看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

躁状態の患者さんで”困った”と思う体験ありませんか?

<2013年02月16日 受信>
件名:躁状態の患者さんで”困った”と思う体験ありませんか?
投稿者:サラミ

私の務める精神科病棟で次の新配属者向けに”看護のポイント”の
資料を作成することになり、私の担当は双極性障害看護になりました。
躁状態の患者の対応に的を絞ろうと考えているところです。
皆さんの経験した「躁状態の患者のこんな発言、要求、行動に困った」というような
エピソードがあれば教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。笑えるような話でも結構です。

スポンサード リンク

No.1
<2013年02月16日 受信>
件名:精神科看護
投稿者:フーコ

こんにちわ サラミさん

精神科の勤務は初めてですか。私は以前精神科の病棟に5年勤務していました。
大変といえば大変でしたが疾患を理解することで自分を守る事ができますよ。

もう10年前の事ですが少し参考にしていただけたら幸いです。

躁病は、うつ病と全く反対の症状であることは理解できてますよね。

躁病の方は多弁、多動、攻撃的なところがありますが、普通に見てしますと何にも抵抗なく会話ができたような覚えがあります。

しかし
怖いのは看護者の行動や言葉が患者を刺激してしまい鋭く攻め込んできますよ。

暴力行為など、消灯後などは「自分の物がなくなった。などと大きな声をだして廊下を徘徊してまわる」

とっても危険です。
早めに、医師の指示をもらう(指示受け)が大事です。

躁病の方で私が困ったのは説得しても駄目。効果なし・・・

危険行動を起こした時の指示をしっかり受けて起きましょう。

後は誇大妄想ですね・・・・これって厄介でした。

テンションが上がるとこれ(誇大妄想)が現れてきます。
話す事を黙って聞いてあげた方がいいと思いました。

なんせ、「自分が誰よりも偉く、素晴らしい人間なんだ」そう本当に思い混んでるから
言い換えしりすることで、相手の感情がボロボロになり怒りが出てきますよ。


なんせ、相手は自分が正常だと思い込んでますから。

事故のないようにして自分を守って下さいね。

こんな所ですが、なにか参考になりましたか。

サラミさん  頑張ってください。


No.2
<2013年02月16日 受信>
件名:フーコさんご回答ありがとうございます。
投稿者:サラミ

早速のご回答ありがとうございます。
私は今の病棟には次の春で6年になります。
たまに激しい躁病相の方の入院んがあり、そんなときはこちらも、
わかったつもりでいても、やはり陰性感情を抱かずにはいられませんよね。
ご意見を参考にして事故は起こさないよう気を付けます。


No.3
<2013年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

声が大きい!
真横にいるのに大声、顔は常に笑顔です。
自分流の考えを押し付けてるけど、笑顔だから・・何か許せる 笑


No.4
<2013年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

歌を大声で歌う、たしなめようとすると「キャー何するの~!!」大げさに騒いでトイレにこもる。独り言が延々と続く。
部屋から外へ出て行き、徘徊してしまう。店にも入る。お金を持たずに外食する。
「見たきゃ見ればいい~!」トイレ後、下半身裸で出てきて、注意すると余計露出しようとする。
要求が通らないと、暴力を奮ってまで通そうとする。人の話は聞かないから、行動を抑制することは困難。
あと、周りの関係ない人(通行人)にもちょっかいを出して、まきこもうとしていました。
他人は何もしてくれない、困ったなぁ…などとつぶやいており、自分は被害者という考え方をしていたように思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME