看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

機能別看護と誤薬

<2010年07月01日 受信>
件名:機能別看護と誤薬
投稿者:アンパンチ

はじめまして。

現在 私は 老人病院で働いています。以前は 総合病院で2年働き、7年半のブランクを経て、こちらで勤める事になりました。

こちらは 電子カルテでもないし、いろいろと古いですが、私はブランクが長いですし、ちょうどいいかと考えて働き始めました。

今回 相談したいのは、機能別看護についてです。以前の病院ではプライマリー制だったので、自分の受け持ち患者さんだけを見ていけばよかったのですが、今の病棟は機能別です。
自分が検温や注射をしても、処置は違う人だったりします。
ただ 心配なのが、自分が内服薬をいく係りだったとしても、フリーさんが気を利かせて、先に内服薬をいってしまう事があると言うことです。
今回もヒヤリハットがあり、師長にインシデントとして申し伝えたのですが、「言い訳にならない。薬をWでいってしまったあなたが悪いのよ。」と言われました。実際は、Wでいかずに済んだのですが、この言葉は少し考えてしまいました。

フリーさんが薬をいってしまっても、ここでは後報告、もしくは報告ナシで、見て分かるのは薬の時間が書いてあるプレートを棚にしまってあるというだけです。ですから、本来の係りの者としては、そのプレートが出してあるかないかだけで、判断すると言うことらしいのです。

以前の病棟では、受持った人以外は、薬をいかないのが鉄則。もしも どうしても行く場合は、事前に 本来の人に伝えるのがルールでした。

今回は 内服薬でしたが、同じように管理されているのがインシュリンです。
もしも こちらだったらと考えると、不安でなりません。

機能別看護は初めてですし。今後どうすれば良いのか、具体案が分かりません。
みなさんの病院で機能別看護の方は、内服薬について、どんな管理をされていますか?
また いろんなご意見が頂けると嬉しいです。
よろしくおねがいしますm(_ _)m

スポンサード リンク

No.1
<2010年07月02日 受信>
件名:辛いところですね。
投稿者:メロメロパンチ

そこには色々な問題点がある病院なのかもしれません。しかし、どこも似たり寄ったりが現状ではないかと思います。あっち良ければこっち悪いって感じで、どこも多かれ少なかれ問題点はあります。
そんな中で言えるのは「最終的に直接与薬した」という看護師のあなたに責任があります。看護師の基本は?今は5つではなくて6つのRになってますね。言えますか?「正しい時間、正しい患者様、正しい方法、正しい量、正しい薬剤、正しい記載」
あなたはWでいってしまった時点で「正しい量」を間違えました。フリーの方がどうこうは師長のおっしゃる通り確かに「言い訳」です。自らダブルチェックはしましたか?内服薬だってインシュリンより軽んじていいわけありません。周りを責める前に「看護師の基本」を大事にしてみて下さい。ちなみに、いくら大卒であっても、資格を得ていても、以前電カルでも、例えば「体温は青、脈は赤」などの小さな基本から大事にしたほうがいいですよ。それから1に確認、2に確認。確認を怠ってはならない。それが患者様のためであり、自分の看護師生命を守ることにつながります。お互いに看護師として日々、頑張りましょう。


No.2
<2010年07月02日 受信>
件名:私も
投稿者:匿名

アンパンチさん、お疲れ様です。
私も新人の時を思い出しました。

フリーで動いてる時に起こった私のミスです。

申し送り時間に、別のチームの患者に臨時処方が出ました。
リーダー先輩Aが気を効かせて、『これを今すぐに○さんに飲ませてきてくれる?』と薬を渡されました。

それが事故に…

嫌な予感がしたけど、新人で断れないので、処方箋と患者さんに確認して飲んでもらい、申し送り後に夜勤受け持ちナースに報告。


そのナースに
『何勝手な事してんのよ!??もう飲ませてるのに!!!あなたの悪い所ってそういう所等々』と、今までのミスを含めて散々怒鳴られました。

(先輩Aは庇う所か知らぬふり)

アンパンチさんの事例で私の過去を思い出すことができました。
ありがとうございます。
間接的に関わると、事故に繋がるという教訓を思い出させてもらいました。
私の場合は、投薬前に受け持ち看護師に声を掛けてれば防げたと反省してます。

アンパンチさんの所の投薬環境の問題など考える時がきたのではないかと思います。

誰が悪いとかじゃないですよ。
関わってる人全てに言える事になるから。

元気だしてくださいね。


No.3
<2010年07月02日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:アンパンチ

貴重なご意見、ありがとうございます。
確かに私、基本をおろそかにしていたかもしれません。
自分の事にも目をむけて、頑張りたいと思います。
私は、大卒でもないし(フツウの専門です)、特に自慢できる資格も持っていませんが、もう少し頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。


No.4
<2010年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

パートでフリー業務ばかりやってます。
内服薬やインシュリンとか基本受け持ちが行くことになってます。
忙しくてどうしてもの場合は、フリーが行くこともありますが、
勝手に行ったりなんてありえません。
時間通りに受け持ちができなさそうだったら、声をかけ、
受け持ちからの指示で動きます。
報告相談連絡ちゃんとしなきゃいけないですね。
看護婦としての基本です。


No.5
<2010年07月03日 受信>
件名:機能別って
投稿者:匿名

やりにくいですよね。
基本、最終的に施行する者の責任になってしまいますが、私はこういうケースは声をかけてくれなかったフリーさんにも責任はあると思います。なぜなら、空いている人がいくのではなく、ちゃんと薬の係の人がいくことになってるからです。まさか担当外の人が声もかけずに勝手に行くなんて思いもしませんよ、普通。
アンパンチさんはこういうことがあって初めて、プレートの扱いを知ったという感じに読めましたが、そこにも問題がありますよね。
ちゃんとオリエンしてくれてたら、プレートの確認したでしょう。
こういうシステムなら私も同じことをしてたかもしれません。
うちも機能別に動いていますが、だからこそ声かけは必須で、常に確認の声かけをし合っています。(それもどうよ、と思いますが。。。)もっとサインとか、誰が見てもわかる方法とか、自分が場を離れてても他に確認の方法があるとか、絶対そういうシステムが必要だと思っています。
基本的なことですよね。
病棟が今まで慣れで過ごしてきたことを見直すチャンスになるはずだと思いますね。
個人だけの責任にしてはいけないと思います。


No.6
<2010年07月03日 受信>
件名:そうですね
投稿者:匿名

私も思い出しました。術前の患者の浣腸ですが、私が受け持ちなのに なぜか勝手に浣腸をして私に報告もなし。施行時に、患者に説明していたら”今さっきしたよ”との事。施行前に気づいたから、よかったものの...驚きました。勤務していた所は、他の人に申し送る事をしないで”気づいて”と、いう感じでした。また、いきなり”これ して”と頼まれたりして....いろいろあって怖くなり 辞めました。そこの体質は、どうやっても かわらないのが わかったので。まだ、アンパンチさんの所は改善できると思います。お互い声かけをして、間違いのないように 頑張ってくださいね


No.7
<2010年07月13日 受信>
件名:読んで、ためになりました。
投稿者:ピンチ

私も、同じような事ありました。

分かりやすい、文章。何がどうしたのか、今後どうすべきかの質問。

私は、まず、誰がミスしても、明日はわが身と思います。
では、どうすれば、内服薬に、日時は、記入してないのかな?
誰が、見ても分かる様にです。

精神科においては、内服薬で、胃洗浄とまで、なる事もあります。
用意した人。実際にいく人。違う場合は、ほんとうに怖いです。

自分で行ってください。何て、なかなか、言えないですから。
自分のミス?になると、思い仕事していかなければ、と、改めて思いました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME