看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

事例から退職を考えています

<2008年06月14日 受信>
件名:事例から退職を考えています
投稿者:みみ

私は外科病棟勤務2年目です。私の病棟では重症患者は、必ず深夜にはいる看護師がみることになってます。私が、ある早番の日に重症患者を私がみることになってました。患者は人工呼吸器をつけていて、その日抜管予定でした。私ももちろん抜管予定は知っていました。しかし、時間やいつ抜管するのかリーダ‐は知っていたらしいですが 私にはは知らされていませんでした。ちょうど、回診時に急に抜管することになり、その後は私一人が観察することになりました。抜管後、呼吸状態が悪化し、急変し再挿管しましたが亡くなりました。医師は、呼吸状態が安定していたから抜管したため、その後急変してこの様な結果になったのは看護側が悪いと言われました。もともと原疾患や90代の高齢でもあり、手術を行った後の予後は期待できないと家族側にも伝えられていました。家族は遠方のため、亡くなった後も病棟に感謝の言葉を伝えにきてくださったりしましたが、病棟内では私の事例に対して、人を殺しているんだからと言った言葉を言われたり、ひややかな目でみられています。病棟カンファレンスでは、抜管後の看護について私が再度事例を振り返り、勉強会をさせて頂き、二度とこの様なことが起こらないように話合いました。私は、その事例があってから重症患者を受け持つこともなくなり、この病棟にいても必要ないのでないかと思うようになりました。もう退職した方がよいのか悩んでいます

スポンサード リンク

No.1
<2008年06月15日 受信>
件名:お辛いですね・・・
投稿者:alie

みみさんとしては、抜管後の患者さんを全く放置していた訳ではないですよね?
もちろんバイタルサインの変動、呼吸状態・意識レベル・循環動態など
総合的に判断し、ケアをされていたのでしたら、みみさんが急変の原因のように
病棟内で責められてしまっているのは幾らなんでもひどいですね・・・

それとも何かみみさんに落ち度というか振り返るべき処置不足があったと
いうことでしょうか?
正直、抜管後急変・再挿管、なんてよくあることではあります。
ましてや高齢者や小児などに関しては。
個人的には、抜管可能であったかの医者の判断など
状況が全く分からないこういった場では、何とも言えませんが、
みみさんが一人で責任・負い目を感じてしまうのは、管理職の責任ですね!

同僚・副師長などは相談できる方ですか?
現在2年目ですよね・・・もし、可能であれば、病棟異動などを
考慮してもらっても良いのでは?院内にいるのが辛ければ、
2年の経験があれば、再就職にもさほど困ることはないでしょうし…
いずれにしても、お一人で抱え込まずに、是非乗り越えていってほしいと思います。


No.2
<2008年06月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その患者さんが亡くなられたのは、色々な原因があると思います。言われているように、90代の高齢で原疾患があればリスクは高かったでしょう。抜管後の呼吸管理が不十分だったかどうかは既に十分検討したことと思います。
でもそれ以外に忙しい中、急に受け持ちの抜管が始まって十分にフォローする余裕がなかったかもしれないし、チーム間のコミュニケーション不足があったかもしれない。
そこで起きたことは単に個人の問題で片付けられる物ではないし、個人に責任を押し付けようとしている、周りの人は自分達の責任になるのが怖いのだと思います。
医師に至っては、実際に抜管して患者さんが亡くなったのに責任逃れもいい所ですね。抜管のタイミングに落ち度がないわけないですよ。
そうやって個人に責任が向けられたまま、抜管後の事例検討をしたのはさぞ辛かったでしょうね。
人を殺してるんだからなんて発言最低ですね。絶対そんなこと真に受けなくていいですよ。
自分を高めるのに不適切な環境であれば退職もありだと思います。それは逃げることではなく、自分の為に前に歩くことではないでしょうか。退職することだって勇気のいることです。大切なのは、続けるか辞めるかを決めることだと思います。今の辛い気持のままズルズル続けていくと、そのような疎外感のある環境ではみみさんがうつ病になっておかしくありません。
今みみさんはとても傷ついている状態だと思います。私は精神科のナースですが、傷ついたことはそのままにしておくと傷が深くなります。時間が経てば経つ程、傷ついたときの体験は修正がきかなくなります。ですから、そこでおきていたことを客観的に捕らえて誰が悪かったのではなく、何が悪かったのかと捕らえることが大切だと思います。
自分に落ち度があった部分は受け止めることが必要ですが、もし不当に責任を押し付けられたと思うならば、誰か相談できそうな人にもう一度話してみるといいかもしれません。「あの時何がおきていたのか?」って。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME