看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

肝硬変 末期症状

<2012年04月11日 受信>
件名:肝硬変 末期症状
投稿者:nyonyo

私の母は肝硬変と言われてから6年が経ちます。去年、腹水が溜まり臍ヘルニアで入院しました。処方された利尿剤を飲んでいるせいか腹水は落ち着いているようです。しかし、今年に入り急激に体調不良が続き体がだるいせいか寝ていることが多くなりました。腸に潰瘍もでき入院しました。退院してから更に頭がもやもやすることが多く、ついに倒れてしまいました。肝性脳症と診断され2日間、点滴アミノバレンで良くなったので、アミノバレンの飲み薬を処方してもらい退院しましたが、これからもまた今回のような症状を繰り返していくのかと思うと心配です。先生はなぜ余命など、これから起こる症状についての説明をしてくれないのかと不満に思います。
どの医者も、今現在の症状が改善したら即退院で、悪くなったらまた来なさい!という感じなのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2012年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:さき

肝硬変について同じような相談が続いていますね。

ここでほかの相談にもあるように医師にはいろんな人がいます。人間性を疑うような人もたくさんです。
相談者さまが説明のしてくれない医師に当たってしまったのは大変お気の毒と思います。医師の診断や対応が不満、合わないのであれば先生を変えてもらうか病院を変わるしかありません。

また肝性脳症を繰り返されているとのことですが、介護保険や訪問看護、医師の往診などを取り入れる話はないのですか?
どこの病院でも地域連携室というのがあるはずなので相談されたらどうでしょうか。

また退院についてですが、病院にはいろいろ種類があります。簡単に言えば急性期の病院、慢性期の病院、ホスピス、療養型等です。入院継続を希望されるのであれば入院加療が可能な病院に行くしかありません。
肝性脳症を繰り返し不安だから入院しておきたい。入院していれば本人も家族も安心が得られ楽ですね。
でしたらそれを受け入れ可能な病院に行かなければ。例えばいくら急性期の病院でそれを訴えても病院の決まりとして無理なんですから不可能です。急性期の病院は急性期の患者さんをみる病院なんです。


No.2
<2012年04月13日 受信>
件名:説明を求めてください
投稿者:匿名

心配なお気持ち、わかります。
確かに病院が、主治医がもっと丁寧に説明してくれるべきだと私も思います。
でも残念ながら、患者が黙っていて勝手に丁寧に説明してくれる医師ばかりでもありません。『患者側が知らないことがわからない』っていうのもあると思います。特にこのような長期療養してきた患者さんが、疾患のことをよく知らないとは思っていないように思います。(すでにどこかで説明を受けているはずと思っている可能性)
説明を求め、それに対してどういうリアクションをするか、そこをみて不信感が拭えなければ他をあたった方がいいと思います。
そして、患者さんのQOLを考えると、入院することがイコール最善の道でもないということもあります。それでも入院を希望されるなら、そしてそこが入院を受け入れられないのであれば他を紹介してもらうなど、患者さん側からも積極的な意思表示と説明を求める姿勢があっても大丈夫です。それで嫌な対応をされたらそれこそその医師とはさよならして下さい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME