看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

重度心身障害児医療施設の看護師の役割について

<2010年06月12日 受信>
件名:重度心身障害児医療施設の看護師の役割について
投稿者:匿名

転職して配属された場所が重度心身障害児医療施設になりました。元々は小児科希望だったのですが充足している事もあり同じ小児系統との事で配属されました。受け持ちも1日二人。「ゆっくり関われます、逆に何をやろうか毎日頭を絞りながら考えてます」と婦長に言われました。このような施設未経験のため想像つきません。看護師としての役割はどんなものでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2010年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:たーたん

17年くらい前に重症心身障害児の施設に勤めていました、だいぶ前の話なので…今は変わってるかもしれないですが

重症児は体幹が変形している子が多く 肺の呼吸面積が狭い また免疫力低下している子も多かったです
風邪をひいただけでもすぐに肺炎を起こしたりしてました
痙攣発作時の看護も

障害されてる部分によって(その子に応じた)リハビリ摂取指導 排泄介助 機能訓練をリハビリ部門 ケアワーカーさん医師や栄養科保育士さんと協力して患者さんに対応してました また訪問学級もあっていたので他部門のカンファレンスもあったと思います


No.2
<2010年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ありがとうございます。障害児を見た事はあるのですが、言葉でのコミュニケーションができないため、接し方も違うだろうし。見学に行ったら八割は経鼻、4割は呼吸機装着でした。正直、不安な点はそれだけでなく、一般病棟に異動になった時にやってけるのかなと思って。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME