看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

性格が問題?

<2011年06月01日 受信>
件名:性格が問題?
投稿者:アリス

私は地方の田舎で働いています。昨年は1年で4回も職場をかえました。
一つ目は忙し過ぎて家庭との両立が困難になり3ヶ月で辞め、二つ目は看護方針に納得できず2日で辞め3つ目は祖母が倒れ介護が必要になり辞めました。
その後はパートを半年しましたがパワハラに耐え切れずやめました。
こんなことになるなんて・・・忍耐力がなく自分でも情けなくなってしまいます。
2日で辞めた病院は清潔・不潔の区別もなく、それを指摘して師長と揉めたのが原因。
しかし、今でもそれはトラウマになっています。その時、入社したばかりでしたが、危険行為を見過ごせなくて発言したのに、病院の方針に従えないなら辞めて下さいと聞く耳もなくやめさせられました。
それまで公立の病院で衛生管理が徹底していただけにショックでした。
さらに、看護師として自信がなくなってしまいました。
こんな、私どうしたらいいですか?
それまでは職場で問題のある人になったことはないのですが・・・

スポンサード リンク

No.1
<2011年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じです。私もある有床クリニックでひどい状態を目の前にして、自分の看護観が崩れ落ち、ただショックでショックで。以前にも書きましたが、患者の半分以上は足が壊死し、黒く形も原型をとどめないくらいで、何に理由があるか、良く見てみると、だいたい、静脈炎からなのです。とにかく臭くて、患者は痛がり、悲壮な声とうめき声、、部屋はあてがわれた膿のついたガーゼがベットの下にあちこちちらかり、もうめちゃめちゃでした。私の看護師生活からこんな悪夢のような実態を見たのが初めてで、それまで、私はキャリアとかスキルとかもういいし。と思ってましたが、さすがの私もそこまでレベル落ちてないというか、人間としてどうなの?と。まじであんなとこで働くくらいなら、仕事しないほうがましです。壊死は次第に褥創となり、緑の感染したアイテルが垂れてきて、、でもその処置は驚きで、アイテルぐちゃぐちゃのガーゼを洗浄もせずに、不潔のガーゼでおさえ、セロハンテープでとめます。セロハンテープですよ?私いっちゃいましたよ。こわすぎるって。その上から膿のついた臭い包帯でまた巻きます。膿のついた包帯は使い回しです。悲しく、ショックで、、一日がとても長かった。次の日もういく気にはなりませんでした。私はあれから色々病院を見てきて、鬱にもなりました。でも、あそこで働く事は私にとって財産にも勉強にもならない、だったら鬱でもよかったと今は思います どんなに病んでもあそこだけは働きたくないです。無理です。性格ではなく、きちんとした看護への考えがある方だと思います。私はあれから面接では患者を見るようにしています。あとからですが、院長にはきちんと話してしまいました。今忙しいけど、丁寧にケアできる嬉しさに浸っています くじけず、きっと長く努めたいと思うとこに出会うまでは、絶対に転職可であり、できるかなと不安定になりながら働くよりよっぽどいいです。一日でもどんどんやめるべきです。


No.2
<2011年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

性格が問題ではないと思いますよ。
私も似たようなポカやりました。そして初めて自分は看護師であるけれども、同時に組織の1つだと学びました。恐らくアリスさんは正しいんだと思います。しかし仕事は縦社会。他の企業も同じですが黒が黒、白は白ではありません。時には黒が白であると上が言うなら自分も周りに合わせて白であると従わなければ、組織の歯車が回って行かない場合もあります。
アリスさんがどんなに患者様方が必要とする看護師であったとしても、上に指摘して上を敵にまわしてしまっては組織の1員として上手くやっていけません。上は必ず、立てる必要があります。私がよくやってしまっていたように、自分では全くそんなつもりないのに「和を乱してしまう」わけです。
看護は組織の中でチームとして成り立っています。私やアリスさんのような看護師は転職して学んで身に付けていくしか術はありません。
お互い頑張りましょう。


No.3
<2011年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

組織のしっかりしている所で長く働き転職した場合、ギャップを感じる事が有ります…しかし、入職2日目で師長とガチンコは少し大人げないです。自分自身が職場に慣れて、組織の中でそこそこ業務をこなせるようになってからでなければ、反発をかってしまいますね…ただし、ある程度きちんとした組織だと、感染‥教育‥医療安全の管理は出来ていると思うので、余りにも目にあまる状況が有れば、全体的に整っていない可能性が有ります。組織を改善する労力は莫大なので、職場選びは重要ですね。
見学させてもらい、ゴミの分別、職員の態度など参考に、出来れば働いている人から状態を聞けると良いですね。
退職は本人も大変ですが辞められる病院も大変です。三年は同じ職場で働かなければ、職場にも迷惑掛けるし、自身のスキルアップにもならないと思います。
次は良い職場と出会って、今までの経験を生かし活躍される事を祈ります。


No.4
<2011年06月01日 受信>
件名:辛口意見
投稿者:小夏

多分、こういうケースだと応援コメントは沢山来ると思うので辛口意見を投稿してみます。

公立病院に戻るのはどうですか?
正社員は難しくてもパートで戻るなどの方法は無いですか?

職場4回変えたのは性格が問題というよりも、アリスさんがどういうスタンスで仕事をしていくか将来のビジョンが無いせいだと思いますが。
家庭や自分の事情を優先したいのならば、大きな忙しい公立病院で働く事は難しいでしょうし、最先端で頑張っていきたいなら家族や自分の趣味などはある程度諦めないといけませんよね。
どちらにするか決めておられますか?

お話の病院がどのような病院で、どのような事があって清潔不潔の区別が無いと思われたのか詳しいお話が無いので推測の域を出ませんが…。
私は以下のように感じました。
公立病院のように補助金が出る訳では無いので、よっぽど特定の領域で有名で繁盛している病院以外の民間病院は何もかも最先端とはいかない場合もあります。
使用できる道具なども変わってきます。
そういう事情を理解しないで正論を振りかざしても解決につながらないので職場に波風を立てているだけのように思われてしまいます。
2日で退職された病院が、どの程度ひどかったのか分らないので一概には言えませんが、以前の職場と同じようなレベルを就職早々に新しい職場に求めるとアリスさんはどこへ行っても問題児扱いになると思います。

明らかに病院がおかしい場合は辞めて大正解だと思います。(以前にニュースになった点滴作りおきやレーシック手術機械を消毒せずに使いまわしていた医師とかそういうレベルで。)
それは職場が100%悪いです。


No.5
<2011年06月02日 受信>
件名:アドバイスありがとうございます。
投稿者:アリス

本当に今更ながら、自分の立場も考えずに暴走し大人げなかったと反省しています。具体的なことを少し挙げると、オムツ交換時のゴム手、マスクの使用禁止、マスクは同じものを3日間使用。点滴ルートは詰まるまで交換なし、3括キャップの使いまわし。
ディスポの気切チューブの再利用(別の患者に)。極めつけはN−Gチューブのエア確認を薬を溶かしてあるカテーテルチップでそのまま行うことでした。20CCのカテチに内服を入れ半分くらいの水で溶かしておいて残りの半分位のエアで確認するということです。
現場のスタッフに危険だと言ったら面倒だし、今まで事故なんて起きてないからと言われました。
本当にそうでしょうか?
患者は寝たきりの人が多いため事故が起きていても気づかないだけでは・・・と思ってしまいました。 


No.6
<2011年06月04日 受信>
件名:無題
投稿者:No.2の匿名

それほど疑問に感じるなら、さぞ精神的に負荷がかかり仕事が辛いことでしょう。恐らくそれらの問題について幾ら話し合っても多分意味ないと思います。そこのやり方はトップが変わらない限りは決して変わりませんから。
私が退職した職場は後からきた者が努力して何言ってもダメでしたね。かえって耳を傾けるどころか、職務妨害が始まるくらいでしたから。それがたとえ役職付きで来た者であっても発言権は打ち砕かれていたくらいでしたから。
転職後はひたすら黙って目立たないように。そして何があっても静かに仕事覚えて、周りが動きやすいように動き、大人しく周りと同じ行動を取るように心がけたいと思います。アリスさんも、もしやり方に我慢できず、転職するなら、よく見極めて、その後は大人しく従っていたほうが無難ですよ。そういった意味では病院との面接はお見合いみたいなものであり(相性確認)、就職は病院と結婚したようなものかなと思います。(見る時は両面でしっかり。結婚したら片目つぶって、忍耐と努力と妥協で乗り切る)じゃないと長く続かないと思います。どの職場も実際に入ってみたら色々ありますよ。その色々なのが自分にとってどれだけ許せる範囲なのかが問題ではないかと思います。許せないなら退職して転職。退職したくないなら、おかしいという思いはしまって、許して皆と同じ行動取るしかないでしょうね。本当に純粋に患者様のための看護がしたいのに、なかなか色々な障害があまりに多くて疲れますね。
どんなに無駄な疲れを感じてもその職場で看護師としてやっていくためには、やはりカメレオンのように、ひとまずそこに染まらないと難しいと思います。


No.7
<2011年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ルートやマスクのつけっぱなしとカニューレの使い回しはありえませんが、薬剤入りカテチの空気部分でのエア音確認はしています。ちなみにNGチューブについてどのような確認が望ましいと思われるのか教えていただけるとありがたいです。


No.8
<2011年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入ってみないと分からない事は多いのは事実です。


私は、在宅医療に携わった時に、これまでの経験から、現場を見せてもらい決めましたが、それでも見えない部分の多さに絶望に近いものを感じました。


片目どころか、完全に上の言いなり。


No.9
<2011年06月07日 受信>
件名:NO7の方へ
投稿者:アリス

今まで私が働いていた病院では確認は必ず空の確認用チップで行っていました。
もし、気管に入っていた場合少量の水分でも肺炎になったり急変する危険性があります。薬液の場合はさらにひどくなると学生時代に教えられました。


No.10
<2011年06月10日 受信>
件名:NO.7です
投稿者:匿名

お返事ありがとうございました。勤め先では、週1回カテチを新品に取り替えていて、空気用にさらにもう1本ずつ患者様個人分となると難しいそうです。消毒して渇いたものに薬剤を溶くので、事前に空のカテチで確認して廻るか、なんとか水分が入らないような工夫をしたいと思いました。ありがとうございました。


No.11
<2011年06月12日 受信>
件名:そうしてください。
投稿者:アリス

取り入れた知識がすぐ反映されるなんてとても柔軟な職場ですね。
すぐにはできなくても、やりかたを検討したり提案できる環境が素晴らしいと思います。ぜひ参考にしてより良い看護の提供にがんばってください。応援してます!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME