看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

悩んでいます。(忙しかったりあせったりするとミスを起こしやすい性格です)

<2009年06月23日 受信>
件名:悩んでいます。(忙しかったりあせったりするとミスを起こしやすい性格です)
投稿者:のんたん

 この四月に就職した新人看護師ですが悩んでいます。私は忙しかったりあせったりするとミスを起こしやすい性格です。今日の夜勤のときもオペ患さんの輸血のほうに気を取られてしまい、2本取らなければいけない採血を1本忘れてしまい、先輩や先生など多くの方に迷惑をかけてしまいました。このままではいつか大きなミスを犯すのではないか・失敗ばかりで向いてないのではないかと考えてしまいます。
 先輩は「次からは気をつければいいよ」と言ってくださいました。しかし先輩たちは「あの人は仕事ができない」などと陰口を言っていることもよくあり、実際のところどう私のことを思っているのかはよくわかりません。聞けば丁寧に教えてくださる人が多く、プリセプターさんも優しいいい人だと思うのですが、ほかの人の陰口を言っていることを見てしまうと、なんだか信用できないと思ってしまいます。職場の人間関係も悩みのひとつです。

 「頑張ってね」とか「いつもありがとう」と患者さんに言われると、この仕事を選んでよかったと思います。看護学校時代の恩師はとてもすばらしい方で、学生時代はたいへんお世話になり、今も相談に乗ってもらっています。両親は私が看護師になったことを
喜んでくれて、「今日も頑張ってね」と応援してくれています。自分を支えてくれた周りの人のためにも、中途半端に辞めるようなことはしたくありません。
 しかしどうしても、自分は看護に向いていない・自分のせいで患者さんに何かあったらどうしようなどと考えてしまいます。
最初は誰でもそうなんでしょうか?ミスはどうしたらなくせるのでしょうか?すぐにあせって周りが見えなくなる性格はやはり看護師にむいてないのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2009年06月23日 受信>
件名:誰でもそうだと思います
投稿者:匿名

忙しかったりあせったりするとミスを起こしやすいのは、性格というより、人間誰でもそうだと思います。
ましてや、この四月入職の新人さんなら、今の時期、職場としては最も見守りが必要です。

のんたんさんに言っても仕方ありませんが、プレッシャーを与えないように、職場へ対応を求めたいですね。「あの人は仕事ができない」などの陰口も十分プレッシャー要因ですから。

セーフティーマネジメントで言えば、「忙しかったりあせったりするとミスを起こしやすい」のが人間ですから、それでもミスを起こさない仕組みづくりが必要です。
「2本取らなければいけない採血を1本忘れてしまった」事に対して、職場は仕組みを見直していますか?「次からは気をつければいいよ」では困るんですよ、先輩。
のんたんさんの個人的な責任にしていたら、いつか必ず誰かが同じミスをします。
忙しくても、焦っていても、きちんと2本採血できるにはどんな仕組みが必要か?のんたんさんも考えて欲しいです。

駅員さんの「指差し、声に出して確認」は根拠に基づいた方法だそうです。
自分で「焦っているな」と思ったときは、「焦ってます。落ち着いて。○○OK,△△OK,」と自分の気持ちを声に出してかつ指示や準備物品を指差し確認というのも方法のひとつです。

私もそれで独語が多いです(笑)

複数の課題へ同時進行で対応するというのは、経験が必要です。これまでの生活で(家事とか)経験が少ないと、できるようになるには時間がかかります。個人差が大きいですから、人と比較するのは自分を焦らせるだけで効果ありません。1ヶ月前の自分と比較して、少しでも進歩していれば、自分で丸をつけてあげてほしいと思います。

3年で一人前ですからね。
人の評価の奴隷にならないでね。自分の主人は自分であれ!です。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME