看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

電子血圧計での測定について

<2012年03月04日 受信>
件名:電子血圧計での測定について
投稿者:匿名

私は前の病棟より、手動で加圧するタイプの電子血圧計を使用しておりますが、恥ずかしいことに、特に触診せず大体180位まで加圧して止めるというやり方をしていました。しかし、新しい病棟で、上司が同じ電子血圧計を使用する場合で触診をしていました。加圧をやめるタイミングを触診することで把握するためなのだろうと考えていますが、実際は毎回触診するべきなのでしょうか?何年か看護師経験があり、上司に直接相談しづらく、掲示板に書かせていただきました。基本的すぎることですみませんが、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

スポンサード リンク

No.1
<2012年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

再検する手前を省く、無駄に加圧する苦痛を無くす為にも触診お薦めです。私は血圧測定しながら脈拍触診します。フィジカルアセスメント、大切です。


No.2
<2012年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

触診で脈が触れなくなる時点から20位加圧していますが、自動血圧計によっては加圧不足と表示が出て、エラーになる時があります。私は、出来るだけ自分の五感を使うように心がけています。自動血圧計でマンシェットで加圧するタイプなら、自動・聴診モードなど選べるのでなるべく聴診モードで測定しています。 聴覚を使って、コロトコフ音を聴診しています。私も以前は、投稿主さんのような血圧測定をしていたのですが…。必要以上に加圧するのも患者さんに不必要な苦痛を与えてしまったり、出血しやすい人では加圧で内出血してしまう方もいらっしゃいますので気を付けていきたいですね。私自身卒後十数年ですが、いまさらながら、バイタルサインを学び直しています。ホントに奥が深いし、測定の仕方で値が変わってくるし、その値が治療に結びつくので正しい測定方法を身に付けたいと思うこの頃です。日野原先生のバイタルサインの本などもお薦めです。私は、血圧測定時、聴診する時は、聴診器の膜面を血管にあてていたのですが、ベル面をあてた方が聴診しやすいと知り、実際してみたら、確かによく聞こえます。コロトコフ音が聞きにくい時の加圧方法や色々この年まで知らずにきてしまったことが多い私ですが、これからもぼちぼち学び直し続けます。投稿主さん、長くなってすみません。


No.3
<2012年03月05日 受信>
件名:NO.1さんへ
投稿者:匿名

アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、患者様の苦痛を最小限にしながら、きちんと状態を観察・把握するためにも、触診は重要ですものね。機器に頼ってばかりでなく、基本に立ち返ろうと思います。明日より、血圧測定時の触診を行うようにします。
ありがとうございました!!

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME