看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

血圧について

<2012年10月23日 受信>
件名:血圧について
投稿者:あつ

ほとんどの病院が自動血圧計を使用して血圧測定していると思いますが、普段収縮期血圧が100台の患者さんが今日は60台と低く、再度測定してもやはり60台と低かったのです。しかし普段と変わらず、患者さん自身も体調の変化はないと言われていました。測定部位を変えて下腿で測定してみると100台ありました。温度板に記録するときは下腿で測定した100台の数値を記入しますか?また、看護記録に上腕で測定したら60台だったことを記録しますか?

スポンサード リンク

No.1
<2012年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

水銀計ではかり直します。


No.2
<2012年10月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

基本的な正しい測定方法を守りましたか?
下腿用のマンシェットを使用しましたか?
HRはどうですか?
どちらの方が正しいか、総合的に判断します。
迷う時は、記録には測定部位と両方の値を記入します。
左右差もありますよね。


No.3
<2012年10月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いつも上腕で測っているのであれば、上腕で測り、それを記入します。推移をみるわけですから、同じ条件のもと、書きます。いつもと違い、異常だなと思ったら、№1さんのおっしゃるように水銀で測りなおします。下腿は腕よりも高く出ると思います。


No.4
<2012年10月24日 受信>
件名:水銀計で
投稿者:うーたん

収縮期血圧が60は異常値です。

HRが徐脈のかたは自動で測ると、機械が正確に拾っていない可能性があります。
水銀計で測る際、触診をして、聴診と触診との誤差がないかを見ることである程度聴診で正確な値が判断できます。
触診で触れなくなったところが最高血圧の目安です。確か、触診で触れてから収縮期血圧の音が聞こえてくると思います。
下腿で100、上腕で60では情報としての正確さもないし、急変を発見できないのでおすすめできません。実測で測りなおし、低ければ臥床対応し再検したほうがいいと思います。
記録は実測の値を実測と書いたうえで記載することで、ほかの人が見たときにも有効な情報になると思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME