看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

今春准看の資格取得しました。毎日頭を悩ませながら仕事をしています。

<2012年12月21日 受信>
件名:今春准看の資格取得しました。毎日頭を悩ませながら仕事をしています。
投稿者:難しいです。

いい歳して今春准看の資格取得しました。毎日頭を悩ませながら仕事をしています。

最近、監査で指摘があり、上役の方々で業務を改善されています。その結果
准看が多い職場なのですが、正看さんへの責任が多くなり申し訳ないと思っています。
しかし年配准看さんの中には「それだけやるのは当然、正看だからたくさん給料もらっているのだから、、、」と平然と言われる方がおられます。そういいながら私に「これからの人なんだからあんたも正看取らんなん」とも言ってくれます。

今は事情があり進学できませんが、機会があれば進学したいですが、上記のように言われると仮に資格を取得した時には「正看なんだから、、、」と言われると思うと複雑に思ってしまいます。

また、新人でまだ半人前ですが、一として人数に挙げられています。学生が何人かいるのですが、「学生ばかりで仕事が回らない。。。」と主任さんらが言っているのを聞くとつらいです。

あと一年ちょっと働くと、現病院への准看時代の奨学金返済はなくなります。その機会に他の奨学金の出る病院に転職し、進学できる状態になったら進学希望を出してみた方がいいのかな、、、とも考えてしまいます。でもまだ半人前の自分が今以外のところで通用できるくらいになれるかも不安です。

独りごとのようなコメント読んでいただきありがとうございます。。。

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

責任は正看護師も准看護師も一緒じゃないでしょうか?上司よりも自己責任だと思います。ミスしたらミスした人がいけないですし、指示を仰ぐって言っても、病院でも施設に勤務してても、医師も看護師さんも、あっさりしてます。わたしの勤務先は…ですが。「これ、お願い」「任せた」の言葉で全部業務丸投げされて、正看護師さんと同等の義務するなんて日常的…。 不安なのは「准看護師の自分で対応出来てるのかな」「勉強不足かも」って感じる時です。そういう時に正看護師さんのほうが勉強された資格だから知識もあるし上を目指したほうがいいかなって考えます。上司が責任取るのは確かにありますが、主体は実施者じゃないでしょうか。


No.2
<2012年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

正看護師です。正看なんだからそれくらい・・・は、違うでしょうね。正看の給料が高いのは、現場での仕事内容によるものではなく、資格を取るに当たって准看護師より長い時間をかけて学んだ分と准看護師とは違う試験を突破したことによるものだと思います。ただ、現場においてアセスメント能力等が准看護師と変わらない人がいるとしたら、給料高いのは納得いきませんが。正看護師だから困難業務をしなければいけないということはないはずです。あなたには心配せずに、正看護師に挑戦してほしいです。


No.3
<2012年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:難しいです。

業務改善される前までは確かにうちの病院も正・准と全く同じ仕事内容でした。私もそのように指導され、毎日必死で仕事してきました。あんなこといわれるとつい気にしてしまって、、、

まだ業務改善は始まったばかりなんでどうなっていくかわかりません。


アセスメントや看護計画に関しては自分自身とても苦手でつい正看さんに聞くこと多いですが、さらりと答えてくれ助かっています。かといって自分が進学した場合でも、こんなこと聞かれても答えられないかも、、、とも思ってしまいます。

最近はスランプ気味なんで進学以前の問題ですが、、、((^_^;)


コメントありがとうございました。


No.4
<2012年12月24日 受信>
件名:追伸
投稿者:難しいです。

保助看法で、准看護師は医師または看護師の指示のもとで、、、とありますが
このことについて指摘されたようで、長年の業務を改革し始めました。

したがって、わが病院のように准看護師が多いところは生き残れなくなるのですか、、、


No.5
<2012年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今勤務されている病院はいわゆる療養型ですか?


No.6
<2012年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:難しいです。

おっしゃる通り療養型です。

他の病院はどのような業務体制ですか?うちとこは機能別の業務です、、、。

また学生対しての対応はいかがですか?行きたい人は人出たりなくても対応しておられますか?


No.7
<2012年12月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

療養型なら機能別も多いかもしれませんね。それはそれでメリットありますから。
この10年くらい、病棟は割と固定チームナーシングが主流かな。これはこれでいろいろありますけどね。
私はもう15年くらい准さんと一緒に仕事をしたことが無いので、(学生さんというのは勤労学生さんのことだと思うんですが、そうですよね?)わかりません。院に進学している人はいますが、業務との両立は本当に大変そうです。


No.8
<2012年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:難しいです。

機能別ってうちくらいかと思っていました。みんな受け持ち制が多いようなんで。メリットがあるなんて、意外でした。

話戻して7、うちの病院は勤務歴の長い年配准看が多いです。だからつい若い正看護師さんに任せてしまいたくなるのかな。
でも、業務改善したからといって責任転嫁ばかりしていたら、みんな辞めそうで私はハラハラしています。内心。


学生は、おっしゃる通り准看護師しながら進学している勤労学生です。

本人も大変ですが、みんな准看卒の新人なので午後の授業までの短時間で仕事を教えながら勤務体制を考える上司も大変そうです。(私を指導するのも大変だろうけど(^_^;))
それ見ていたら、今もし進学できる環境ができたとしても言いにくいなあ、、、って思います。上司から薦められたら受験もしやすいんですけどね。

本題がそれたかな?


No.9
<2012年12月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

機能別もメリットありますよ。
看護師の能力などに応じた業務の割り当てができるので、そういう学生などの事情の細切れ勤務の人が多いならいい方法ですよね。ただ患者側からの視点だと…ですがね。スタッフも責任の所在があいまいになるので、スタッフによってはモチベーションが下がりそうですね。
あと、その職場でもしも固定チームナーシングやチームナーシングにしたら、リーダーは准さんはしないということになると思う。その病棟に人員がそろっていないと不可能ですよね。ベテランの准さんが多いなら、人間関係もややこしいことになりそう。想像ですがね。

進学に関しては、あと一年働く中で職場とも相談されては?あまり周囲の状況に気を遣っていても。ご存じだとは思いますが、転職する職場によっては准の職歴は経験加算されないところも多いので、お気をつけて。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME