看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

うちの病棟の困った新人さんについて…

<2009年09月15日 受信>
件名:うちの病棟の困った新人さんについて…
投稿者:匿名

37才の、17年目の看護師です。
今年の四月から新卒で来た新人さんなんですが…全く仕事を覚える気がなくて困っています。
何か指導をしたり物事を教えても、メモをとったことがありません。かといって、それを覚えているわけではなく、同じ失敗を何度も繰り返します。
一番困るのは、他のスタッフに嘘をつくこと。終わっていない処置を「終わった」と言い放ったらかしにしたり…受け持ち患者さんの尿便回数の締めも途中までしかしていないのに、自信満々で「この人の尿量は…」とか申し送ったり。
新人の頃は、仕事が遅いのは当たり前だと思います。
この業界、嘘をつくことは絶対に許されないと思います。
周囲のスタッフも皆、あきれ果てて指導する気もおきない状況です。
今後どのように指導し付き合っていったらいいか、全くわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2009年09月16日 受信>
件名:困りましたね
投稿者:りんこ

最近、友達がいうのが、新人がやる気がないというのです。本当に多いのかもしれません。

経験者ならまだしも、新人でそういう態度だと、怒るをとおりこしてあきれますよね。

きつくいうとすぐやめるし。


話して改善しないようなら、大きなミスをする前に辞めるのでは?


実際どんな仕事ぶりかは私にはわからないけど。


No.2
<2009年09月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本当にものを覚える気がないのでしょうか?
何か原因があるのではないでしょうか?
例えば、知らず知らずのうちに、うつになっているとか。
実際が分からないので、アドバイスにならないかもしれませんが。


No.3
<2009年09月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その新人は恐らく嘘を言ってるわけではないと思いますよ。自分では確かにそうだと思ったから報告したのではと思います。

たぶん業務内容をしっかり把握できていない、「知らない」だけでしょう。なら教えてあげればいいじゃありませんか。新人がなぜわざわざ嘘をつく必要がありますか?考える力は徐々に養っていけばいいと思います。

あと、新人をやたら怖がらせると萎縮してできることもできなくなってしまうものです。新人を潰さないように指導頑張って下さい。


No.4
<2009年09月17日 受信>
件名:無題
投稿者:ひよ

1年目です。
職場の新人が嘘をつくということですが、どうして嘘をつく状況になったのかが気になります。
誰だって嘘は良くないと思う中で彼女が嘘つきになった理由があるとおもいます。
例えば
・本人がただ単に楽をしたい
・チェックを忘れたり間違えたりしている
・ミスを知られたくない
・キツく叱られたりしたくない
など…。
まずは新人の状況を聞いてみて原因をつきとめてはどうでしょうか?そうすれば先の関わり方も違ってくると思います。


No.5
<2009年09月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人の出来ない事や自分の感情にとらわれず先に協力者になれるよう上手く導く能力をつけては?先輩は大変ですがドンと構えて育てる意識を持ってください。私の経験や失敗での近道は新人は計画的に指導していきします。専門書があるので参考にされると良いと思います。


No.6
<2009年09月19日 受信>
件名:去年を思い出すと
投稿者:2年目ですが・・・

去年の自分を思い出すと・・・

先輩に確認されて出来ていないことを言うと、何でできていないのか、今まで何をしていたのかを聞かれました。そして指導。そこまでならいいんです。指導は必要だし、時間の使い方を教えてもらっているから。次に生かせるようにと自分だって考えています。

問題はそのあと、
他の看護師に要領が悪いと話している。他の同僚と比べる。(自分のいないときに)飲みの席のネタにされる。そして次に同じようなことがあったときに「また」や「この間もそうだったらしいね」と話され、その繰り返し。部屋で泣いたことも多かったです。できないことが多すぎて、自分でも悩んでいるのにそれをネタにされるんですから・・・

それじゃあ「できてない」とも言い難くなってきます。
しかもそれが同じチームの中で自分の同期以外が言ってくる・・・

だから先輩に確認されたことでできていなくても「できてます」と言ったことはありました。
もちろんそのすぐあとに行いましたけれども。

うそをつく1年生。
4月からそうだったのでしょうか?
理由があるんじゃないでしょうか?
去年を思い出すとそういうように私は思います。

同期と一緒に今も 辞めたい と考えています。


No.7
<2009年09月20日 受信>
件名:想像ですが
投稿者:匿名

子供がテストの答案を親に見せずに隠す心境だと思います。
怒られる恐怖が、嘘をつかしている。
1年目の時にあまりにもできなくて、「できた?」の問いに
「はい」と思わず言ってしまったこともあります。
怒られることが恐怖でしたね。
後からは、それ以上に嘘ついてしまったことも辛かったですが・・

今の状況ではたぶん彼女はまた繰り返すと思います。
もっとゆったり仕事のできる職場に変えたあげるのが
みんなにとっても、彼女にとっても幸せだと思います。


No.8
<2009年09月20日 受信>
件名:擁護意見が多いので反対意見も
投稿者:小夏

皆さんの意見も参考になるなあとは思ったのですが、擁護意見が多いので…。
嘘をつくほうが100%悪いですよ。
程度によりけりですが。毎年、1割、2割はごまかす子はいますよ。
別に最近の新人に限った話ではないです。
10年前もいましたよ。

パターンとしては

・それがミスだと気がついていないケース。
 何が悪くて怒られているのかさっぱり分かっていないので指導しても通じない。
対策:ファミレスやマクド並みにマニュアルを整備してあげてメモを取らなくても仕事出来るレベルに周囲がしてあげる。

・自分のミスを認めると自分が全否定された気になり何もかもすぐに投げだすケース。
対策:あなたを怒っているのではなく、ミスを皆で考えているという雰囲気を作りだしよくよく話をすること。

・怒られるのがめんどくさくて(ばしっと怒鳴られて一緒に解決策を考えてくれる先輩には感謝していたが…。一部、解決につながらないで延々嫌みを言う先輩や師長がめんどくさかった)適当にごまかしてしまうケース。
対策:元々の性格もあるからどうしようもないかも。
   こういうことは素直に言って早期に解決しないと命に関わるからごまかさないようにという例をいくつか出してごまかしたほうがおおごとになるのだと分かってもらう。

私はどれかというと1と3の複合型でしたね。
私の場合は3に関しては昼の食事摂取量聞き忘れ程度でしたけど。
あー聞いたような聞いてないような…すみません。忘れました…みたいな。
基本は真面目にやるんですが疲れてくると1がよく起こりましたね。
先輩が何言ってるのかよく分からないんですよね。
とりあえずすみませんと言うけど何がなんだか分かってないのでまた繰り返す。

幸い?勉強することが楽しい時期もあったのでいろいろ調べて優しい先輩に聞いたりすることができる環境にあったので仕事で致命的なミスというのはなく、1と3も改善しこの年まで仕事出来ていますが。

その子を辞めさせると困るのなら気長にやるしかないと思いますが辞めても困らないくらい人員が充足しているなら辞めてもらうのも手だと思いますよ。嘘をつくというのは重大な就業規則違反なので辞めさせても病院側が訴えられるとかはないと思います。


No.9
<2009年09月21日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:トピ主です

りんこさんを始めお返事をくださった皆様、色々な視点からのご意見有り難うございます。

私達の勤務する病棟は内科で、比較的慢性期の患者様が多くいらっしゃいます。県内でも郊外にあり、急性期ほどバタバタした所ではなく、ゆったりした雰囲気の中で毎日仕事をしています。
…だからでしょうか。自分のミスが患者様の命に関わるという実感が、その新人さんにはないのかもしれません。少しくらいミスをしても、仕事したフリをして時間つぶしをしていても、別に全体の業務や患者様の容体にに支障はないだろうと考えているのでしょう。
プリセプター制度というものもありません。その日毎に指導者が変わる為、「誰かが教えてくれるだろう。もう新人さんとは関わりたくない」という雰囲気が病棟にあることは事実です。そこも改めていかなければとは思います。

正直言って、私は小夏さんの考えと同じです。病棟主任として、辞めさせるのも一つの方法と考えていますが、上司と本人にはその気持ちはないようです。

気長に付き合い、コミュニケーションを密に取り、新人さんが安心して仕事できる環境をつくっていくしかないんでしょうね。

引き続き、皆様のご意見・体験・お話を教えていただけると嬉しいです。


No.10
<2009年09月25日 受信>
件名:態度のでかい私
投稿者:信頼関係が大切!

人を注意するのって難しいですね 日頃が信頼関係で成り立って無いとね


No.11
<2009年09月25日 受信>
件名:態度は関係なく、毅然と!
投稿者:私は注意してます。

信頼うんぬんの前に、やるべきことができてないなら注意するのもされるのも当たり前。


No.12
<2017年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ウチの病院にもウソを平気でつく新人がいます。
スタッフにウソををつくだけでなく、患者にも平気でウソをつきます。
仕事は全くできず、メモも取らず同じ質問を何度もします。
その人と仕事をすると仕事が増えます。
看護以前に人として当たり前のことも出来ず、患者からのクレームが多いです。
上司に相談しても改善が期待出来ないないので私が退職します。
疲れてしまいました。


No.13
<2017年01月30日 受信>
件名:新人でなくても嘘つきは居ます。
投稿者:匿名

うちの職場の高齢看護師ですが自分がミスをしたときに平気で話を自分の都合の良いようにでっち上げ上げて挙げ句の果てには責任転嫁するずる賢い人居ますよ。確信犯です。看護の知識や技術もお粗末で質問されて答えられないと適当に誤魔化すほぼ犯罪者並みです。嘘は絶対に良くないし許されることではないと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME