看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

悩んでいます(家庭と仕事の両立など)

<2008年10月03日 受信>
件名:悩んでいます(家庭と仕事の両立など)
投稿者:フルちゃん

看護師3年目になります。昨年結婚して現在も看護師として働いています。
そこで家庭と仕事の両立の大変さを感じています。結婚されている方はどのように生活されているんですか?夜勤もあって不規則な生活ですし、退職という言葉が浮かんできます。今は夫は家事など協力してくれてはいますが、あまり長くなると嫌なようです。体力勝負の職業だと思うので、休みがあっても寝てばかりです。また、経験年数も微妙ですし、まだまだ勉強することたくさんあるとは思いますが、あまり勉強できてないです。子供も考えています。でも来年の3月まで頑張ったほうがいいですよね?退職して復職時に、経験年数3年の方が履歴的にはいいですよね?(現在5年教育だとは思いますが)
今、体調を崩していてそんなことばかり考えていてとてもつらいです。職場で孤立しているように感じます。
なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2008年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:りんこ

私の友人も同じように悩んでる子がいます。
もともと病弱で仕事もたまに病欠するので、夜勤のない仕事場にいるのですが、
家に帰ればぐったりだそうです。
最近結婚したのですが、だんなさんに申し訳ないといっています。
だんなさんは優しくて、家事も手伝ってくれそうなんですが、
なんだかつらいということで。。。
私の夫は私が夜勤のときお弁当をつくってくれるくらい、仕事の大変さを
理解してくれて文句もいわず、協力してくれました。
夜勤をしてるとすれ違いになったり、家事が思うようにできないことで
悩むと思いますが、できることをお互いやればいいと私は思うんです。
その辺は夫婦で話し合うことだとおもいます。
体調が悪いとのことですが、私も体調が悪いころは
思うように仕事ができず、理解してもらえないいらだちもあって、職場で孤立している
なと思うことがありました。
そういうときってすべてが悪い方に考えてしまうので、
あるていど、気持が楽になるようにどうしたらいいか考えてみてください。
結婚しても、妊娠してても仕事してる先輩はいるとおもいます。
近くにいたら相談してみてはどうですか?
仕事の方はできれば3年、できれば5年くらい(退職金が多くなるかも)
経験あったほうが、自信がつくとおもいますよ。
体調不良が続くようなら受診してみてください。


No.2
<2008年10月03日 受信>
件名:悩む時って波のように押し寄せてきますよね
投稿者:ママナース

私のカキコミのすぐ下段にフルちゃんのタイトルがあって、読ませていただきました。
(私も今置かれている状況でとても悩んでて、愚痴吐きのようなカキコミをしてます・・・。)

子どもがいない状況での両立はできますよ。年齢を知らないので体力などの事はなんともいえませんが・・・。
私は看護師歴15年ほどになります.
卒後3年9ヶ月で結婚して退職しました。でも専業主婦は退屈で、三ヵ月後には2交代制の大学病院に再就職しました。子どもができるまでの約4年間は子どもなしの状態でしたが、家事なんてうまいこと手抜き術を見につければいいんですよ。

振り返ってみると「今は子どもが二人いるからできない」ようなことを、よくやってきたなあと思います。
2交代なので夜勤は二日連続(21〜9時勤務で)、夜勤から帰ってきたときは旦那が仕事で不在でしょ。その間に仮眠をとって、夕方頃に起きて夕飯を作っておく。大体そんな日はカレーやシチューなど、簡単で煮込み系でした。冬だったらおでんとか。温めるだけでOKの料理を作っておくんです。
これはほんの1つの体験談ですが、女は結婚生活が長くなれば家事も上手にこなせていけるものなんです。

それよりも今退職したとしても数ヶ月は開放感に浸れるかと思いますが、また看護師をやりたくなると思いますよ。私や周りの看護師を見てきても、確かに3〜4年目あたりで一度は今の仕事(もしくは職場を)離れたくなるんですよ。
だから退職は3月の方がいいかなって思います。もう少し看護師をしてみて「あ〜、やっぱり一度この仕事から離れてみよう」と思うのであれば、それもよいかと思います。

子どもができたら、もっと両立で悩む時期が来ますしね。

体調が回復したら、悔いの残らないよう、思いっきり看護師してみてくださいね。

私も悩みを抱えていますが、前向きに捉えようと努力している真っ最中です。今日は家で一人で泣いたりもしましたが、友人とランチして話を聞いてもらって、上司にも思いの丈を訴えて、少し落ち着いた感じです。悩みで気持ちの波が揺れてますが、乗り越えようとしているところです。


No.3
<2008年10月04日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:フルちゃん

りんこさん、ママナースさんお返事ありがとうございます。先輩ナースさんにアドバイスをいただき、なんだか元気がでました。夫婦共働きで家事も仕事も完璧にこなすことは
無理ですよね。ごまかしながらやっていこうと思います。もう少しだけ夫に甘えて協力してもらいます。
私は社会人経験をしてからナースになったので30代です。
職種の違う友達は今妊娠ラッシュで、正直あせっている自分がいます。看護師になりたくてなって、
やりたいことをやってるのに、どこか疲れてて自身がもてない。あとは、その疲れが相手に伝わってやる気がないようにみえるんでしょうね。人間関係もうまくいってないです。
まず、体調を整えて強い自分になりたいです。3月を目指してがんばります。
退職を言ってから最終日までつらいでしょうね。無視とかされそうです。
でも自分にとっては経験にも収入にもなるし前向きにのりこえられたらなぁって思います!


No.4
<2008年10月06日 受信>
件名:無題
投稿者:りんこ

わたしも、社会人後の看護師でいまは30代ですよー。
30過ぎると体力おちますね(笑)でも、40、50でもパワフルな人はいます。
私はまだ子供いませんが、母は強し!です。
おかあさんにはかないません。
体調が心配ですが、無理せず、さらりとまわりにつたえられるといいですね。
お互い様ですから。
3月まで、頑張ってくださいね。あっという間ですよ。


No.5
<2008年10月09日 受信>
件名:なんとかなりますよ。
投稿者:aoi

 フルちゃんさん先のことまであまり考えすぎるとしんどいのでは?
 私は30歳、3歳児の母です。なんとかなります!私は6月から夜勤を再開したのですが、約3年ぶりの夜勤、それも日勤深夜入り!最初は不安でしたがなんとかなってます(笑)子供は敏感なので深夜入りの日に限って甘えてくるので一睡もせず出勤しますが、意外と平気だったりします。たまに睡魔と闘っている時もありますが、私の周りのママナースみんなそうですよ。なんとかなっています。家事は手抜きする日もありますよ。しんどいことを聞いてくれる人(先輩・友達・同僚など)がいるだけで随分救われるのではないでしょうか?
 旦那さんが協力してくれますか?助けてくれそうな人(親、兄弟など)近くにいますか?
 まずは体調を整えることだと思いますよ。無理しないでくださいね。


No.6
<2008年10月09日 受信>
件名:大丈夫ですよ!!
投稿者:ケロちゃん

こんにちは。

私は30代で看護師歴16年してます。
結婚もして、子供も(2人)いますが、なんとか働いてます。

私の周りのママさんナースも髪の毛を振り乱して、なんとか頑張ってます。

私も結婚当時は、主人に迷惑ばかり(仕事で遅くなったり、食事の用意をしてなかったり・・・・)でしたが、主人もその生活に慣れてしまったのか、自分から、何でもするようになり、今では感謝しています。

その分、私が休みの時は愛情たっぷりの食事を作ったり、掃除をしたりと、家族サービス??しています。

あと、ストレスがたまった時など、同じママさんナースや、友達などに話を聞いてもらったりもしています。

フルちゃんさんも、まだ新婚さんなので、家の事や子供の事、仕事の事など考える事が多いと思います。

だんなさんも、あまりいい顔をしないのであれば、3月まで今の仕事を頑張って、次は日勤だけの病院勤務など、家庭の負担にならない程での仕事を勤してみては??。

子供が出来るまでは、やっぱり働いていた方がいいと思うので、だんなさんとよく話し合いをして決めた方がいいと思いますよ。

体調の方も良くないとの事なので、あまり無理しない程度に頑張って下さいね。


No.7
<2008年10月10日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:フルちゃん

aoiさん ケロちゃんさん お返事ありがとうございます!
子育てしながら頑張っている看護師さんもたくさんいますよね!尊敬します!
夫と話し合い、3月で退職して少しゆっくりします。それから外来など日勤業務の仕事を探すことにしました。夜勤がハードですれ違いもあり、今しかない新婚生活がなんだか寂しく感じています。でも、まずは体調を整えて、残りの仕事の中で少しでも成長できるように学んでいきたいと思います。
退職して暇をもてあまし、また働きたい!と思たっときまた頑張ります。仕事を離れて初めてきずくこともたくさんあると思いますし。今、夫が応援してくれているので、私が退職した時には倍に夫を応援できるようにしたいと思います。業務は忙しく、流産している方を見かけるので妊娠したい気持ちと、後悔するようなことになったら嫌だなという気持ちがあります。



 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME