看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

助けて下さい(私は、今の職場にはいない方がいいのでしょうか?)

<2012年11月17日 受信>
件名:助けて下さい(私は、今の職場にはいない方がいいのでしょうか?)
投稿者:ポッキー

ブランク15年、経験は小児科病棟で2年しかありません。
新人以下です。

子育てにひと段落ついたので、とはいっても、まだ手がかかるため
療養型に午前中半日パートで復帰しました。
経験がほとんどないことも、ブランクが長い事も話した上で、採用を頂き、
療養とはいえ、もっとも重症患者さんが多い病棟に配属されました。
とりあえず、ここで勉強してください。とのことです。
2か月がたちました。


職場の人たち、患者さん、業務の流れ等は分かってきました。
しかし…
段取り悪いし、まだ知らないことがあるし、バイタルとるのも手間取ったり
して、時間がかかることが多すぎてます。

ブランクも長く、経験も小児科のみ2年ですので、毎日、先輩ナースとともに
部屋持ちをさせていただいてます。
覚えよう、スムーズに動けるように頑張ろうと、自分では一生懸命なのですが、
空回りです。
私がチームにいると、あからさまに嫌な顔をしたり、一緒は嫌だとヒソヒソ言われる
方々もいます。
なぜなら、分からないことは聞くし、動きも遅いので、面倒で手間がかかるからです。
でも患者さんの不利益になるかもしれないので、分からないことはできないし、
確認したいので聞くのですが、早口でバーっと説明して立ち去られたり、私じゃなくて
他の人に聞いてと言われたり、もういいから、おいといて。私がするからあなたはしなくていい。と言われたり、何にもご存じない方なようですね。など言われたりします。
もちろん、そんな方ばかりではなく、丁寧に説明、指導してくださる方もいらっしゃいます。
毎日、頑張ろう頑張ろうと自分に言い聞かせていますが…
心が折れそうです。
役に立っていないのは、百も承知です。少しでも早く役に立てるよう、頑張っているつもりです。
キツイことを言われたり、注意されたり、無視されるのはいいのです。
次は、注意されないように気を付けよう、ちゃんとしよう、と思うからです。
また、注意されることで、学びもあるし、知ることもあるからです。

だけど…
私は、ここに勤めていていいのだろうか、いない方がいいんじゃないかと思ってしまう
事が辛いのです。
常勤ならともかく、半日のパートで、使えないなんて、いない方がいいのではと。

今日も仕事がおしていました。チームの方は、何でこんなに遅くなってしまったのか。など色々言われながらバタバタされていましたので、定時(12時30分)を過ぎていましたが、手伝おうとしました。
もういいから、さっさと帰って。
と言われてしまい、帰宅後、家事をしなきゃいけないのに、
何もできないんです。体が動かないんです。
動悸がして、苦しくて、軽い吐き気もあり、みぞおちあたりに大きな石がつまっているみたいに重たくて、泣きそうなのに、泣けなくて、ただボーっとしてしまってます。

私は、今の職場にはいない方がいいのでしょうか?邪魔なだけなんでしょうか?
きっと、今の職場を辞めたら、看護師は二度としないと思います。
だから、頑張りたい。まだ2か月、まだ結論を出すには早い。だから、頑張りたい。
そう自分に言い聞かせているんだけど、心が折れそうなのです…折れているかもしれない。
私が甘いだけでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2012年11月17日 受信>
件名:こんにちは
投稿者:せんす

私も仕事で悩むことあって、ここの掲示板を覗いたところ、ポッキーさんの投稿をみつけ、
自分と同じ方がいると思い、コメントさせてもらいました。

私も、ブランク後にクリニックにパートに行き始めて5ヵ月。
未だに職場の人の足手まといになっていると感じてしまうことがあります。
点滴を失敗してしまい、再度刺しなおしになって患者さんやスタッフに迷惑をかけて
しまった時など、ほんと消えてしまいたい…なんて思ってしまいます。
午前に仕事が終わり、午後は家事や子供達の事をしなければならないのに職場の嫌な気持ちを引きずってしまい、体が動かないのもおんなじです。

私は、業務の流れで反省することがある時は、自分の反省点をノートに書きだして
次は、同じ失敗をしないよう心がけています。
手技に関しての事(採血や点滴)は、これもノートに書きだしていますが、これは経験していくしかないのかなと思っています。
ポッキーさんんもやられていたら、ごめんなさい。

私もここで働けなかったら、もう看護師としては働けないと思ってます。
だからこそ頑張りたい、それにすぐ辞めてしまったら、子供たちにも示しがつきません。
この間は、仕事の事で悩んでてため息ついていたようで、
7歳の子供に「何か大変な事でもあるの?」と心配されてしまいました。
私は、1年は頑張ってみようと思います。1年経っても状況が変わらなかったら
その時は、辞めようと思います。
同じように悩んでいる者がいるということで、アドバイスにもなっていないのが申し訳ないですが、お互いがんばりましょう。


No.2
<2012年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も15年ブランクで療養型に半日パートから始めましたよ。
経験は6年ありましたが・・外科でしたので療養型は初めてでしたから、ポッキーさんのお気持ち、よく分かります。
とにかく勇気がいりましたよね。でもあたってくだけろ、の気持ちで臨みました。
癖のある方が多くて、正看の人はひとりだけで、他は准看の方ばかりで若い子も多かったです。
20歳くらいの子から「正看の人ならそれくらい分かるでしょ」って言われたりしました。
半分くらいの人はきつくて、半分は優しかったかな?
きついこと言われることもあったけど、自分の仕事はきちんとしよう。って思ってました。
パートでしたので、結構自分に任せられる仕事が多かったので、自分ができないと他の人の業務に支障がでますので、必死でした。
朝の点滴は全部私でした。その後入浴介助や処置があるので、点滴も早く終わらせないといけないので、漏れると、大変でした。
1年くらいかかりましたね。何とか業務をこなせるようになるのは。
その病院は閉鎖になったので、結局1年半で辞めましたが、続けてたらどうなっていたのでしょうね・・・
私も病院にいくのがつらいな、と思うこともありましたが、8時~13時まででしたので、あっという間に時間が過ぎて、昼ごはん食べずに帰ってたから、まだ楽だったと思います。
1日は多分疲れきっていたと思います。
ポッキーさんも半日だから、気楽に考えてみてはどうですか?
帰ったら、ゆっくり家事なんかして、のんびりお菓子など食べて・・と楽しみ見つけてみるのも良いです。
それでも胃が痛くなったら、注意信号です。
私も別の職場の時、たまらなく痛くて病院行ったら、十二指腸潰瘍になってました・・
身体にくるのはよっぽどですから、その時は考えた方が良いかもしれません。
自分にあったところもあると思いますよ。


No.3
<2012年11月17日 受信>
件名:私も同じです
投稿者:たた

お返事になっていなくてごめんなさい。
経歴は違うけど似たような状況にあります。
毎朝、ここで動かないと二度と仕事できなくなる、と無理にでも出勤します。でも心の中はすかすかになっていくばかり…。
私も事情でパートです。
今のところで様子を見ながら、春までに、教育をしていただける転職先を考えています。(あるかな…)
もし、どこに行っても使えなかったら、その時に本当の進退を考えよう、まだあきらめたくない、と。

患者さんのために、よくわからないまま看護を実施できない、だから嫌な対応をされても同僚に聞く、というのは、一番大切な事だと思います。
それは出来ています。
技術や判断が出来てないことも事実だけど、仕方ないですよね。
やっていくしか、出来るようになる道はないと思います。
いろいろな職場や人びとが、たくさんあります。
自分が未熟なうちは、どこに行っても楽はできないに違いないけど、絶望することはないと思います。
続けることも休むこともやめることも前向きな選択の一つです。

偉そうだったらすみません。私も先が見えません(泣)
でも、何とかしましょう、きっとお互いに頑張ってますよ!
大事なご家族のためにも心身をお大事にしてくださいね。


No.4
<2012年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ポッキーさんの前向きな仕事ぶり、考え方に感嘆致しました。
すばらしいですね。
人のせいにするのではなくて、一生懸命努力なされている姿、ほんとうに素晴らしいと思います。
小児科病棟2年のキャリアは十分評価されることのように思いますが・・・。
もう少し自信を持たれてもいいかと思います。
私の職場に1年病院経験のみで転職してきた23歳の若い子でも威張ってツンツンして、後から入ってきた20年キャリアの人にも先輩面してますし、2年施設経験の准看でもすごく自信満々に働いています。
あまりの自信ぶりに周りの方がどう扱ったらいいのかとまどってるくらいです。
なので、ポッキーさんのキャリアはこの2者よりも評価されると思いますので、ブランクあっても自信もたれていいと思いますよ。
でも、よくその露骨な嫌な同僚の態度に耐えていらっしゃいますね・・・・。
私の職場にもそういう人がいます。
仕事が遅いことをネチネチ指摘してきます。
いちいち「これはやったの?あ~、まだんだぁ・・・。」
って、訊いてきます。
嫌味のように、大きなため息ついたり、同室で他の人とコソコソ話を始めたり・・・。
どこにもこういう人がいますよね。
私も、夢にうなされて夜中に何度も目が覚めたりします・・・。
でも、まだ2ヶ月ですよね。
出来なくて当然です。
1年頑張ってみましょう!
そしたらキャリアとして転職もしやすくなりますし、1年経てば今より文句も言われなくなると思います。
恐らく、ポッキーさんのその謙虚な性格が対象になっているかもしれません。
世間話でもいいので、とにかくコミュニケーションだけはとるようにしたほうがいいかもしれませんね。


No.5
<2012年11月17日 受信>
件名:私も!!
投稿者:ダメダメな私

いつもこちらでお世話になっています!

先週ひどく落ち込み、「ダメダメな私」というタイトルで皆さんにご相談に乗っていただき、元気になりました。
私も同じです!整形外科1年、ブランク12年で有料老人ホームにパートで働き始め、4か月になりました。
今は入居者様のお名前を把握できるようになり、なんとなく疾患もつながってきた感じです。処置の流れもつかんできました。
でもまだまだ、事務的なことや往診のことなどは分からないままです。
一つ一つ聞きたいところですが、トップの方が説明が上手ではなく、何を言っているのかさっぱり・・・。主語がなかったり、話が飛んだり・・・・。それが一番苦痛です。
もう辞めたいと思っていたのですが、理由をかんがえ、第一に「必要とされていない」と思い込んでいたこと、第二に「知らない、どうしたらよいのか分からない」ことが多いことが私自身許せない、ということが大きな原因だと思いました。

自分の心を守るために、トップにそう話したこともあります。私の場合は人出不足で辞めることはできませんでしたが…(苦笑)

私が救われたのは、ここの相談室と『「折れない心」を作るたった一つの習慣』という本です。
良かったらがっくりした時にでも読んでみてください。あ~~私の気持ちを分かってくれる本だ~~~と感激しました。

心の狭いスタッフにはホントにあなただって新人の頃があったでしょ!!と言ってあげたいです。
私の施設に新しい人が入りました。その方には、分かりやすく指示を出し、必ずお願いします、ありがとう!と声をかけるようにしてます。
笑顔はスタッフだけでなく、入居者様も明るい気持ちになるようで、笑顔がどんどん伝染してくるように感じました。

嫌なことも山のようにまた押し寄せてくるとは思いますが、いいこともあると信じてもう少しだけ頑張ろうと思います。
私もここでやめたらナースをやめます!でも最後のナース歴だと思うと、自分らしくやって終わらせようかと気楽な気分になります。

ポッキーさん!私はポッキーさんはとても頑張っていると思っています!
あなたを必要としてるのは、心の狭いナーススタッフでなく心の広いナーススタッフと入居者様だと思います。
心の狭いナーススタッフには必要とされなくていいんですよ~!


No.6
<2012年11月18日 受信>
件名:みなさま、ありがとうございます。泣けてきます。
投稿者:ポッキー

小児科2年といっても、ずいぶん昔…処置も薬も何もかも変わっているし、私の記憶も…です。
点滴や留置針、バルンなども、Drがしていたので、経験はありません。
自信なんて、全く持てません。若さも(笑)知識も技術も新人以下です…

毎日ミスの指摘や注意をされ、凹みます。
指摘や注意のおかげで、気づきや学びもあるので、ありがたいことです。だけど、言い方や皆の前で言われるので凹みます…
同じミスを他の方がしても、指摘はありません。
気が付いた人が、こそっとしています。

分からなければちゃんと聞いて。聞かれないと分かっているもの思うでしょ。
と毎日のように言われます。
だけど、分からないことが分からない事が多いのです。
まだ全体を見渡す余裕なく、目の前の事に精一杯で、良かれと思ってやったことが
何で今それをやってるの?そんなことは後でいいでしょ。と注意を受けたり、
まだそんな事をやってるの?とか、血圧計やsatも台数が少ないので、早くしないと他の人たちが計れないでしょ。これもまだやってないよね、あの処置もまだでしょ…とか、そんなことよりさっさとこっちをやって。他の人が困るでしょ。とか…
言われていることはごもっともで、優先順位や流れを分かっていない私が悪いのですが、挙動不審になってしまって、動けなくなってきました。
臥床患者さんが多いので、全身を観察したいと思いますが、そんな余裕もなく、これでいいのかと絶えず不安を感じます。
毎朝、詰め所に入るのが怖くて、昨日に見落としや報告不足、観察不足などあり、注意されたり怒られたりするのではないかと、不安ばかりです。
前にも注意したよね、前にも言ったよね…との前置きで注意されることも多いのですが、前に注意されたり言われたりしていない…初めて知ったのにって思う事も、だけど、すみません…としか言えません。
ミスや注意されたことは、毎日ノートにつけているので、間違いないです。
〇〇さんは、あなたに頼んだと言ってるけど、なんでできてないの?って言われたこともありました。
頼まれてない…良かれと思って少し手伝いはしたけど、何も頼まれてない…って思ったけど、すみません…としか言えませんでした。
毎日、何回すみませんを言ってるんだろう…
名前を呼ばれるだけで、ビクっとしている私です。
こんな感じの中でも、1年頑張れば、動けるようになれるでしょうか?
すみませんの数も減るんだろうか…


No.7
<2012年11月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の経験上ですが、「すみません」を連呼する人はターゲットにされやすいです。
弱気な人ほど狙われやすいです。
また、独り言の多い人も。
現に、同じミスをしても、注意を受ける人と受けない人がいますよね。
その注意を受けない人の行動に注目するといいかもしれません。
なにかコツがあると思います。
まねてみるといいと思います。
いつも「すみません」と言っていたのでは、いつも不安で出来ることも出来なくなってビクビクしてしまいます。
堂々とするように心がけてみてくださいね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME