看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

私の知識不足かな?こういうことはあるんですか?

<2009年11月16日 受信>
件名:私の知識不足かな?こういうことはあるんですか?
投稿者:とくめいさん

知り合いと、お互いの病院について話をしていた時。
そこの病院について疑問に思った事があります。
私が知らない知識なだけなのかな…と思ったんですが、それっていいの〜?と思ったので聞きたいと思います。

1.外科医のいない病院。内科医がアッペやストマ造設などのオペ(執刀)をします。
→それなりのアンギオやトロッカーなどは内科医も行いますが、こういう「いわゆる手術」をする医者は、手術する資格を持つ外科医がやるものだと思っていました。資格かなんかもっていれば、主科は内科でも、手術できるんですか?麻酔も行うんですが、それも同様、資格さえあれば、万能医ということで内科医でもオッケーなんですか?

2.ある患者さんは大腸がん末期でストマ造設目的でオペしました(質問1の医者が施行)。
→ストマって、切断した腸の先を皮膚に縫合して「そこから便を排泄」するんですよね?!この患者さんの場合、ただ腸管をぐにょっと表面に引っ張りだしてきて、縫合してあるんです。太いミミズの胴体が腹部の穴からはみだしてるような状態です(上手く表現できなくてすみません)。Ns達は「ん?穴は?…んんん?これ、ストマ?」と目が点になったそうです。その部分の腸を観察する為に表面に出したのか(しかしそういう目的ではないらしい)?。ストマ造設目的と聞いていたのに、こういう状態だったから、他スタッフもいったい何がしたかったのか不明だと言ってるそうです。こういう、腸をにょきっと出すというなんらかの治療法があるのですか?

話に聞くと、人の悪口ばかりいい、気に入ったNsにはベタベタし気に入らないNsは無視。看護師からもものすごく嫌われている医者だそうです。
まあ、人間的にそういうしょーもない医者はどこにでもいるので、この医者もそうなんだろうな〜と適当に話を聞いていました。ほかにも、それはどうよ…という内容があったのですが、特に上記のストマについての話が気になりました。聞いてると、治療目的というより実験目的な気がしてしょうがないのです。私の偏見なのか知識不足なのか。意見を聞かせて頂きたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2009年11月17日 受信>
件名:医師法だと
投稿者:小夏

医師法だとなんでもよいらしいですよ。

このHPに詳しく書いてあります。
http://www.med.or.jp/doctor/iryohou/hyoubou.html

http://tatujin.net/sinryoukamoku.html

>>何科でも自由に標榜できる


>>しかし、驚く人も多いと思いますが、なんと医師免許さえあれば麻酔科以外の何科でも自由に標榜することができるのです。


>>例えば、産婦人科で長年働いてきた医師が、産婦人科、内科、小児科クリニックを開業したり、外科で手術ばかりしてきた医師が、内科を開業したりすることもめずらしくありません。


>>診療所を開業するにあたり、都道府県の許可を得なければいけないのですが、そこで専門医の資格や治療実績、経歴などは問われないのです(実はここが日本の医療の問題点なのです。アメリカなどでは標榜科目を掲げるには、専門医として所定の研修を受ける必要があり、医師免許も更新制になっています)。

以上、引用でした。

内科医として研修をして内科医としてキャリアを積んでも開業する時は皮膚科でも問題ないそうです。うちの近所の皮膚科がそういうタイプで引っ越してきたばかりで私も全然知らないもんだから普通に受診してしまって看護師の私でも「?」と思うような診断を平気でつけられました。二度と行ってませんが…。

麻酔科医師の場合は資格があり、修めるコースがちょっと特殊との事です。
これは前に働いていた病院の泌尿器の先生に教えてもらった事なのでどういう法律に規定されているのかは分かりません。ごめんなさい。

外科でも小児科でも一般的な風邪と呼ばれるような疾患なら取り扱えると思います。また、離島などで働いている先生方は基本的な骨折への対処(ギプス固定)や縫合なら自分のメインの科に関係なくてもされると思います。また、一般的な総合病院で働いている眼科や皮膚科の先生でも転倒患者が裂傷した場合などは縫合してくれます。
どこからがどの科とラインを引くのは難しいとは思います。

私の曾祖父が外科医でした。
でも島で1人しか医師がいなかったのでなんでも診療したそうです。外科医といっても現在の診療科でいうと整形外科がメインだったようです。炭鉱の落石事故なんかで手足がぐしゃぐしゃになった人の切断をメインにやっていたようですが、結核なんかもずいぶん診たそうです。今の常識で考えるとびっくりすることが多々あったようです。

お話の病院が都市部にあるような病院ならちょっと問題ではないかと思いますが、患者を搬送する先もないような離島の病院だとありえる話なのかなと思いました。でも、ストマをあまり実績のない医師が単独で造設するのはやめたほうがいいと思います。術後の管理が大変です。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME