看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

申し送りについて(意見がまとまらず、言いたいことも曖昧で伝わらなくて困っています)

<2011年04月02日 受信>
件名:申し送りについて(意見がまとまらず、言いたいことも曖昧で伝わらなくて困っています)
投稿者:匿名

自分の意見がまとまらず、言いたいことも曖昧で伝わらなくて困っています。
変に緊張してしまったり。

人と話をするのが、最近特に億劫になっていて悩みます。

何かアドバイスがあれば、お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年04月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんばんは 主さんの病院ではどんな申し送りがマニュアルかしてるかわかりませんが、今は申し送りはほとんどやらないですね 自分で情報を得るため申し送り短縮がここ数年でどこの病院も見直されています。そういうとこでは、熱発者や特変者のみです。あとはかわりなしという言葉禁となってました。でも昔ながらの申し送りが通常に行われてる病院では申し送りを簡潔明瞭で送ります。熱発、おう吐、吐血、特変時の時間と対応、ドクター上申後の指示、その後の最終バイタルだけでオッケーです。あとはカルテ参照が基本です。 今の病院では申し送りがありませんがなにも困ったこともおちもないです 主さんの病院もそうなればいいですね。点でくぎらず丸でいちど言い切ると次に写りやすいです


No.2
<2011年04月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人のときは以下の項目で区分して申し送りしてました

元疾患、既往症
神経(意識レベル)
循環(INOUTバランス、昇降圧薬の使用)
呼吸(酸素投与、呼吸音)
感染(発熱、抗生物質の使用)
腎臓(利尿、INOUTバランス)
ADL(麻痺、介助の程度)
看護問題

項目で分けて、必要ない分は省くようにしてます。


No.3
<2011年04月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

  近年、申し送り廃止傾向にありますが、正直良し悪しです。
  申し送りの目的は、患者の状態を明瞭簡潔に解りやすく伝えることですが
  上手下手はあると思います。

  上手に申し送りが出来る人は「患者をよく把握していている」ので
  何を伝えなければいけないか、相手が何を知りたいかも当然解ってきます。

  申し送り方は千差万別。
  要は、相手にちゃんと伝わるように伝えることができるようにすることかな。
  これが、経験が浅いころはこれがやっかいでした・・・。
  熟練されても、患者把握なければ的外れで解りにくく、重要なポイントもスルーなんて人
  少なくありません(笑)。
  申し送りに頼って仕事をする人はそんなだと困ると思いますが・・・。
  私は基本自ら必ず情報収集してますので、申し送りがあろうがなかろうが気にしないです。

  自分らしい申し送りの仕方が、少しずつ確立していくと思いますよ。
  とにかく、毎日考えてめげずに仕事していくこと!!

  初めから完璧な人なんていませ〜ん(笑)

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME