看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

過去のトラウマ(皆様はどうやって過去のトラウマから立ち直りましたか?)

<2010年11月24日 受信>
件名:過去のトラウマ(皆様はどうやって過去のトラウマから立ち直りましたか?)
投稿者:ぴあの

以前 ここで相談に来て皆様の暖かいご返事に何度も助けられた者です!
今は総合病院の病棟勤務で、パートで働いている42歳の准看護師です。
自分で言うのもなんですが、本当の私はとても明るく、地声が大きく竹を割ったような性格で、間違った事があれば、先輩だろうと指摘するような性格だったのです。
ところが 以前に勤めていた総合病院の病棟で、ある先輩に間違えを指摘するような事を言ってしまったのです
その時 よほどその先輩は頭に来たのでしょう
次の日から私に対するいじめ『私以外の看護師、ヘルパーさんからの無視攻撃、部署異動を申し出ても却下』  その先輩に生意気な口を利いた事を謝罪しても聞き入れてもらえず……
その後もしばらく勤めてみましたが、誰にも手伝ってもらえず結局退職しました…
そんな過去のトラウマがあり、今の職場では声も小さく 自分の意見も言えずにいます。
今の職場の先輩方は 本当に優しく こんな私に『もっと自信を持って仕事して大丈夫だよ〜』と励ましてくださるのですが、 また 私の言った事で、同じ事を繰り返しでしまうのではないかと思うと、以前のように明るくなれない自分がいます……
以前のように明るくハキハキした自分に戻れたら、もっと楽しく仕事が出来るのになぁと思います……
皆様はどうやって過去のトラウマから立ち直りましたか?
皆様のご意見ご感想をお待ちしておりますm(_ _)m

スポンサード リンク

No.1
<2010年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

白黒はっきりしていい場合と、空気をよんだほうがいい場合があります。『地声が大きく竹を割ったような性格』とありますが、他人は貴方の性格を、貴方が思うほど肯定的には見ていないかもしれません。地声が大きいなら、言い方に圧迫感がある、ふてぶてしい、など人によっては誤解を生むこともあります。自分の立場をわきまえた上で発言や、性格をださないと、前と同じことになります。
今の職場がいくら優しくても、いきなりそのような性格を、まだ年数もたってないのに全面にだすと嫌がられる可能性もあります。今は我慢し、年数がたって人間関係が構築できたら、自分のキャラをだしていけばいいかと思います。看護師年数があっても、新しいところではまた一年目になってしまいますから、言動は注意した方がいいでしょう。
それから、だれもが自分をすべてさらけ出して仕事はしていません。皆大人なので本音と建前があるんですよ。そして何かを我慢してあるいは自分を押さえ譲歩して、人間関係をうまくやっているのです。自分らしさを全て出して受け入れられ、仕事が楽しくできるというのは難しいものです。もし、それをやっている人がいれば、その場合周りに指摘する人がいないか、人間関係うまくいかなくても気にしない人か、あるいは仕事ができる人格者か、ですね。短所が目立ってしまうと、大抵はうまくいかず孤立します。
世の中、必ず一人は自分と合わない人間はいますし、自分の長所は短所にもなりうる可能性はありますから、どこまで自分をだして受け入れられるかを、しばらくは見ておいたほうがいいでしょう。


No.2
<2010年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

多分、今のあなたが受け入れられているから周りが優しくしてくれているのだと思います。そこに甘えて自分だけがストレスフリーになると、うまく行かなくなると思います…。以前のあなたは、言われた人の気持ちをよく考えて発言、指摘していましたか?いくら正しいことでも大勢の前で言いたいことを言えば反感もかうし、関わりたくないと思う人はそれなりに距離をおいて親しいふりをしながら情報の横流しをします。先輩がキレてくれたのをきっかけにすべての人から否定されたのは、少なからず、それまでのあなたをよくないと思っていた人がいたからであって、先輩ひとりが原因ではないと思います。今の自分に不満があるとしたら前回の経験が良い方向に向いていないのかなと思いました。今の人間関係を維持しながら、どうしても我慢できないこと、正しくないことにについては、『私はこう思うんだけど、どうしたらいいかなぁ』と、親しい人に相談して、その人の意見を最後まで聞いて、自分の気持ちを整理する習慣をつけるといいですよ。ただ我慢するのではなく忍耐して、1番ベストなTPOを見極める力をつければ、ほんとの意味でのラクが身につくと思います。優しいスタッフに囲まれている今の職場で時間をかけてグーンと大人になるといいですよ。良い職場に巡り会えてよかったですね。大丈夫ですよ。


No.3
<2010年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:みく

私もトラウマを持ちながら仕事しています。
若い時は、イジメを受けてもそれなり仲間がいましたし、仕事場を離れても友達に言えました。
今はブランクあって再就職しました。いつまでもイジメをする人がいますよ。
イジメをする人は、表では仕事をしているように見せて、裏に回ると全く仕事をしません。みんなから悪口言われても、堂々と威張っていますよ。
この業界は、仕事ができるより世渡り上手の方が仕事が続いていますし、真面目な人間は、メンタル的な病気になりやすい。


No.4
<2010年11月27日 受信>
件名:皆様ありがとうございます!
投稿者:ぴあの

皆様のご意見ありがたく拝見いたしました。
過去の失敗を2度と繰り返したくなく、なるべく先輩方には迷惑をかけないように自分の仕事は自分でするように心がけてますが、やはり限界があり、助けてもらいたいのですが、なかなか声をかける勇気がありません……
『手伝って欲しい時には言ってね〜』と言ってくださるのですが、 私が手伝いを依頼したら『図々しい』と思われ  またいじめの対照となるのではないか……と思ってしまう自分がいます…
被害妄想なのは分かってはいるのですが、なかなか声がかけられません…
ちなみに今の病棟は勤務しはじめて3ヶ月になります
こんなウジウジした自分に腹が立って仕方ありませんo(>_<)o


No.5
<2010年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:くま

2年目ナースです。私は1年目にいじめに近い指導を受けトラウマになり、異動して、今はまるで生まれ変わったように生き生きと仕事ができています。異動してすぐの数ヶ月間は、前の職場の人に偶然会うのが嫌でした。さらに、自分が傷付いた場面が何度も何度もフラッシュバックし、このトラウマは乗り越えられないと思っていました。けれど、時間が経つにつれて思い出すことがどんどん少なくなりました。自分を守るための防御反応としての忘却…ですね。そして、色々指摘されたことは強烈に頭に残っているので、常にそのことは頭に入れて仕事をするようにし、1年目の職場の先輩方の理不尽さと今の職場の先輩方の優しさを比較して今の職場に感謝しながら働いてます。大先輩の相談者さんにアドバイスなんてできる立場ではないですが…環境によって人は変わるということが人間関係の大前提だと思うので、楽しく仕事ができていた頃に戻りたいと思っても、以前とは環境が違うはずなので、前のように…というのはやはり難しいのではないかなと思います。トラウマを乗り越えることイコール前の自分に戻るということではなくて、トラウマを本当の意味で乗り越えられたら今の自分を肯定できるのかもしれません。トラウマを乗り越えるのって苦しいですよね。今の自分を肯定するプロセスが、一番のトラウマ回復に繋がるかもしれません。昔の相談者さんよりも、今の相談者さんの方が人の心の痛みがわかると思います。私の個人的な感想では、声が大きくてはっきり間違いを指摘してくる先輩にはあまり近付きたくないです。威圧感があって怖いです。ベテランなのに自信なさそうにしている先輩は謙虚で優しく見えて、頼りたくなります。今の相談者さんの方が、私にとっては好きなタイプの先輩だと思います。そういう意味で、今の自分に自信を持つのはどうでしょうか?


No.6
<2010年12月01日 受信>
件名:くまさん ありがとうございます!
投稿者:ぴあの

お返事ありがとうございます! そうですね〜『声の大きい人は威圧感…』確かにそうですね〜 以前の私は周りのスタッフに『威圧感』を与えて仕事していたのかも知れません…
なので今 その時の罰が当たっているようです。 自分て蒔いた種は自分で刈り取ります…
どこまで出来るか自信はありませんが頑張ってみます!
ありがとうございました!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME