看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

気管切開患者のネプライザー

<2011年12月06日 受信>
件名:気管切開患者のネプライザー
投稿者:ぷん

二年目ですがプリセプターをしております。質問です。気管切開患者で酸素投与中の方にネブライザーをかける時酸素をネブライザーにセットしないといけないのですが、もしそのまま、Tピースに酸素とネブライザー両側からいった場合何が考えられるでしょうか。
換気がしっかりできないため、換気障害、低酸素にわならないが高炭酸ガス血症?
皮下気しゅがでるとわ習いました。教えて下さいお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年12月07日 受信>
件名:多分ですが・・・
投稿者:医療器械会社社員

酸素投与の仕方が呼吸器だった場合、通常ネブライザーのフローが人工呼吸器のフローに負けてしまうと思われます。
その場合、ネブライザー側にも呼吸器のガスが流れますので患者さんは低酸素症となると思われます、ボンベからの酸素投与?でも基本的にどちらか強い方のフローがもう一方にも流れ出す事となり、低酸素症は免れないとおもわれます。


No.2
<2011年12月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

シビアには答えらでませんが、
教わった通りのことが起こると思います。
しかし、程度は患者さんの呼吸状態によるでしょう。

質問とは、ずれますが、、、、。余談です。
結局大事なのは、ネブライザーの必要性では。
去痰剤、加湿の必要性。
痰が肺に溜まった状態で酸素流しても、
ガス交換の効率悪いでしょう。
痰を貯めたままでは、無気肺をつくってしまう。
排痰したくても、痰が固いと排痰は難しい。
まして、鼻腔を通らず人工的にに気管を切開して気道確保した状態。
加湿も、ピープもかけれず排痰しにくい状態。

ネブライザーが必要ならば、
ネブライザーの噴霧量を下げてかけるとか、(そもそも薬液は生食で希釈するなどして、
時間かけないと、ようは、換気量換気回数で吸い込むことで効果でるのでしょうから)
ネブ中は酸素量流量をあげてネブライザーかけるとか、
人工呼吸器に同調させてとか、
IPV(肺内パーカッションベンチレーター)で肺胞を膨らませながら、
薬液を肺胞まで到達させるとか、
患者さんの呼吸状態、ネブライザーの必要性で対処することが大事と
思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME