看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

紫色の袋を下げた父

<2013年01月14日 受信>
件名:紫色の袋を下げた父
投稿者:トム

 寝たきりの夫が、尿が出にくくなって、管をいれてもらっています。 入れ替えてもらった時は、綺麗になっているのですが、一週間もたたないうちに、袋が紫色に染まって、三週間くらいで換えてもらっているのですが、管の中が見えないくらいになっています。 理由を聞いても、はっきりと教えてもらえません。
 夫の場合、元々結石をしており、砂の様なものが管の先に詰まり易いので、週2,3回洗ってもらっています。
 それでも、詰まってしまう事があって、一週間でも換えてもらう事もあります。
 詰まる心配がなければ、家に連れて帰りたいのですが、不安です。
 この紫色に変わるのは、結石との関連があるのでしょうか。心配はないのでしょうか。
 長期の入院なので、退院を勧められているのですが、こんな状態で、家に連れて帰っても大丈夫なのでしょか。
 教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2013年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

紫色のウロバックで検索してみてはいかがでしょうか?
謎がとけると思います。在宅介護をするのであれば、介護保険の申請をされていますか?


No.2
<2013年01月14日 受信>
件名:参考になるか分かりませんけど
投稿者:匿名

私は何年か泌尿器科の経験がありますが、紫色に変色したのは見たことありませんでした。その後一年間だけ特養で働いてた時ハルンパックが紫色をした方を見たことあります。
その方も寝たきりで元々結石があり長期でバルンカテーテル留置してます。
主任看護師が言ってましたが何かの細菌に感染してるとこういう風に紫色になるって。
正直これが正解か分かりません。
主さんの疑問な事は何でもご主人の主治医に聞いてみたら良いと思います。


No.3
<2013年01月14日 受信>
件名:なりますよ
投稿者:ミンク

便秘だと、菌のせいで紫色になるようです。私が勤めてる特養にも、ウロバックが紫色の入所の方が3人いました。下痢で 毎日排便みられるようになってから、だんだん薄くなり、今では3人とも きれいなccレモンみたいな?尿です。高齢者は尿混濁多いため、飲める方には、水分多く飲んでもらってます。バルンカテ交換は、2週間から1ヶ月で、バルンカテの汚染により交換してます。まずは、毎日排便目指した排便コントロールと、水分アップで経過みては。


No.4
<2013年01月14日 受信>
件名:訪問看護の利用
投稿者:匿名

>砂の様なものが管の先に詰まり易いので、週2,3回洗ってもらっています。
>それでも、詰まってしまう事があって、一週間でも換えてもらう事もあります。

訪問看護で、同じような処置をお家で受けることができますよ。

>詰まる心配がなければ、家に連れて帰りたいのですが、不安です
寝たきりの原因がわからないのですが、排便や食事は大丈夫ですか?。

病院に退院後の相談窓口がなければ、市役所や地域包括支援センターに相談に行くとよいと思います。


No.5
<2013年01月14日 受信>
件名:在宅でも大丈夫です
投稿者:匿名

 訪問看護をしていた時に紫色に変色する尿バックを見た事があります。
尿路感染によるものらしく、「紫色尿バック症候群」という名前もあるようです。
インターネットを検索してみてください。特に心配無いと書かれていました。
抗生剤で良くなったりするそうですが・・・尿の成分に関係あるみたいなので・・・
抗生剤を飲む事で、違う感染を誘発したりもするので・・・
主治医の考え一つだと思います。相談してください。家族の意向を伝えてください。
 尿路感染にはグランベリージュースが良いと聞いたので、試してもらいましたが
その方には効果はみられませんでした。通販で売っていますが、小さいパックで
結構高いのでお勧めはしませんが、一度試してみてもいいかと思います。
便秘を予防したり、栄養状態を良くしたり、水分をしっかりとってもらい
尿量を保ち洗い流す感じで・・・健康的に過ごして頂ければ、
感染を防げるかもしれません。
体質と割り切って、そのままでも構わないようです。
100均の袋とかでも、サイズが色々あるので、尿バックが見えないように
ちょうどいい袋を探して、外出時など目に付きにくいようにしてあげて下さい。 


No.6
<2013年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:うさぎ

紫色尿バッグ症候群で検索してみてください。病棟の時は見たことがなかったのですが、訪問看護になってからは、たまにみかけます。
便秘や尿路感染などが原因みたいです。ただ、治療法はなくて、薬の処方もありません。主治医も気にしてくれません。
私は患者さん、家族に水分を多く摂ること、便秘しないこと、クランベリージュース(ストロベリーとかブルーベリーとかのベリー系がいいらしい)を毎日飲むように説明しています。


No.7
<2013年01月19日 受信>
件名:よくあることです
投稿者:小夏

ご心配ですよね。

しかし、寝たきりで高齢で尿管を抜くことが出来ない患者さんにはよくあることです。

人間の体は元々細菌が沢山住んでいるのですが、寝たきりと高齢と抵抗力低下で菌のバランスが変わります。その中の菌に色素を産生するものがいます。
そのため、紫に染まります。

便秘がちな方がとくになりやすいので、便通コントロールする事で解決につながることがあります。

砂のようなものは、現代の医学では、完全に防ぐことは出来ないと思った方がいいと思います。
寝たきりで活動が少ないと発生しやすいです。
訪問看護や訪問診療で管理してもらえるので、介護をおうちでされるのに不都合はないと思います。


同じような患者さん、沢山退院されましたので。

ご参考まで。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME