看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

観察不足

<2012年04月08日 受信>
件名:観察不足
投稿者:匿名

今年三年目になる看護師です

高齢で認知症の患者様で、夕食を家族が食事介助して食べさせて頂きたました。
部屋に行くと、患者さまは既に食事を食べ終わり寝ている状態。

バイタルを測ったり、その他のことをしながら勤務終了しました。


しかし朝方、入れ歯が見つからない!もしかして飲み込んだかも-という職場からの連絡が

確かに夜き入れ歯は外しておらず…

幸い入れ歯は見つかったのですが

これがこれから三年目になる看護師のすることかと思うと情けなくて
他にも、命には関わらなかったけれど経管栄養の、夕食分の2パックを(昼食分は1パック)にいれてしまったり、
蓄尿の検体をだしたか助手さんに聞いて(働いてる病院では助手さんがしてくれます)、検査課に出したと返事をもらい安心していたら別の検体としてだしていて…結局患者さんにはもう一日蓄尿してもらうことに
受け持つ私が検体がでてるか目で見て確認しなければならなかったと言われ。最初はそこまでしなければならないのだろうかと、思いました。でも検査の結果を一日でも早く知りたいと思っている患者さまをみて、そんなことまで?って思ってしまった私が、看護師として足りてないと思うようになりました。


きっと観察不足なんだと思います。こんなのでは、いつアクシデントを起こしてしまうことか。すみません、ぐち+心のもやもやを吐き出したくて書きました。

どうしたら、しっかりした看護師になれるんでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2012年04月14日 受信>
件名:貴女は良い看護師になれるでしょう
投稿者:猫

自分自身の観察不足を情けないと感じ、患者が検査結果を心待ちにしている事に思いを馳せれる、インシデントを起こすのではと不安に思う。これらは大切な感情です。
 いろんな経験を通して観察眼は養われていきますが匿名様の様な思いを持てる人は成長しますよ。人はミスをする生き物ですから自分自身を「ミスするかもしれないから慎重に・・」と律する事です。患者を観察するとは何も病気の症状だけとは限りません。表情、声、話し方、髪の艶や何もかも全て、歩いている時の後ろ姿も全てです。記憶力も必要ですが・・センスも必要。
いずれにしても長年の経験から構築されていきます。
3年目の匿名様の今の思いは良い思いですね。そのように感じれる心を大切に持ち続ければ、シッカリした看護師に成れます。
 それと看護助手さんの一件から分かるように依頼や確認事項は言葉を省略しない事です。自分と相手の「分かった、了解した」が一緒とは限りません。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME