくは・・・。
 極端な話、自分自身が定年退職まで病院が保てていればよいですが、今のままでは10年後は存続しない状況でしょう。
50歳代で転職は、あまりにも厳しすぎます。

 「過去と他人は変えられない。しかし、自分と未来は変えられる」
 
 ですが、専門職として、やはり専門性や質を向上させるための努力は必要とおもいますが、多々、問題提議して改善策や新たな(世間では一昔にはやっていること)取り組みを提案しても、理解されません。それくらい閉鎖的であり、知識がない集団なのです。管理職含めて。


しかし、どこの職場も同様なのであれば、ある意味、まだマシなほうなのかもしれません。
今一度、感情的にならずに、冷静に考えてみたいと思います。

ありがとうございました。


No.8
<2013年07月15日 受信>
件名:ナンバー4さんへ。
投稿者:投稿主です。

コメントありがとうございます。

国公立の病院でも、同様の環境とは驚きました。
教育システムがしっかりしていると思っていました。
また、新しい看護の情報をもとに率先して取り組んでいくものかと思っていました。

驚きです。

しかし、ステルベンの状況が、まったく同じなので驚きました。

ご意見、今後の参考にさせていただきます。


No.9
<2013年07月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

①>とにかく、モチベーションが低く楽をすることしか考えいません。
②>経験年数に応じた仕事は一切しません。
③>何年経っても1~2年目レベルの働きで無責任です。
④> 仕事中も、私語。
⑤>不平不満、誰かの批判を絶えず喋り続けています。
⑥>現場の抵抗勢力の人々は、ある意味「サバイバルの生き残り」ですから、すごいです。強烈です。
⑥>知識がない集団なのです。管理職含めて。
主さん、私の職場の人かと思ってしまいました。
私の職場に昨年、異動して来た男性看護師は、まさに、上記の様に思っているようで、毎日カリカリしています。今年異動して来た看護師にはベッタリ付いて私達の悪口をいいながら指導しています。私達から見るとプリセプターでもないし、自分の業務も今一なのに、悪口をいいながらの指導は困っています。他人の悪い所だけ見えるように感じます。
⑦>今一度、感情的にならずに、冷静に考えてみたいと思います。
そうです。冷静に考えてみて下さい。
「給料分働いて貰う(-_-メ)」なんて、口に出していませんか?私の職場の男性看護師は毎日言っています。
④の私語は、患者さんの前での私語は、自分の方が多くないですか?
⑤は、全くの勘違いではないですか?誰も、あなたの悪口なんか言っていませんよ。
私は、その私の職場の男性看護師に、何か勘違いされて、攻撃されています。つらいです。でも生活のため、頑張っています。まさに、⑥ですか・・・
主さんは、自分の悪口を言われているなんて言ってませんね。
自分が燃え尽きないうちに他院に行かれた方が良いかと思います。まだまだ大丈夫ですよ。
でも、⑥といいながら、見込んでくれた上司への人情で残りますか?


No.10
<2013年07月16日 受信>
件名:№9さんへ
投稿者:投稿主です。

コメントありがとうございます。

ひょっとしたら同じ職場かもしれませんね。
ただ、その男性看護師と状況が異なっているので違うかと思います。

ともあれ、同じような職場環境があるということなんですね。
また、他の職場にも私と似たような考えの人もいるのですね。

「給料分働いて貰う(-_-メ)」というか
私なら、「給料分働かないといけない」、ですかね。
能力給制なのであれば当然、定期昇給だとしても当然の事と思いますが。
当然、経験年数は増し、役割も増えるので、過去の職場も当然と思って皆さん働いていた感じでしたが。
№9さんの職場環境では違うのですか?


ちなみに、私の考えに職場内でも賛同してくれる人はそれなりにいるのですが、声にだすと攻撃の対象になるのが怖くでひっそりと、生活のためだけに働いているようです。
なので、私の職場のスタッフがすべて問題とは思っておりません。

私は、「なんとかしてほしい」と言ってくる前向きな人たちのためにも、よい職場環境を作りたいと思い声に出しています。
勘違いかもしれませんがね。
ただ、現実問題として、新入職の人は、すぐ退職します。さらに、職安にも悪いうわさは流れているらしく、募集をかけても新入職はありません。
それ以外にも、いじめなど多々問題があります。


№9さんのいわれる
「患者さんの前での私語」とはどういう意味でしょうか?
私のいう私語とは、スタッフ間で仕事以外(家庭の事、患者の批判など)の内容をしゃべり続け、詰所に居座り続けることです。ナースコールもあまり出ません。
担当部屋のナースコールが鳴っても、職場の中で新しい人が優先にでなければいけない状況です。

「見込んでくれた上司への人情で残りますか?」に対しては、見込んでくれている上司はいると思っていないでの、論外です。 詳細は複雑なので、すみません。

あと、「自分の悪口を言われている」は、ないというか直接聞くことがないのでよくわかりまんが、言われていても言われていなくてもどっちでも構いません。
逆に、良いといわれたいとも思っていませんので。
ただ、普通に看護ができればと。
まだまだ未熟な看護師なので。


 №9さんにお願いです。
職場環境が、非常に似ているということなので、ひとつ参考にさせていただければと思います。
・離職が多いことや、新入職が少ない状況をどのように現場で改善しようと取り組んでいますか。何が問題だと捉えていますか?

よろしければお願いします。

ありがとうございました。


No.11
<2013年07月16日 受信>
件名:№9さんへ。追記です。
投稿者:投稿主です。

私語は、絶えず誰かの批判もあります。特に新しい職員の悪口が多いです。

あと、私への悪口もありました。でもそれは構いません。


入職当初よりありますね。
また、私が出勤していない状況での出来事も、なぜか私が原因みないな扱いを多々うけます。
関係ないことでも、結局、私の原因になってしまいますね。
古い人同士のミスで仲良しであれば、もみ消しています。


私個人的でなく、比較的新しく入ってきて意見を言う人もターゲットになります。

スタッフは二分化していますね。
新しいか古い人か。
古い人たちが自分たちが働きやすい状況(言うことをきく、自分たちの手伝いをする、新しいことをやろうといわない)を作ってくれる人だけが、なんとか耐えているかんじですね。

すみません、こういう内容は疲れてきました。

私の主旨は、転職しても同様の職場環境が多いのかを知りたいのです。
同様の職場環境がおおいのであれば、転職しても無駄なので今のところで上手にやっていく方法を見出そうと思っているのです。


No.12
<2013年07月17日 受信>
件名:慢性期病院勤務です
投稿者:とくめい

急性期総合病院から転職して十数年経過し、現在主任をしている40代です。
「うちもそうだよ~わかる~」と思う一方で、何かが違うという気もします。

>転職しても同様の職場環境が多いのか

私は転職回数1回なので「多い」かどうかは保証できませんが、よくある状況だと思います。
若いナースが少なく、平均年齢が高かったり家庭持ちのナースが多かったりすると、私生活優先で仕事に対するモチベーションが低いですよね。私の現在の職場もそうです。
それから、古い人はずっと居て、後から入った一部の人が頻繁に出入りするということですよね。同じです。
一昔前のことをやっていて、大学病院等から転職してきた人には、あきれられる。同じです。
経験年数に応じた仕事とは、リーダーとか委員会とか実習指導とかでしょうか?
年配の転職者が多いので、経験年数で決められない部分が多いのですが、ラダーもやってないので、まあ近い所です。
私語、不平不満、批判、これは全くない職場は貴重かとおもいますが、うちもあります。
病棟会が少ない。同じ。
勉強会がない。院内研修は月1回くらいはあります。やる気のある人の自主勉強会はないですね。

こんな感じで書いてみると、かなり近いのですが、私の受け取り方は少し違います。
まず、若い独身ナースが多い病院と同じようにはできません。
少ないナースでぎりぎり回しており、あるべき看護のために私生活を犠牲にするのは限界があります。
7:1導入以来、7:1以外への転職者自体が減少しており、色々な面で問題のあるナースが来ては辞めるという状況で、こちらの問題がゼロとは言いませんがそれだけでもないと思います。
急性期病院ほど収入がないので、使える材料・器材も限られており、良くないと知っていても現場の意見では変わらないものも多いです。
それでも、出来る範囲で頑張っています。
委員会活動はそこそこやっており(中心メンバーがいつも同じですが・・・)、各委員会主催の院内研修もしています。普段は残業できないママさんたちも、出来る限り調整して参加してくれます。
業務改善すると、文句たれたれながらも、最終的にはやってくれます。
准看護師比率の高い病院でしたが、通信コース1期生からほぼ毎年受講者がおり、通学コースの場合は実習期間中は奨学金のかたちで給料が保障され、かなりの人数が正看護師を取りました。
研修は一部ですが公費負担でバックアップしてくれます。

私自身が古株で主任なので、言い訳していると思われるかもしれません。
でも、所詮主任なので、看護部や病院自体の方針、もっと古くからある悪習に腹を立ててもいます。転職したい気持ちもあります。
私自身が迷っています。
まともな病院が他にあるなら転職したいし、するなら年齢的にぎりぎり。
今の病院もこうやって考えるといいところもある。他の投稿内容より比較的マシ?
客観的な違いではなく、同様のものを違う面からみているだけ、または評価基準の違いかもしれません。

主さんが改善しようと努力されて実を結ばず、限界が来ているのは、私もある面で同様に感じているので分かるつもりです。
だから、初めの投稿から気になっていたのですが、何が言いたいのかまとまらず。
>転職しても無駄なので今のところで上手にやっていく方法
というのが、古いナースに攻撃されない程度に自分を殺して働き続ける、というものでなければいいと思い、コメントしました。

転職しても同様の職場かもしれないし、もう少し希望があるかもしれません。
今の職場がこのままかもしれないし、いつか改革のチャンスが来るかもしれません。
私には分からないし、助言できる人間でもないです。
ただ、もしもうちに主さんのような人が居てくれて、一緒に頑張ってくれたら、私ももう少し頑張れるかもしれない、と思います。


No.13
<2013年07月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何度か書き込みしましたが、的はずれの書き込みしていました。
思うに、主さんは、もともとは一般病棟とか救急とか、そういう最先端により近いところにいたのですよね。
そういうところにいた人は、療養系に行くとびっくりすること、たくさんあると思います。なぜかというと、患者さんの質もあるので、ゆったりと、問題なく、一日が終わればいいからです。

私が今いるのは若手は30代、最高齢は60いくつ。師長は40代。20代は辞めていく。新人、全く入ってこず。
最近、カンファに力を入れていますが、カンファに名を借りたおしゃべり。仕事をしているアピールのためのヒヤリハットの書類書き、業務改善という名の他者批判。やることすべて素人くさいな、と感じます。愚痴っぽくてすみません。


No.14
<2013年07月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場の世代構成がすごく似ています。
子持ち優先で未婚者や小無し家庭の人は子育て中の人の尻拭いとして使い捨て、そうして他人に尻拭いをさせることが当たり前になってしまった人ばかりが残っているような気がします。
有給も当然子持ちが優先、休日出勤も子持ちは少なく、残業もなるべくさせない風潮。
40代50代には若い世代をいびる人もいますね。
誰が聞いてもおかしいと思うような難癖をつけたり拗ねて仕事を放棄したり。

主さんの知りたいこともわかるのですが、結局多いか少ないかが問題なのではなく、転職する場合、その職場がどんな職場かということが肝心なのでは?
おっしゃるような職場は少ないですよと言われて転職してみたところで、また次もその数少ない理不尽な職場にあたることも有り得るんですから。
それに、医療職に限らずたいていどの職場にもサボりたがる人や常識外れなことをしてしまう人はいるものです。
そういう人に左右されない仕事との向き合い方を身に着けている人もいます。
私にはなかなか真似できませんが、仕事好きな人やモチベーションの高い人の話を聞くといろいろな仕事との向き合い方があるのだと感心させられます。
身近にそういった方がいらっしゃったら一度話を聞かれてみてはいかがでしょうか。

場合によっては今のところでうまくやっていく方法を見出す気持ちがあるということならば、とりあえずはそういう姿勢で働き続けてみてはどうですか。
辞めるのはいつでも辞められますから、結論を先延ばしにして、辞めるにしても続けるにしてもすっきりと決断できる時を待ってもいいと思います。


No.15
<2013年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:看護師マン

私も男性看護師で40代半ば、今は一般と回リハのある病棟で勤務しています。主さんの病院ほどではないと思いますが、うちもモチベーションは低く病棟会はないですし、各委員会もありません。日頃の業務改善も気がついたら誰かが師長に言ってかわっていくという感じ。ただNSコールは基本ピッチでヘルパーさんとNSが持っていますので積極的にとっていると思います。勉強会もほとんどありません。仕事はほぼ毎日定時に終わります。私自身はあまり看護に積極的ではないので今の状況におおむね不満はないのですが、もし何かの事情で今の病院を離れなければならなくなるとスキルに自信がなく不安は多いですね。転職も厳しい年齢になってきているので・・。


No.16
<2013年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:NO.9

>ただ、普通に看護ができればと。 まだまだ未熟な看護師なので。
同じです。私も、ただ普通に看護がしたいです。
気に入られたいとか、必要以上に仲良くしたいのではありません。
私は、その私の職場の男性看護師の前向きで発想力豊かなポジティブな部分を非常に高く評価するし、意見も聞いてきました。
しかし、詳しくは語れませんが・・・
たった2年で、暴君化しているのです。年齢は38歳位かな?
老人施設を辞めて入職して来た人です。
そうさせてしまった私達の責任もあるかとおもいますが、今は上司の前でだけ優秀な一面を見せながら、スタッフには一方的に暴言を吐き、困っています。
でも、本人は一生懸命やっているのになぜ!?という、辛かったり焦ったりの気持ちなのかな?
少し、特殊な所なので、彼も大変なのだとおもいますが、「給料分働いて貰う(-_-メ)」と普通は言いませんよね。
いくら貰っていると思っているのかしら?
年なりに給料は下がりながらも、全員、精いっぱい働いていますから。(年をとると下がるんですよ)
サービス残業が良いとは決して思いませんが、研究やら委員会やら研修参加にレポート提出・マニュアル作成と、皆、何かしら役割りを持って頑張っていますから。
>職場環境が、非常に似ているということなので~
私の書き込み方で誤解を与えてしまいました。申し訳ありません。
私が勝手に主さんを攻撃的な男性看護師と非常に似ていると思っただけで、職場環境は全く違います。
私の職場は、離職は少なく、新入職希望者は多いです。
主さん、40歳は、まだまだ大丈夫ですよ。
基本、主さんは、私の職場の男性看護師に良い面で似ていると思ってしまうのです。
>しかし、経営者より変革に協力してほしいと頭を下げられ、人情を優先する性格な ため残留しました。
ここで、上司に見込まれていると、私は思ってしまったのですが、そうでないなら、さっさと転職です。
>「患者さんの前での私語」とはどういう意味でしょうか?
特定されそうで、詳しく言えないのですが、私の職場は患者さんが居ない時間があります。患者さんが居る時間は、患者さんに集中します。彼は、その時、医師や1年目看護師を誘って喋ってしまうんです。私達は、患者さんの前で彼に注意はしません。カンファレンスで個人攻撃もしません。ただ、患者さんに対してするべき看護については振り返ります。

主さんは、あなたは、まだまだ大丈夫!!!!
あなたは、その病院にはMOTTAINAI人材です。


No.17
<2013年07月18日 受信>
件名:追記です
投稿者:匿名

主さんの年齢(アラフォー)を考えると、より良い転職はギリギリかな、と。
ただ今までの経験年数や内容によって違うのかな、と思います。
転職する場合、よほど何かいい材料が自分にないと、よい環境のところには難しいかと思います。
昔、最先端のところにいて年取って疲れてきたので療養に、はありだけど、療養から最先端へ、はあまり聞かないですね。「最先端」って、医療の内容の他に建物とかその他の環境含めて使ってますけど。。。
私もできれば他のところに移りたいと日々思いますね。


No.18
<2013年07月18日 受信>
件名:№12さんへ
投稿者:投稿主です。

コメントありがとうございます。

内容に「なるほど~」、と思いました。
また、ものすごく似ている状況もあるものなんだと思いました。


確かに、7:1にしてから、急性期病院へ看護師が集中してしまい人材不足になるとう問題が発生した記憶があります。

№12さんの職員の方は、進学しているということは、やはり学ぼうというモチベーションは高いのではないかと感じます。


「古いナースに攻撃されない程度に自分を殺して働き続ける」

そうですね、しかし無難に働くには何も言わない、話を合わせておくのが一番かと思っています。
今でも、何も考えないでいるのが楽という心境になり、物事に疑問を持たない状態になってきております。

今一度、考えてみよと思います。

№12さんのコメント、ものすごく参考になりました。

ありがとうございました。


No.19
<2013年07月18日 受信>
件名:№13さんへ。
投稿者:投稿主です。

コメントありがとうございます。


「患者さんの質もあるので、ゆったりと、問題なく、一日が終わればいい」。

「カンファに名を借りたおしゃべり。仕事をしているアピールのためのヒヤリハットの書類書き、業務改善という名の他者批判。」

似ています。

やはり、同様の環境は世間にはたくさん存在しているのですね。

いろいろ感じながら、我慢して仕事を継続していっているのですね。

なんか、自分自身が冷静になっていいところ探しも必要なのかと思いました。


ありがとうございました。


No.20
<2013年07月18日 受信>
件名:№14さんへ
投稿者:投稿主です。

コメントあありがとうございます。

職場風洞似てますね。
やはり、生き残っている人は、すごいですね。
なんでもありの状態になっていますから。
休み希望云々、ひと月の半分以上は勤務が出来上がっている状態の人も多々います。にも関わらず、日勤が3日間続けば文句を言います。


 「結局多いか少ないかが問題なのではなく、転職する場合、その職場がどんな職場かということが肝心なのでは?」

そうですね。しかし、その職場環境がどういうところかは実際に入ってみないとわからないことも多々あると思います。
今の職場に入る前に、情報は得たつもりだったのですが違っていました。

 
「そういう人に左右されない仕事との向き合い方を身に着けている人もいます。」

身近に存在していれば、参考になるのですが、見当たりません。


なんか、転職に失敗したら、取り返しのつかない状況になりそうな気配で、恐ろしくなってきました。

よく考えます。

ありがとうございました。


No.21
<2013年07月18日 受信>
件名:看護師マンさんへ
投稿者:投稿主です。

コメントありがとうございます。

せめて、ナースコールに積極的に出てもらえればいいのにと思っています。
出てくれないから、自分の業務や患者対応の優先順位を考え中断してコールへ出ますが、担当部屋じゃないから詳細な情報がわからず、時間がかかります。
 そして、それを終わらせて自分の仕事にもどるので患者からクレームが来たり、業務が終わっていないので残業になります。

しかし、コールにでないスタッフは就業時間がきたら、すぐに帰宅します。
上司も何もいわないし、見ていないのでしょう。


自分のスキルに自信がないのは、私もそうです。
転職となると、年齢的にいけるところは限られていると思います。
割り切ることもひつようなのかと感じました。


ありがとうございました。


No.22
<2013年07月18日 受信>
件名:№9さんへ
投稿者:投稿主です。

コメントありがとうございます。

№9さんは、とてもやさしい方と印象をもちました。

しかし、その男性看護師さん、二面性があるのですね。
スタッフには一方的に暴言とは、ちょっと・・・。 
 私は、上司だとしても意見は言います。おかしいことに対しては食いつきます。
基本的に、医療職は日進月歩で成長していかなければいけないと思っているので、常に向上心を持って、1年前、半年前と比較して、どう成長したか考えて仕事に取り組まなければいけないと思っています。
だから、何年も前と変わらないなんて怠慢としか思えないのです。

その男性看護師は師長なんですか?
「給料分働いて貰う(-_-メ)」
って、経営者側がいうのであればわかりますが、
一スタッフであれば、確かに普通は言いませんね。
言う立場ではないと思います。
いくら貰っていると思っているのかしら?

№9さんの職場は、全体的には前向きな取り組みをしているのですね。
また、離職は少なく、新入職希望者は多いのはうらやましいです。
今の職場は入ってこないのでうから・・・。


ちなみに、「上司」と表現されていたので、てっきり師長や部長クラスかと思ってしまいました。
「経営者」に対しては、目標にしているやりたいことに対して、とても共感しているので私で協力できるならばと思い残留しています。
なので、現場のスタッフは経営者の思いに対してまったくかけ離れた行動をしています。というか、批判しているのです。
びっくりです。
 理解してくれると思いますが、給料をくれているのは経営者です。
その経営者を、批判しているのです。
極端な話かもしれませんが、自分たちの生活を支えてくれているのは、給料を払ってくれる経営者がいるからだと思います。
要は、経営者を批判し、目標に向かって仕事をしていないスタッフが嫌で辞めるのは納得がいかないのです。
辞めるのは、病院をダメにしている人たちで、私じゃないと思っています。

「患者さんの前での私語」に関して。
その男性看護師さんは、患者がいるときにかかわらなくて、患者がいないときは何をしているのでしょう?
その男性看護師さんの仕事はなんなのかと思いました。


転職したい思いもありますが、実はいまのところでの動きに慣れを生じてきている自分もいる気がして怖いのです。
多少、専門性はありますが数年のブランクがあると現代には通用しないこともありますので不安があります。

またいろいろ考えてみよと思います。

いろいろと詳細情報、ありがとうございます。
感謝しております。


No.23
<2013年07月19日 受信>
件名:追記
投稿者:NO.9です

>転職しても同様の職場環境が多いのかを知りたいのです。

「ここも、そうかな?」と思う病院は、「やはり、同じだ・・・。」って事になる可能性が高いのではないですか?
情報収集して、「ここならば!!」と思う病院を受験して下さい。
40歳男性看護師の主さんには、最後のチャンスではないかと思います。


>同様の職場環境がおおいのであれば、転職しても無駄なので今のところで上手に  やっていく方法を見出そうと思っているのです。

それは、受験に落ちてからの話しです。
受験しないと、きっと後悔すると思います。もし落ちても後悔しないで。
そして、合格したら、まず最初の1年は新人ですから、謙虚に学んで下さい。そして、既卒新人の強みを見せながら成長して欲しいです。
チャレンジしないで、あと20年も後悔し続けないで欲しいです。
幾つになっても勉強です。
私は今週ずっと23時過ぎの帰宅です。
そこは、色々疑問ですが・・・


No.24
<2013年07月19日 受信>
件名:№9さんへ
投稿者:投稿主さんへ

コメントありがとうございます。

そうなんですよ、あと20年は働かなくてはいけないのです。
今の職場を一般的なレベルにしたいと思って、いろいろ改革案を出しているのですが、なかなか進まないので焦っています。

それなら、最初から体制が整ったところに行ったほうが、純粋に看護の勉強ができるかと思っています。
最後のチャンスの年齢なんだと思います。


しかし、帰宅が23時って、日勤でですか?
サービス残業ですか?

もしそうであれば、ありえませんね。

お体を壊さないように気を付けてください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME