看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

やっぱり不安!!!(夜勤独り立ちデビューをしました)

<2012年10月09日 受信>
件名:やっぱり不安!!!(夜勤独り立ちデビューをしました)
投稿者:みちくさ

夜勤独り立ちデビューをしましたが、今週末の夜勤が未だに不安でたまりません(涙)

家庭の事情もありひと月に二回しか夜勤に入れないので間隔があき、更に不安が増します。九月の終わりに入ったのですが、ナースとの希望が重なったため、ナース独りで入るのは、約一か月振りです。

不安材料は、状態観察と急変対応です。危ない呼吸状態が把握できていないので、どの時点で家族に連絡するのか、ドクターと家族どちらを先に連絡すればよいか、など不安は尽きません。

特に二週間前ほどから危ないといわれ続けている患者さんがおられ、もしもの時はどうしよう、と、、、夜も眠れなくなっています。


ナース、介護一人ずつの夜勤体制が不安の元になっているのはいうまでもありません。人間関係は悪くないのですが、このままでは夜勤の希望も入れたくない状況です。
慣れるしかない、といわれても割り切れません。

今更ながらどの観点から状態観察をしていけばよいですか?どうしたら自信をもって状態観察ができますか?

スポンサード リンク

No.1
<2012年10月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

呼吸状態を把握できていないというのは厳しいですね。
正直、経験を積まないことには自信はつかないと思います。
今の気持ちを早く上司に相談するべきです。
もう、シフト上無理といわれれば、1人で抱え込まず、患者様の状態がいつもと違うと違和感を感じれば、他病棟のスタッフに助けを求めるとか、当直医にコールして対応してはどうでしょうか。


No.2
<2012年10月11日 受信>
件名:気持ちわかります。
投稿者:ゆっちぃ

初めまして。
私も同じで、一人夜勤は不安で仕方ありません。
介護さんと組むと言うことは、老健とかにお勤めですかね?
私は老健です。
たまに看護2名で介護4名(2フロアを)という時は安心して夜勤に入れると言う感じです。
危ないといわれている方がいるときは不安がすごいですよね?
どの状態で家族やDrに…と言うのは、私は同僚や師長に聞いておいてその状況になった時に対応します。
急変時の対応は、マニュアルに沿うのが基本ですが、まずはDrに報告し指示をあおぐことですよね。
凄く当たり前なことを長々と書いてしまいすいません。


No.3
<2012年10月20日 受信>
件名:無題
投稿者:るん

みちくささん、先日は書き込みありがとうございました(*⌒▽⌒*)自分の投稿の方での今回の件への書き込みですみませんでしたm(_ _)mその後、例の不安な夜勤は無事過ぎていきましたか?まだ色々な事に不安はつきまとってきますが!!そのたびにドキドキしてしまう!!…かと思いますが、確実に経験値は積み重ねられている訳ですから、ファイトです(*⌒▽⌒*)!1年ごと経った時に初日と比べると、自信つきますよ(*⌒▽⌒*)同時に自分を振り返る事により、得手不得手の振り分けや今後もう少し強化しないとな…なんて事が出てきて、みちくささんを強くしてくれると思いますので、まだまだドキドキ絶頂な日々かもしれませんけど応援してます(*⌒▽⌒*)たまには、自分にボーナスをあげて(日頃躊躇してたべられないデザート、ちょっと気になる美容液…とか(^-^))モチベーションあげて下さい(*⌒▽⌒*)応援してます(*⌒▽⌒*)


No.4
<2012年10月20日 受信>
件名:ありがとうです。。。
投稿者:みちくさ

匿名さま、ゆっちぃさま、るんさま、励ましのおことば、アドバイスをありがとうございます(涙)。
夜勤の前日に危ないといわれていた患者様が亡くなられたり、他の患者さんも急変があり、先輩ナースとともに状態観察をしながら走り回りました。そのおかげか、不安を感じながらもとりあえずは夜勤に臨むことができました。

とある年配ナースさんにどうしたら不安なく夜勤に入れるのか?と聞くと、「慣れるしかない、だから日勤で急変などががあったらみんなどんな動きをしているか後ろから追っかけて一緒に観察しておいで」とお言葉をいただきました。

今の病院は療養病院なんで、あまり変化がないせいかこのような夜勤体制になっています。慣れるしかない、、、とはいえやはりキツイですね。どの病院も療養型はこのような勤務体制なのかな、、、みなさんすごいんだなあと思います。私はずっと不安を抱えながら夜勤をこなしていくのかな、、、


No.5
<2012年10月21日 受信>
件名:無題
投稿者:るん

話せる先輩がいることに、まずは幸せを感じてほしいです(*⌒▽⌒*)そのおばちゃんナースさんも通ってきた道だからこそ、悩むみちくささんに答えてくれたんじゃないでしょうか?おばちゃんがまだ駆け出しの娘ナースだったころ(ベテラン度合いはわからず失礼ですが。)は、今みたいに使いやすい器具もなけりゃ、体制も過酷だったかもしれませんよm(_ _)mきっと重みのある「慣れるしかない、日勤の時に…。」とアドバイスつきだったと思います。私も自分の書き込みの方に確か似たような事書いたと思います。まだまだ不安、この先まだ経験していないケースなど、何が起こるかわからないから余計に!でも、それだけみちくささんに責任感があるから緊張するんですよ(*⌒▽⌒*)積み重ねですm(_ _)mそれに、やっぱり困ったら他の階のナースさんやウトウトしているドクターを呼べばいいんです。患者さんの命を守る、繋げる為、自分の判断でどうしても不安であれば、誰かを呼び動いた行動は、助ける責任があるからこそ間違いではないです。みちくささんは、後輩さんの気持ちがわかるいい先輩になりますよ(^-^)大丈夫、今は頼れる期間にたくさん先輩から情報を集めたりしてみて下さい(*⌒▽⌒*)


No.6
<2012年10月22日 受信>
件名:無題
投稿者:みちくさ

るんさん、いつもコメントありがとうございます。読ませていただいている時はいつも納得しているつもりなんですが、、、素直じゃないですよね、あたし(涙)。

実は最近日勤リーダーが当たる度に(うちは機能別なんで、リーダーが30人弱の全員のバイタルを測ります)、亡くなる方がおられ、私の観察が良くないのかと思って落ち込んでいるんです、、、先輩ナースは、もう今晩がヤマ、、、と言われている人でも日勤者にまで引き渡せています。それを私がリーダー時に受け、亡くなられるのです。確かに引き継いだ際には、いつ逝かれてもおかしくない状態なんですが、、、状態観察するときには、先輩ナースにも一緒にしていただくようにしています。

こんな日々が続くとやはり夜勤はもちろん、日勤リーダーまで不安になります。何が足りないのか、と思い今日も「こんな時は」と質問ばかりしてしまいました。今はみなさん怒りもせず答えてくれますが、上記のようなことが続くと、だんだん不信感がたまってくるのではないかと。

みなさんはこんな調子の私を夜勤のシフトに入れても大丈夫だと思いますか?

しかしナースってホントに大変、、、なってみてしみじみ思います。定時に帰る介護さんを横目に記録書きながら思ってしまいます。

話題それてすみません。日々悩みがでてくるものですから。。。


No.7
<2012年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:るん

当たる時は当たりますm(_ _)m先輩方は、何度も今のみちくささんのような事に自分が当たっているので、聞いてくれてるんだと思いますよ(^-^)夜勤だって無理なら無理ともう判断されてるはずです。でもリーダーも夜勤もチームの一員として任せられてるんですから、そこの頑張りは自分を誉めてあげましょうよ(*⌒▽⌒*)私も病棟じゃない部署ですが、来室して「あー…なんか危ないな」とゆう患者さん、もうターミナルのターミナルの患者さんをどうしても当たる事が多い立場でありますが、亡くなったと次の日連絡入ると、「あーもっとしてあげられたことあったんじゃないか」「あの時こうしとけば…」とか未だに後悔に似たような事を思います(^-^)先日は、動脈硬化の強い患者さんの足の処置を一貫して私が処置してたんですが、2日しか経ってないのに処置していた足の指が黒色、ムクムクに紫色…。すぐにうちのドクターに話し、以前そこをオペした病院へ行ってもらいましたが、「つまったな…切断かも」と言われ、かなり責任感じブルーでした。でも、その患者さんもある程度は行く末は認知しているのもあり、「ずっと見てくれてたからここまでもってたし、とりあえず切らずに済んだよ、ありがとう。心配してると思って。すぐ戻るからよろしく」と電話をくれました。入りこめば入りこむほど、知れば知るほど、慣れますが、また別な不安もどんどん出てきますけど、嬉しい事もありますから。昨日は、プリが急変の対処に入り憔悴してましたっけ(*⌒▽⌒*)ドクターに救急カートからアンプル持ってこいと指示されましたが、バクバクとパニックしてるので、ガチャガチャと見つからない様子m(_ _)m幸い、すでに意識戻ってきてたので、「焦ったらカートごと持ってきてオッケー!!」と声かけました。そこで緊急時の事やチームプレーだから、焦ったら、落ち着いてる人がやるから、まず運んでこい(^-^)と看護師長も一緒話してくれました(^-^)まあー、アンプル吸うのも入れるのも手が震えてて…「私も同じだったなぁ…」としみじみその姿を見てて思いました。余談ですが(*⌒▽⌒*)お互い頑張りましょうよ(*⌒▽⌒*)

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME