看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

Aラインのルートのセッティング方法について

<2012年11月29日 受信>
件名:Aラインのルートのセッティング方法について
投稿者:ぷみ

こんにちわ。急性期 心臓血管外科病棟4年目の看護師です。
さっそく質問なのですが、この間AAA術後の患者さんにAラインが挿入されていたのですが、Aラインの固定が違っていました。
私が教わったのは、患者さん側のルートを上にしてへパ生側のルートを下にしてトランスデューサーにセットする。でした。しかし、今回は逆に(つまり患者さん側が下、へパ生側が上に)なっていました。私も最初は違和感を感じていましたが、それに気付くことは無く、他の先輩看護師から「これってこうだったっけ?」とご指摘を受けまして、改めて確認して気付きました。
こんな書き方になったのは理由がありまして、術後私が看ることになっていましたが、申し送りに行っていて、他の看護師の方にルートをセッティングしていただいたのです。その時にセッティング方法が異なっていたようです。自分の正当性を主張する様な書き方で申し訳ありません。しかし、気付くのが遅かった・また術後の責任者は私なので、私がいけないことは重々承知しております。
そして、この件に関して他の先輩看護師からご指摘を受け、「なぜルートを逆にセッティングしたらいけないか」と問われました。
私は「0点設定が正確でない、ルートに空気が混入するかもしれない」と自分で考えて(この時点では専門書は読んでいなかったので、答えも曖昧でした)答えました。そして、他に答えが無いか調べてきてください、とご指摘を受けて資料を読んでみました。
しかし、どの専門書にも記載はなく、他の先輩看護師(副師長~主任クラス)の方々に伺ってみても、「解らない」でした。ネットでも検索してみましたが、答えはありませんでした。

答えがお分かりになる方はいらっしゃいませんでしょうか?長文で申し訳ありません。

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月01日 受信>
件名:無題
投稿者:ぷみ

先程色々調べてみて、サフティキットという製品を見てみると、へパ生側を上にしても血圧測れるから大丈夫、というような記載がありました。

・・・・訳が解りません;

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME