看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

患者様ご家族の対応について(威圧的・一方的で困っています…)

<2011年10月11日 受信>
件名:患者様ご家族の対応について(威圧的・一方的で困っています…)
投稿者:くろねこ

入院中の患者様のご家族が、今までみたこともないほど強烈な方なので相談させてください。

・患者様80歳くらい、ご家族(娘)50歳くらい。
・初めの印象はお金持ちのマダム(実際に超お金持ちです)。愛想が良く、上品な話し方。

ご家族がほぼ毎日朝食・夕食(来れないときもありますが)介助をしに面会に来られています。しかし、食事摂取時の決まりごとが多く、
・ベッド端座位で背中に枕で保持、ギャッジアップして片側に倒れないようにする
・食事前に青汁コップ1杯必ず飲ませる
・食後かならず栄養ドリンク200ml飲ませる…など

ご家族が食事介助に来れないとき、認知症がある患者様なので食事にむらがあり、1割しか摂取できなかったことがあり、その翌日

「なんで1割なんですか!こんなんじゃ家に帰れないでしょう!私が来ていないからって適当にして!きぃぃぃー!」とお怒り。(最後のきぃぃぃーは効果音です。笑。)

座位保持がやや困難なので車椅子に移乗して食事摂取していたときは

「なんでベッドに端座位じゃないんですか?車椅子にのって壁の方を向けて座って食べたら誰でも食欲失せます!きぃぃぃー!」とお怒り。
(実際はテレビをつけていましたし、端座位でもカーテンをびっしり閉められるので壁向いているのと変わりないはずなんですが…。車椅子のほうがしっかり座位保持できていましたし。)



ご家族からの決まりごとで、「入れ歯を夕食後ポリデント→1時間後に装着し寝ているときも外さない」とあり、そのことが病室にもでかでかと自作のポスターに掲示されていました。


看護師が夕食後にポリデントにつけ、そのまま装着するのを忘れ…翌朝の食事摂取前にご家族が来院して入れ歯が入っていないことが見つかりさぁ大変。


たまたま通りかかったA看護師にご家族が「入れ歯入ってませんよ?ここに書いてあるのに日本語読めないんですか??こういうときは何ていうんですか?」と威圧的に話され、
A看護師は「すいませんでした…。」と謝るも怒りはおさまらなかった様子で


その10分後に「朝食ですよ〜」と食事配膳したB看護師に「まず言うことがあるでしょ!?きぃぃぃー!」と詰め寄り、
B看護師も「(何だかよく分からないけど)すいませんでした。」と謝るはめに。

朝食後、同室の他患者の対応をしているC看護師には、聞こえよがしに「こんなんばっかりじゃ、(リハビリしても)後退していくばっかりよねーぇ?ほんとこの病院はどうなっているのかしらねー?はぁーーーーっ(大きなため息)」と患者様に話しかける感じで、明らかにこちらに訴えてきたそうです。

夜間入れ歯装着で、リハビリが進むのかは謎ですが(笑)

患者様自身はすごくおとなしいかたで、認知症の影響もあるのか訴えは多くありません。ご家族が看護師に罵声を浴びさせているときも止めるわけでもなく、加勢するわけでもなく、じーっと聞いていらっしゃいます。


こういうご家族にどのように対応したら良いのでしょう?
娘が中心で介護していくのでストレスがあるのかなぁとも思っているのですが。自分のすることが全て正しいという考えなようで、看護師が良かれと思ってしたことを受け入れられません。

いつも、こちらの不手際があり上記のようにお怒りになられるので(不手際がないときは、それはそれは丁寧で上品なよそいきの対応なんです。)、「暴力・暴言レポート」も書けず、上司に言うこともできずスタッフのストレスが溜まっていくばかりです。

スポンサード リンク

No.1
<2011年10月12日 受信>
件名:いますね〜。
投稿者:匿名

患者さんの病状・年齢など詳しくわかりませんが、内容からして患者さんは、
病状は落ち着き、今後は退院に向け調整している。といった段階なのでしょうか?
いずれにせよ、本当に関心するほど熱心な家族いますよね。そして自分達が一番正しいかのような・・・。看護師も患者さんのことを思い援助したことも家族の思いに反しているとクレームがでるなど・・。

そこでなんですが、私たちの知識のなかで”こうすることが患者さんには安全である” などのことはしっかりと根拠に基づきやっているこだと説明すること。

それほど熱心な家族です。誠意を持って接していることを伝えれば理解してもらえるのでは?
誰しも自分の家族のことになると一生懸命です。
私事ですが当科の部長に”自分の家族を観るように患者さんを観る”ように言われています。 少しそれてしまいましたが、家族を思えばの言動・行動だと思えば少し、受け入れることができませんか?


No.2
<2011年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

少ない人数でやる看護師のケアには限界がありますよね。

家族の方は看護師のケアの仕方だけでなく、相談者さんが思うように、日々のストレスも抱えているように感じます。

こういうときは窓口を1つにして話を聞き、マンパワーが限られた病院で至らない点があるのは仕方ないこと、+αを望むなら家族の方にお願いしたいことを『医師・師長』から説明してもらうのがいいかと思います。


No.3
<2011年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も病院に勤めていた時に、似た様な御家族がいました。
しかし、ここまで威圧的な家族ではなかったですが、くろねこさん以下看護師さん本当大変ですね。
でも、家族(その娘)の考えるやり方でないと、気がすまないんでしょうね。。。

まず気になったのが、このような状況がある中で、上司(看護師長さんなど)には報告、対処してもらえないのですか?
病院ではこの患者様だけではないので、その辺りを上司が御家族に言って頂きたいですよね。
もちろん、看護師も出来る限りはやるけれども。

私は今老人施設で働いていますが、似たような御家族がいます。
たまたま体を触ったら熱かったので介護スタッフが測ったら37度の熱が出てて、御家族に一応連絡したら「どうしてちゃんと見てくれていないんだ。ちゃんと見ているのか?!」と威圧的に言われたそうです。
それに関しては、上司に報告して早速上司からその御家族へこちらの対応をきちんと説明したとの事ですが・・・

スタッフは一生懸命やってます。
そりゃきちんとなってない事で、患者様や御家族様に御迷惑や不満などかけることもありますが、偉そうに言われるとやっぱりね・・・人間ですから腹も立ちますね。
どうか、上司やスタッフみなでよい案を考えて何とかその家族の対応が上手く行きますように。。。


No.4
<2011年10月13日 受信>
件名:難しいですね
投稿者:頑張り人間

くろねこさん、はじめまして。

私も、そこまでひどくはないにしてもそれに近い様な体験がありました。

中には明らかに理不尽と思うこともありましたが、ある程度は我慢したり自分で対処できない時は上司から説明してもらったりといろいろありました。

家族としては、家庭でのことやその患者様の事を思うあまりのことだと思います。

でも、それだけちょくちょく面会に来ていただける家族はある意味まだありがたいと思います。

家族によっては、こちらから連絡しないとなかなか面会に来ていただけない家族もあります。
そういう家族の多くがひとたび何か事があった時にクレームを言ってきたりするケースもあり、日頃からスタッフと家族との関係はある程度良好に保っていく必要があると思います。

ちょっと話はそれましたが、この件に関してはやはりスタッフと上司を交えて話し合ったうえでその家族の方に説明された方が今後のお互いの為にも良いと思います。

直ぐには解決できないかもしれませんが、何とか今よりも良い状況になることを願っています。


No.5
<2011年10月13日 受信>
件名:どこにでも・・・
投稿者:ぽんこつ

 家族が熱心なんですね。
おかあさんがすべてなんでしょうね。

看護師長には報告したほうが・・・

私も患者とのトラブルたえなくて・・・
私が悪いんだけど。
患者・家族のわがままを受け入れ、上手く対応できるようになりたいと思っています。
この相談が自分にも生かさせたらいいなぁ。と思ってます。

看護って患者の病気の観察・日常生活援助(洗面・歯磨きせっと・片付け)
本当にやること多いですねぇ。はぁ。
忙しいとつい忘れます。「あとで」を忘れます。
なんで私がしないといけないの?とか思います。


No.6
<2011年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:K

くろねこさん、初めまして。

ウチの病院でも似たような患者さん&家族が居た事、あります。
「そんなに大事なばーちゃんだったら家に連れて帰れよ!」と
思った事が多々あります。でも、自宅で介護する事だけは断固と
拒否すると言う…(笑)

主治医に対応してもらうのが一番です。
どうも、この手のご家族は看護師を「下」に見る傾向がありますので。


No.7
<2012年07月25日 受信>
件名:どこにでもいるモンスターですね
投稿者:のじ

くろねこさまご苦労様です。
うちにもおります。
たぶん、クレームをつけることが、入所したお母様のことを気遣っているのだと誤解しておられるのでしょう。入所させたことへの後ろめたさもありそうです。
これ、性格の一つの「タイプ」ですので、まずはなおらないでしょう。
そういうのは人間の「弱さ」と考えてもいいと思います。人のせいにするのはとても楽ですからね。
こんなのでストレスためるのは気力のムダ、いっさい気にせず、言葉だけていねいに謝罪して、心では無視することでいいと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME