看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護部長ともめました・・・私が悪いのでしょうか?

<2013年02月10日 受信>
件名:看護部長ともめました・・・私が悪いのでしょうか?
投稿者:匿名

こんばんわ。何度か相談させて頂いてます。
愚痴になりそうですが聞いてください。

私は今、教育委員をやっています。今月、決められた課題について2回レクチャーをする予定となっていました。その1回目が先日あったのですが・・・
レクチャーの方法としてスライドを用いてやろうと計画し、事前にスライドを印刷した資料を部長に提出しました。
”勉強会と構えず楽な気持ちで参加しましょう””質疑応答がないくらいにみんなで参加してすすめていきましょう” とスライドのはじめにあり、まずそれが気に入らなかったようです。  このスライドの意味は?・・・そのままです!
勉強会だ。と気を張りつめず、ところどころの質問では活発な意見がほしい。
このように記載したら良かったかもしれません。ただ、まずリラックス!との思いもありました。

修正分を提出していましたが、”こんなのでどうするの!”と怒りは治まっておらず・・・
”私の資料を・・”と当日にスライドを差し替えられました。
さすがにこれには納得できず、「これは私たちが用意したものではない。これでは私たちがやる意味がないのでは?」と思いを伝えました。
*本当は馬鹿にするのもいい加減にしろ!それだったら部長のレクチャーでしょ?そ れを私たちがやる意味がわからない。今まで部下を教育・育ててきた経験あります か?と言いたい気持ちを抑えつつ・・。
”こんなのでどうするの!だったらそのスライドでやりなさい”とご立腹!
医師からレクチャーがあり、その後に私たちの番でしたが、「準備不足で申し訳ありません。参加されている方達には本当に申し訳ありません」と謝罪しレクチャーを拒否した形となりました。

部長室に呼ばれ”私の用意したスライドも使わないなんて・・2つのスライドはどこが違うの!内容に違いあるの!”と喧嘩腰の言い方で叱られました。
”こんなのでどうするの!”が”2つのスライドはどこが違うの!”になってるなんて感じながらも・・・。

・スタッフから勉強会がある時など一度させてみることはできないか。終えてみて内容 やプレゼンはどうだったか?など振り返りをさせ次回に生かすようにできないか。
・その反省なども委員会で話し合いがあるべきではないか?今回の行動は委員会の 存在・活動など無視されてませんか?
・あまりにも趣旨から逸脱し相応しくなければ、委員長・所属長から指摘もあるので  は?委員長・所属長の存在はどこにいってるのでしょうか?必要なし?それとも私  た ちの用意したものは逸脱したもので、差し替えてまで止める必要のあるものだっ たのか?
 2つのスライドはどこが違うの!と言ってますが違わないのなら差し替えまでする必 要はないのでは?
・この日のために準備してきています。”お疲れ様。大変だったでしょう。人に伝えるこ との難しさもわかったよね。○○はこうやった方が良い。 など言ってもらえると指摘も 聞き入れ易く、次回に生かそうと思えるのでは?

などなど、私もこの気持ちを抑えきれずなにを書いてるかわからなくなりました・・・
まとまりのない文章ですいません。
そして長文読んでいただきありがとうございました。

スポンサード リンク

No.1
<2013年02月10日 受信>
件名:お疲れさまです
投稿者:匿名

揉めていいですよ。プライドの塊で否定的な看護部長ですね。


No.2
<2013年02月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

確かに問題となった最初の文面は院内の勉強会には相応しくないと思います。
上司、スタッフ関係なく、言いたい事が言える職場なのですね。
ただし、勉強会に参加するスタッフも貴重な時間をそれぞれに都合つけて参加するのですから、せっかくの発表聞けずに残念でしたね。
部長の言い方が悪かったのかな!?残念ですね。


No.3
<2013年02月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師歴20年ですが、最近の管理者はみんなそう。
他者を「労う」という気持ちがない。その過程でどんなに悩んだり辛い思いをしてたりしても、やって当たり前、出来て当たり前、というスタンス。
部長しかり、師長しかり、主任しかり。

一昨年、寝食を削って頑張った看護研究を終えた時も師長から「お疲れさま」の一言もありませんでした。
やっとのことで対応の難しい患者が退院し、スタッフみんなが胸を撫で下ろしている時も何の一言もなし。
「大変だったけど頑張ったね」。
上司のそういう一言って「また頑張ろう」という気持ちにもさせるし、病棟全体の士気を上げるものなのに…。
こんな考えは甘ったれでしょうかね?

頑張っても認められもしないし、何の期待もされてもいないんだな、と日々虚しい思いで働いています。

答えになってないただの愚痴でスミマセン。


No.4
<2013年02月26日 受信>
件名:遅くなりすいません
投稿者:匿名

コメントいただきありがとうございます。お礼が遅れすいません。

後日、申し送り時に部長が"変な噂が回ってるみたいだから本当のこと話します"となにやら言ったようです。助手さん達からなにかあったの?と聞かれました。

またまた残念です。私達はなにも話しを広めたりしてません。
一度は自分達の主張もしたし、納得してもらえる物を作り直すか部長の用意したものを使用するかで行こうと話してました。しかし部長が事を荒立ててるよう
で・・。
また、修正しようとパソコンを見るとなぜか私作成したスライドが開かれてました。メンバーは開いてません。少し前に師長がなにやらパソコンをやってました。 その後、自分の部署であった問題なのに師長はなにも言ってきません。
あくまでも私の知らない事でした。を部長に言ってるのです。
自分の部署が担当することに師長が知りませんでした!はおかしいでしょ?と思うのは私だけ。


No.5
<2013年02月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どちらが正しい、どちらが間違いという物差しだけで判断すると、相手の立場が上なだけにあなたが不利になってしまいますよ。
あくまでも上司と部下です。
そして相手は看護部長ということですからあなたよりも年齢も上で、頭もあなたに比べたら凝り固まっていることでしょう。

看護部長の主張が頑なだなと感じたら、その時点で気持ちも姿勢もあっさりと引いてしまうという選択肢をもっていてもいいかと思います。
私は何事も2度意見を言ってみて受け入れられなければもう二度と同じことは言わないようにしています。
相手への要望や他者に対して注意する時も同じで、とにかく2度言ってみてダメだったらその件に関しては自分はもうできることはしたのだからこれ以上は何もしないと区切りをつけます。
そのやり方が正しいということではありませんが、何かしらそうやって見切りをつける、さっと手を引く、相手を見限る、そういう選択肢があなたにあったならここまであなたが強くストレスを感じることなどなかったのではないかと思います。

あなたが投げ出さずに最後まで自分の責任で仕事を全うしようとしたことはとてもすばらしいことではありますが、上司に盾突いてまで貫くことに私はあまりメリットを感じません。
現にあなたは今なんとなく居づらい雰囲気の中に置かれ、強いストレスを感じていらっしゃいます。
相手が何かを強く主張してきて、それが自分の意見と真っ向からぶつかるものであった場合、そこそこの主張をした上で相手の言い分を通せばそれはすべて相手の責任になるんです。
Aさんがこう言っていたのにBさんはそれを聞かずに意見を通した。その結果、吉と出るか凶と出るかはわかりませんが、少なくともどちらに転んでもAさんがよほど変な主張をしていない限りはマイナスはAさんにはありません。

上司と部下。
それは看護部長と師長もしかりです。
師長から見たら部下の不始末で上司から圧力がかかっているという状態ですから動揺等がその行動に表れたとしても不思議ではありません。
たとえあなたが上司に盾突いてでも自分の立場を失ってでも自分が正しいと思うことを主張したいと願い行動するならそれはそれで構わないと思いますが、周りの人間の立場や気持ちも考慮した方が良さそうですね。
また逆に自分が上司ならどんな部下が使いやすくどんな部下を評価するかという視点で物事を考えてみるのも一つだと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME