看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

亡くなられた患者さんのご家族への対応について

<2013年01月06日 受信>
件名:亡くなられた患者さんのご家族への対応について
投稿者:匿名

こんにちは。いつもお世話になってます。

長年この仕事をしてますが、いつも悩むことがあります。
患者さんが亡くなられて数日後、ご家族が病棟にご挨拶に来られることありますよね。
そんな時、どんな表情で、どんな言葉をかけていいのか悩みます。
いつもは師長を呼んでしまうんですが、土日など、自分が責任者のときは対応しなければいけません。
とりあえず、「このたびはご愁傷様でございました」と言うのですが、その後に迷います。「落ち着かれましたか?」も偉そうだし、笑顔で思い出話をするのもずうずうしい気がするし、かといって悲しい表情を作ってしみじみ語るのもうそ臭いような。
看護師として、どのような対応をすればいいのでしょうか。

あと、大抵手土産を持って来られるのですが、頂いていいのかも悩みます。
普段はお断りさせていただきますが、こういうときは受け取ったほうがいいのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2013年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:フォルテ

外来患者様とターミナルの入院患者様を受け入れてる透析にいます。透析のターミナルですから、主様のように家族の方がいらっしゃってくれる事が度々あります。長く携わった方、搬送されあまり長くない方、当然ご家族との面識には差がありますが、「この度は…。」の後に「ご本人が頑張って下さってたのに、力不足で申し訳ございませんでした」と一言自然に言っているような気がします。後は、ご家族が思い出話をすればそれに対してお話しをするし、こんな事があって私は気持ちを助けていただきましたなど、患者様に感謝しているなども話した事あります。手土産は、一度は断りますがまず強引に手渡されるのが大体なので、「お忙しい状況の中、お気遣いありがとうございます。看護師長はじめスタッフへ伝えさせていただきます」と受け取りますm(_ _)m最後は、「まだまだ色々な事や整理で忙しい日々を過ごすことになるでしょうから、どうか奥様(家族の方)も体調を崩さずに無理なさらないで下さいね」と伝えます。こういざ文面にすると、ものすごく事務的に感じブルーになってしまいましたが、その時その時にこーゆー言葉って自然に出てくるものかと思います…。もし苦手であれば、看護師長に伝えておきますと手短でよろしいのでは?何かを話そうとすればするほど、「自分、わざとらしいかな」と思ってしまうのでは?自然の態度でよろしいかと。


No.2
<2013年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

公的病院に勤務しているので、どういう形でも患者さんのご遺族からの金品、菓子折りは固辞しています。こちらの事情もいろいろ察してくださって、寄付という形で病院に感謝の心を伝えてくださる遺族の方も多いです。民間だと受け取っても別にいいのではないでしょうか。


No.3
<2013年01月14日 受信>
件名:亡くなった人が残した人の絆
投稿者:匿名

スレ主さんの思う言葉、自然でいいと思います。
「今はどうですか?」ってご家族への問いかけでもいいと思いますし。

私は身内が亡くなったとき、闘病生活を知っていただいている
病棟の方には感謝の気持ちと今の気持ちを知っていただきたい、
と思いました。

親戚には病態のすべてを話しているわけではないし、
結構病態が急に悪化したので、うちの家族がどう受容したか
患者(身内)がどうすごしたか、家族以外は病棟のスタッフさんが
一番ご存じでしたから。

患者が残した最後の絆というか、ご縁です。
ただ自然に受け入れていただくだけでいいと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME