看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職後・・・(自分の意図したことが伝わらずに誤解を招き、そのことが原因で上司によく指摘を受けます)

<2010年10月28日 受信>
件名:転職後・・・(自分の意図したことが伝わらずに誤解を招き、そのことが原因で上司によく指摘を受けます)
投稿者:QQが好きなはずでした

前病院で数年働いたのち、さらにその分野を極めようとその地域では1番大きな病院に転職しました。民間病院とのギャップにまず戸惑っている毎日です。なかなか自分の意図したことが伝わらずに誤解を招き、そのことが原因で上司によく指摘を受けます。怒られていることはまだ見捨てられていないのかもとなんとかついて行っていますが、転職後6カ月たった今好きだった緊急入院の患者さんの看護を行っていくのが苦痛になってきました。転職はある程度覚悟はしていましたが、正直気持が最低に落ち込んでいる状態です。続けていくためになにか助言等ありましたら皆様の意見をお聞きしたいと思います。最近あったのはスタッフが豊富にいる病院なので急変時に十分な人員が集まっているのを見て自分は物品を運ぶのを手伝ったのですが、その後他のスタッフへ「最低6人ぐらいいれば理想ですね」と話しました。これだけ揃うのはすばらしいことだという意味で話したのですが、後日上司より「あなたは急変の場所に入らずに、6人いれば十分と言ったそうね。そういう人は協調性がないからここでは難しいわよ。考え直しなさい」と指摘を受けました。先述の通りそのような奢った考えでいたわけでもなかったのですが、場の雰囲気と上司の方の指摘に何も弁明できずただ謝罪するのみで終わってしまいました。これはほんの1例ですが、似たようなことが続いてしまっています。長文申しわけありませんが叱咤激励含め何かあればお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2010年10月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

貴方がいくら経験者で、周りになじんでいる、と思っていても、周りはそうは思っていないかもしれません。周りの、貴方への評価はどうでしょう?
転職者で年数がたっていなくて、人間関係が形勢できてない場合、経験者としての上から目線や、馴れ馴れしい態度は嫌がられます。職場では馴染めていますか?周囲への態度は?

場の空気をよんで、自分の立場を考えて発言しましょう。
誤解されやすいのであれば、言動は慎重に。


No.2
<2010年10月28日 受信>
件名:悩みますね
投稿者:匿名

転職して数ヶ月の者で同じようね経験者です。
 
「誤解されることなく話す」って、難しいですね。
話した内容が、あまりにも無神経な内容でなければ人間関係=信頼関係の問題かと思いますが。如何ですか?私は、何度も人格を否定したような言動をされて上司との信頼関係ゼロです。

私も、何も意見したいわけではないのに、技術的な事などで 効率的・効果的なと経験からそう感じた事を差し支えない内容だと思って話したら、悪く捉えられて上司からキツイ注意。同じようなことを言われました。以来、行動を監視しているようで、チクチク嫌味も含め苛められている始末。


 その職場のやり方を習得してから意見的なことは1年後とは思いますが、技術的なことは経験から教えても良いと思っていましたが私の職場は、それすらタブーなことです。

 最近、ただただ一方的に誤解されて注意されっ放し、謝罪だけっていうのも精神的に苦痛ですね。人格が否定されていくようで、日常会話にも気を使っています。
正直、現職場に就職したこと後悔、たぶん これからも期待できそうにないので、これからのこと冷静に色々考えています。
QQがすきだったさんの「6人・・・・」は、QQが好きだったさんの事を良く思っていない人が、自分の考えもいれて上司に密告したのでは? 

    自分を殺して働かないといけないって辛いですね。
 
  お互い 相手ペースに飲まれないように気をつけましょう。 何故にそう言ったのか思いやることができないのでしょうね。器が小さいというのか。
自分を見失わないようお互い頑張りましょう。


No.3
<2010年10月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

『自分がどう思ったか』ではなく、『相手にどのように伝わったか』が重要だと思いますよ。そんなつもりじゃなかった…と、自分の気持ちばかりでは相手に伝わらないのです。伝わらなかった理由はたいていTPOがからんでますから。適切だったか、不適切だったか…。不適切な部分に対しては後日きちんとお詫びした方がいいと思います。転職して間もないのでしたら、自分で判断せず、すすんで緊急の現場に参加して、先輩方から、『ここはいいからあれをやって!』と、いう指示があるまで手技を学ぶべきだったと思います。参加しないで物品の整理をして『6人いれば十分でしょう』では、自分の位置がわからない発言ととられても仕方がなかったのではないでしょうか…。


No.4
<2010年10月28日 受信>
件名:無題
投稿者:みく

私も何度か転職しています。転職してからは、とにかく黙って仕事すること。思ってても口にださない。まして入って間がないとこっちはそんなつもりじゃないといっても相手には伝わらないことが多いです。
口は災いのもとです。


No.5
<2010年10月28日 受信>
件名:封印すること
投稿者:リリコ

私も9月から、新しい職場(クリニック)に転職しました。業務すべてに於ける、物凄い数の取り決めや、クリニック内のトイレ掃除チェックリスト?!(15項目→軍隊式か?)を、必死に体に叩きこんでいます。
さらに、エビデンスの面からも、明らかに誤りであるやり方さえも、自分の意見や感情を全て封印しています。すでに、精神的に疲れていますが、新人のうちは仕方ないですよね…。
心が病んでしまう前に、退職も考えています。


No.6
<2010年10月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も転職経験あり同じように誤解生んでそれ以降そのスタッフに無視・嫌み言われたことありました

結局そのスタッフとも馴染めないし、他のスタッフも一緒になって私をいじめ、人間関係が耐えられず辞めましたが。

誤解を生まない言葉選びって難しいですね…アドバイスになってなくてすみません。


No.7
<2010年10月29日 受信>
件名:無題
投稿者:はな

私も国公立系や大学病院に転職しました。
人間関係ができて、お互いの人となりがわかっていれば、理解してもらえたかもしれません。
そこの病院、部署しか経験ない人たちがリーダークラスの場合が多いので、技術や業務は自分達のやり方が正しいと思ってしまいがちです。
まずは今の部署のシステムをしっかり覚えて、みんなと馴染みましょう。お世辞を使う必要ないし、休憩のときもみんなの話に頷くだけでもいいと思います。いつかは、前の病院ではどういったやり方だったとか自然に聞いてこられます。 女の職場は一つ間違えると怖い目にあいます。私も部屋持ち、コールもとらないで、昇進レポート二日間パソコンと向き合う上司にたまりかねて発言したことが原因でいびられはじめ、個室に呼び出されて暴言はかれ国立大学病院退職しました。
口は災いのもとです。


No.8
<2010年10月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場の同僚に上司にチクられたということですかね?
人伝いに伝言されていくと尾ひれ羽ひれつくものですよ。
内容についてはそんなに気にしなくていいのでは?
その職場の同僚があなたのことを快く思っていないというだけの話でしょうから。
何かそのスタッフとの間で思い当たるような出来事や人間関係がありましたか?

新しいスタッフということで職場でもあなたに周囲の目が集中しているのでしょう。
目立たず淡々と仕事した方がいいですよ。
私は転職した時は1年は何も職場では発言しません。
余計な無駄口、他人を評価するような発言も一切しません。
疑問点や改善点などはノートに記録して、後で職場に慣れた時に意見を出したり使えたりするようにしますけれども。
親しいスタッフもあまり自分からは作りませんね。
自然に周りから「前の職場ではどうでした?」「こういうところが業務改善できたらいいと悩んでるんだけど、どう思う?」みたいな話を振られるようになるまでには、自分の実力をある程度職場で認められるまでは仕方ない状況かなと思いますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME