看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

師長が・・・(1年目の師長に対してのフォローの仕方など)

<2008年07月12日 受信>
件名:師長が・・・(1年目の師長に対してのフォローの仕方など)
投稿者:ももこ

今年4月に系列病院のオペ室の主任からうちの病棟(内科)へ異動・昇進してきた師長のことで相談です。
オペ室での勤務体制をそのまま引きずっており、残業代はつけさせてくれないし希望休暇は毎月2日までという決まりを勝手に作りました。どうしても休みたいのならば他者の勤務を交代してと言いますが、実際交代することを話すとみんなの希望ばかり聞けないと全員の希望を却下しました。
内科医とのコミュニケーションがうまくとれておらず、医師に何を聞かれても自分で答えず必ず部下に聞いてきます。内科病棟ですので毎度こんなことでいつも迷惑しています。また、急変や状態悪化の患者さんの様子を見に行くことや入院患者さんへの挨拶にうかがうこともしません。その上スタッフが忙しく働いている時に手伝うこともせず、5時がきたらさっさと帰ってしまいます。
師長1年目、新しい病棟ということもあるとは思いますが、あまりのワンマンさにあきれます。主任が師長業務についてアドバイスしても、そんなのは師長のすることじゃないの一点張りだったようです。師長会でも問題になっているらしく、看護部長もこんなはずじゃなかったと話していました。
3月までいた師長は自ら率先して動いてくれており、スタッフかいかに効率よく働けるか、早く帰れるか、しっかり休みをとれるかを考慮してくれる人でしたので、今の師長とギャップがありすぎです。悪いとは思いながらも比べてしまいます。
私は今年からチームリーダーになりました。相手チームのリーダーと主任から、3人で要望や待遇改善について師長へ言おうとを持ちかけられました。
直接言ったところで改善してくれるものでしょうか?また、1年目の師長に対してのフォローやサポートの仕方がありましたら教えて下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2008年09月26日 受信>
件名:問題
投稿者:るい

こんにちは、はじめまして
るいといいます。
私も似たような問題の病院にいました。
私の場合は、同僚が新しくきた主任に、目をつけられたことから始まったのですが
その相談に乗っていたところ、あるときその主任に呼び出されて、
相談内容が、すべてその主任に筒抜けになっていたことがわかり
私自身が責任をとるはめになりました

しかし、その主任の勤務態度とか、いままで仕事を長く続けてきた人を
やめさせる方向へ持っていこうとする方針に我慢ができず、幹部クラスのかたへ
現在の事情を話して改善することをお願いしました
が、結局は私が負けてしまい、退職することになりました

ももこさんの職場の状況から行くと
上の方は話を聞いてくれそうですが、一度人事が決まった後で
問題が起こると、病院側のほうは、とりなすのが面倒なので
なあなあですませてしまうことがあります
自分たちのほうが正しいと感情論で戦えばなおさらのことです

もう少しこの師長の状態や
このような勤務にしなければならなかったいきさつを
考えるようにしてはどうでしょうか

わたしは前の病院の人たちとはとても中がよかったので
やめることになったのが残念でなりません。
私のほかに犠牲になった人は7人いますが
1人のためにみんなが台無しにならないように
ここはももこさんが大人になって、つらいでしょうが様子を見ながらがんばってください
必ず道はひらけますから。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME