看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

クレーム続き(訪問入浴のナースをしています)

<2013年06月10日 受信>
件名:クレーム続き(訪問入浴のナースをしています)
投稿者:匿名

訪問入浴のナースをしています。
突然介護者から喀痰吸引してほしいとかその他医療行為的な事を要求されます。
ブランクもあり自信のない私は久しぶりなのでと拒んでしましました。
プロとして失格だと益々自信喪失の毎日です。当然クレームの電話が2件
研修会の参加も考えていますが看護協会で一番早くて8月です。すぐにでも勉強して少しでも早く役立てたいと思うのですが・・・
20年以上ものブランクは大きいです。

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月11日 受信>
件名:気切吸引
投稿者:小夏

最新は知りませんが。
一昨年ぐらいは訪問入浴のサービス外でしたのでまともな事業所はちゃんと家族にやってもらってましたよ。
訪問入浴は入浴に付随する褥瘡処置はやりますが、インスリンとか摘便とか気切吸引はNGでした。
まあ、やってましたけどね。コスト取れないし責任取れないし危ないけど。
だから、最近は訪問入浴バイトは断ってます。
初回訪問までやらされるし。単発派遣なのに。


No.2
<2013年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

訪問入浴事業でもデイサービス事業でも、日々感じていることですが、医療行為をどこまでするのかは、きちんと線引きしないと益々看護師の責任を負えなくなってしまいます。アレをやってほしいコレをやってほしいと言われても、ケアマネが把握していて、介護計画書にのっている事でないと出来ないと家族や施設長や生活相談員が理解しておらず、しまいには看護師に「めんどくさがって!」みたいな事を言われる事も。あの看護師はやってくれたのにお前は何でやらないんだ!?とか、厚労省はこういった事態を把握しているのでしょうか?医療指示書や医療行為計画書などきちんと法整備が必要です。家族や生活相談員やケアマネが勝手に看護師に指示し、やらせる事ではありません。看護師が療養者に行う医療行為なのですから。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME