看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師以前の問題でよよね・・

<2008年11月22日 受信>
件名:看護師以前の問題でよよね・・
投稿者:みつ

はじめまして投稿致します。
悩みがあります。私は40歳の二年目の新人看護師です。
看護師になる前はOLを15年、離婚後、子育ても少し一段落してから看護師資格を取りました。
悩みは仕事が全く続けれないんです・・ 怠けているわけではなくむしろ必死なのです・・。いつも入職して一か月経つ頃になると孤立するようになり鬱っぽくなりミスの連続、覚えられないの悪循環です。そして朝、心臓がドキドキして苦しくて出勤できない状態になって仕方なく辞めてしまいます。次こそは!って辞めたくないんですが寝てる時以外はずっとドキドキして止まりません。帰宅しても寝るまで苦しくて。。辞めたとたんドキドキは不思議とピタ!っと解消されます。。外来や老健のパートでもダメでした。それが癖になってるようでこのパターンを2年で転職6回繰り返しています。
きっと孤立してしまう原因として、私はどちらかというと頭の回転が速い方ではないし、人の輪に入っていくのが下手というか。人一倍輪に入りたいのですが。。友達に相談すると性格的に遠慮しすぎ?気が弱いタイプかも・・もっと自信をもって堂々とした方がいいと指摘されました。
仕事を覚えるのがまず基本なのでのみ込みが遅いながらも自分なりには、事前学習や自己学習や笑顔で挨拶もしています。
しかし、やはり看護師に向いてないのでしょうか・・・どうしてもあの空気に(スピード)ついていけません。患者さんとのコミュニケーションは好きなのですがスタッフが怖くて詰め所に入るのも怖くなります。
辞めたくない強い気持ちとは裏腹に心臓のドキドキが襲ってきてどうしようもありません。これってトラウマ化っていうんでしょうか。申し送りさえも頭に入ってこなくて。

また次も辞めてしまったら迷惑だと今は家に引きこもっています。

向き不向きってありますか?心療内科に通いながら続けてみたらなんとかなるものでしょうか?経験ある方おられますか?

これって自分の性格の問題であって看護師以前ですよね・・・
もういい加減この世界は諦めた方がよいでしょか?
年齢も若くないし今が人生の分岐点のような気がします。

すみません、アドバイスどうか宜しくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2008年11月22日 受信>
件名:私も、、、かな?
投稿者:七輪

 私は新卒ですが(40代です)、すでに2回転職してます。理由は教育が全くなかった(面接時には、あるといっていたが)等ですが、分かる気がします。
 私も人の輪に入って行くのが苦手で(悪口も苦手で)すが、笑顔と挨拶だけは心がけています。そして患者様との会話は楽しいのですが詰め所は苦手、、、一緒ですね。いつも動悸がしているかんじで「これじゃ、早死にするよなぁ」と自分で思います。

 私も心療内科に通いながら仕事していたこともありました。今は別のところでまぁまぁ順調に働いていますが、やはり要領が悪く、家に帰ってから勉強も一生懸命やっていますが、落ち込む事は毎日あります。
 私自身、自分は看護師に向いていないと思っています。
 心臓のときどき、、、すごーくすごーく同じなので、分かります。つらいですよね。一旦、別の職に就いても、看護師にまた戻る事はできますので、こころ穏やかにできる仕事を一度経験されてもいいかと思いますよ。
 お体大切にしてくださいね。


No.2
<2008年11月22日 受信>
件名:無題
投稿者:たろ吉

みつさんはじめまして。
私は5年目ナースです。私も少し遠回りしたので年齢は同期よりもちょっと高めです。
現在は夫の転勤で職場を変えて二年が経とうとしています。今の職場にきてからはナース間の人間関係で悩みました。一人で泣いたこともあります。それは、主にあるベテランナースの心ない言葉や態度からでした。今は、少し落ち着いていますが。
それに私は基本心配症で神経質なので、この責任の重い仕事に辛く感じることもしょっちゅうです。仕事中は脈が早くなっています。
でも、患者さんと接していると心から楽しいと思えたり、嬉しいことはあり・・・。
だから続けられるのだと思います。
みつさんも患者さんとのコミュニケーションが好きならそれだけでもナースをやる価値はあるのではないでしょうか。それでみつさんがつぶれてしまうのでは意味がありませんが。
私も、そうだったのですがナース間の人間関係にとらわれるのではなく、もっと患者さんに目を向けてみてはどうでしょうか。
どうしてもこの職業は人間関係に悩まされます。はっきり言って遅れてます。
でも、やっぱり経験はとても大切で先輩に学ぶことも沢山あります。いいところを学ばせていただきますぐらいの気持ちでスタッフとは付き合い、常に患者さんにどうしてあげたらよいかを考え働いてみることはできませんか。そう思うと気も楽になるし仕事ももっと楽しくなります。
長々すいません。色々言いましたが一番大事なのはみつさん自身です。無理しないでくださいね。


No.3
<2008年11月22日 受信>
件名:ぼちぼちやるしかないですね
投稿者:だんごちゃん

一生懸命にお仕事に取り組まれている様子が伝わってくるようです。何とか職場になじもうと努力されておられるのですね。まして離婚され、お子様を育てられているという事もあり精神的にかなり追い詰められているのではないでしょうか?もし実家が近いのであれば安心ですが今はお一人なのでしょうか?今は辛いかもしれませんが次の職場ではありのままの自分をさらけだしてみて下さい。きっとそのうちに、みつさんをわかってくれる味方が出来るはずです。それを境に仲間としてチームケアに取り組めるようになるはずです。期間は人それぞれに違いますが。時間はかかると思いますがトライしてみて下さい。まずは業務を人より早く覚えるために言われた事はメモして次回に活かして下さい。何度も同じ事を言われると悪口につながります。悲しいかなこの業界は女の職場です。悪口や陰口はどこの職場でもあると思います。そして最初、優しい顔をして色々とプライベートな事を聞いてくる人に注意して下さい。しばらくは様子を見て仕事を覚えるまでは下手でいた方が無難だと思います。そのうちに気をつけないといけない人物が誰であるかわかるようになりますから。長い間この業界で生きている私からの知恵です。お子様のためにも奮起してもらいたいと思います。みつさんががんばっている姿を見せる事がお子様にいい影響を与えると信じています。


No.4
<2008年11月23日 受信>
件名:みなさまありがとう
投稿者:みつ

優しい言葉かけて頂き有難うございます。
みなさんの言われる通り自分に言い聞かせ頭では分かっているのに・・
いざ、現場に行くと隠れたくなる位に拒否反応を起こしてしまいます。
若い時は仕事で悩んだ事なかったのに、今では心臓のドキドキがひどすぎて
心臓の病気になってしまわないかな??と思う程です。

でも今辞めるともう二度と復職しないような気がします・・
最後のチャンスだと思ってもう少し頑張ってみようと思います。


No.5
<2008年11月29日 受信>
件名:まったくおんなじですよ。
投稿者:バナナウーマン

私は30代後半、新卒の准看護師です。私も春に就職し、早くも転職してますが、やはり状況変わらず・・って感じです。みつさん、だんごちゃんさんと同じで、人間関係になじめず、仕事に悪影響があります。詰め所が苦手・・心臓が痛くなるほどドキドキして、申し送りも頭に入らないし、怒鳴られても何言われてるかわからなくてパニック起こしそうです。
私も母子家庭で、准看も奨学金借りてやっと行きました。今は借金返済中だし、年齢的なことも考えると、この困難をなんとか乗り切らないとと思うけど、明らかに鬱状態で、食事も取れない、うなされて眠れない、苦しい状態です。子供ふたり抱えてるのに、生きてるのが辛くて、死んでしまいたいとさえ思ってしまいます。

人間関係、ホントに悪いですよね。私も長年事務職をしてました。それなりに人間関係の苦労もありましたが、これほどまでに劣悪なのは、看護職になってはじめてです。
たろ吉さんがおっしゃるように、純粋に患者さんのことを想って仕事に取り組むことができればよいと思うのですが、周囲の心無い態度になかなか心を強く持てません。自分自身の弱さにも嫌気がさします。
先のことをあれこれ思案する毎日ですが、同じような悩みをお持ちの方がいることに、励まされる思いです。なにもアドバイスになっていませんが、みつさんの想いに共感して、投稿させていただきました。


No.6
<2008年12月02日 受信>
件名:みつさんへ
投稿者:みどりん

私も遠回りして看護師になったひとりです。
年齢が回りよりいっている分、技術を身につけたいと大学病院に就職しました。
結果、みつさんと同じような状況に陥りましたので、私の場合の話をしますね。

看護技術の基本的な採血やらの手順を勉強しても、何度説明されても覚えられない。
先輩についてもらって実施しても、ミスや漏れがある。
申し送りも頭に入ってこず、ミーティングやリーダーとの打ち合わせにも吃音・・・
頭に霞がかかった状態で、心療内科に受診し、休職・復職ののち、退職をしました。

当時はとても苦しかったです。なにかができる自信もないのに、焦ってばかりで空回り。
責任者からはやっかいもの扱い、そんな自分に嫌気が差して悪循環・・・

心療内科で薬物治療、ちがう仕事をするなど環境の改善を図って、
心を落ち着かせてからまた医療現場に戻ってきました。
二の舞じゃないかと最初は不安でしたが、心を落ち着かせたあとでは、
以前よりは冷静にしっかり行動できるようになったかと思います。

みつさんが心療内科で改善されるかを保障することは出来ませんが、
自宅に引きこもってしまっても何も変わらないですよ。
自責の念が強くなって、鬱状態が強くなってしまいそうです。
心療内科を受診してみてもいいし(実際に看護師のメンタル疾患は多いです)、
違う仕事をとりあえずしてみてもいい。

とにかく、心がわさわさ苦しいのだから
「心を落ち着かせる」ことを優先されたほうがいいかと思います。

それから・・・向き、不向きを今の状態で考えられても意味ないですよ。私もそうでした。
自分に自信をもてないのだから、自信をもてる成功経験・できることを増やしていくことがみつさんの助けになるよう祈っています。


No.7
<2008年12月04日 受信>
件名:まじめさは紙一重
投稿者:りんこ

私も患者さんと接するのは好きです。
でも、あまりにハードすぎて頭がパンク状態でした。
病棟の場合移動が多いですから、入る人によっても雰囲気ががらりとかわります。
同期ばかりだとなれ合いのようなかんじですし、あまり厳しすぎても委縮してしまい
笑顔もひきつってしまいます。気の合う人が増えると仕事もやりやすく楽しいときもありましたが、
所詮仕事場だけの付き合いという人がほとんどです。
でも、本当につきあっていきたいという人は退職してからも連絡とっています。
一人でも味方、友人、尊敬できる先輩をみつけるといいとおもいます。
それなりに努力が必要ですが。。。
あと、思うのは、看護や子育てで忙しいとはおもいますが、他に何か自分が楽しめる
ものをもつことも大切だと思います。
私は精神科に通いながら仕事してましたが、やはり最終的には自分の気持ち次第だと
思います。
わたしもパニックやら、めまいやら、おちこみやらで休職、病欠いろいろしてきました。
でも、やはり看護師は続けることによって自信がつくということです。
休めばそれだけ罪悪感もかんじるでしょうが。。。
カウンセリングうけたり、心療内科にかかるのも一つだと思いますが、
なにより自分をコントロールするすべをなんとか身につけていきたいですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME