看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

医師との上手な関わり方や上手な状態把握のコツを教えて下さい。

<2013年02月06日 受信>
件名:医師との上手な関わり方や上手な状態把握のコツを教えて下さい。
投稿者:匿名

総合病院の外来勤務一年目で、ブランクあり経験も少ない看護師です。去年から非常勤で勤務しています。慣れない業務に日々奮闘しています。今日の外来で昼近くに来院した患者さんが息苦しさを訴えたので、話を聞きに行き、パルスオキシメーターをつけてみたらSpo2が77%だったので、すぐ処置室へ誘導し処置担当のスタッフに状態把握をしてもらってる間に、O2の必要性があると思い、Spo2が77%で息苦しいと訴えていることを先に医師に伝えたところ、「状況がわからない、経過がわからない」と言い出し、患者の顔を見にも行かず、「具合悪い患者をトリアージできない、情報がなくアナムネも下手だねー」と言われました。昼近くに来院したので時間は外来では遅いですがすぐ状態を見に行きましたし、確かにアナムネは処置担当のスタッフが今してるという状況なのでまとまりがなかったですが、早く患者を見て欲しく、指示を頂きたかったのに、、と気持ちになりました。医師との関わりの難しさによく悩まされます。私は口下手で医師との関わりが苦手です。医師と上手に関わる方法や上手な状態把握のコツはありますか?どなたか教えて下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2013年02月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

呼吸不全の原因は何でしょうか。


No.2
<2013年02月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

呼吸不全の原因は肺気腫でした。アドバイスよろしくお願いします。。


No.3
<2013年02月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

えー⁈
その医師、ごちゃごちゃ言うてる場合じゃないでしょ。
とりあえずは、患者を観に行くべきよね!
意地悪い医師だなあと思いました。


No.4
<2013年02月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

外来経験はありませんが、病棟でそれなりの経験をしてきた私なりの伝え方です。

①今の現状を伝える。
②いつ頃からその症状を訴えている。
③今後予測されること。
④医者に何をしてほしいのか。

を、まず手短に伝え、医者に診察の必要性をざっくりと理解してもらいます。
本来なら5W1Hをきちっと順序を守った文章構成が望ましいと思いますが、電話口や口頭ではニュアンスが伝わりにくいので、自然と①~④のような流れで医者に伝えている気がします。

主さんの患者さんに合わせるのなら

①〇時頃、突然呼吸困難を訴えた患者がいる。
②その人は何歳くらいの男性(女性)で、昼頃に来院している。
 (ここで元々の病気がわかれば伝える)
③現在の酸素飽和度は77%で、酸素投与が必要と判断し処置室へ移送した。
④今後症状が悪化する可能性もあるため、診察してほしい。

という感じでしょうか。
結論を頭に持ってくると、医者もピンとされることが多いように思います。
それに、口頭指示はミスの元ですので、早急にしてほしいことを相手に伝えるためにも、手短に要点のみを伝えられるか、に重点を置いています。
医者が診察に来た時点で、もっと細かな部分を報告します。
(呼吸音であるとか、チアノーゼの有無、他の症状や既往歴、来院の経緯など。)

これも厳密には正しいとは言えませんが、一刻も早く診察しに来てほしい時には、私はこうしています。参考になさってみてください。


No.5
<2013年02月08日 受信>
件名:みなさんありがとうございます。
投稿者:匿名

トピ主です。
共感、アドバイスありがとうございます。
私の伝え方も悪かったかもしれません。結論を頭におく事ですね。とても勉強になり、ありがたいです。コツを教えて下さりありがとうございます。
この医師は冷たいです。患者さんがかわいそう、、。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME