看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

無駄と言われました。

<2008年04月16日 受信>
件名:無駄と言われました。
投稿者:実花

初めまして。実花と申します。私は18歳〜23歳まで準看、正看の学校に行き免許を取得しました。18歳〜現在25歳そして先月末に今までお世話になっていた診療所しかも内科を人間関係、そして病棟での勤務希望もあり退職しました。そして、今月から総合病院で勤務をしていますが、部署が『OP室』ですよ・・・。私が、希望した科は、循環器内科、内科、心臓血管外科だったのですが・・・。うちの病院はまっさらな新卒者が優先で病棟にに配属され(実習でお気に入りの短大卒者)、私のような診療所だろうと老健だろうと既卒者=経験があるのである程度の看護知識があり技術もできるという一方的な解釈をされそのような扱いをされるようです。なので、私を含め、3人の既卒者または25歳以上や私くらいの歳のひとは、新卒から比較すると社会のことはある程度わかるだろうということで、OP室やICU、CCUなどに配属されます。うちの病院のopは人間関係かなり厳しいし、仕事もキツイです。
 私、診療所なんで卒後3年目とはいえ、新卒より悪いかもしれません。病棟経験が全くないので、記録の書き方すら忘れており、自動輸液ポンプとか、技術なんて全くわかんないです。しかも、病棟の流れもイマイチわからず・・・。なので、これを気に病棟希望したのですが・・・。OP室勤務。正直私では無理な気がします。opを見たりは大丈夫なのですが、なんかやっていてあまり楽しくないというか・・・。やっぱり、患者さんとコミュニケーションとりたいし、看護技術を実践で学んでいきたいです。
 OP室では、『全くの新人ではないから、これわかるよね!!』とか言われ、できるよね!扱いです。でも、そんなこと言われてもわかりません。わかりませんとか出来ません、教えてください的なことを言うと嫌味言われるか、あからさまに嫌な表情、言動になります。でも、まっさらな新人がいてその人には優しいです。私、思い切って言いました!!『診療所しか経験がないんです。なので、本当にいろんなことが初めてでわかりません。教えてください。』でもスタッフは使えないとかため息つかれます。 そんな言動されると、正直泣きたくなり、私、ここ希望したわけじゃないのに・・・。なんてそんな気持ちにもなってしまいます。 経験があまりないのに、年齢や経歴を見ただけで、出来ると判断されるのが正直辛いです。あなた経験者よね!!って言われるたびに、すごくイライラします。苦痛です。
 先日、友人と食事に行った際に偶然にも前に務めていた診療所の副院長にお会いしました。そこで今どこにいて、部署は何処??と聞かれたので『○○総合病院でOP室に配属になりました。』と答えたら、副院長笑いながら『え!!? OP?? なんでそんなところに配属されてるの? 大学病院に俺は先月まで行ってたけど、OP室って対外使えない人材が行くところだよ!! まして、臨床の勉強ってか看護の勉強に全くならないじゃん!!それは看護師ではなくて医師の助手じゃん!!あんなの誰だってできる仕事だよ(笑) 無駄な時間をすごしちゃうね!!』なんて言われ、尊敬していた先生だけにそんなことを言われてすごくショックでした・・・。OP室って確かにキツイ人、厳しい人が多いような気がするけど・・・。でも、実際は副院長が言ってたことは本当なのでしょうか?? 病棟行きたかったけど、希望が通らなかった。ope室は看護師という肩書きがあるけど、誰でもできるような仕事ではないのか? これは看護とはいえるのだろうか? 無駄な時間?ナースとして評価されない? 1年後に病棟に転科または転院したいけど、26歳で初病棟ということにも不安があります。仕事できるだろうか??教えてもらえるだろうか??全くわからない。でも、このままではいけない。OP室にいたことはしっかり評価されるのだろうか?? 色々考えて悩んでしまってます。私っていらない存在?使えない?病院からすると看護師不足で雇ってみたようなそんな穴埋め的な存在? 26〜28歳くらいで初病棟は遅い?? ごめんなさい。私、患者さんとお話したり、注射や点滴したり、バイタル測定とか実践的なことがスキでそっちをやってみたい気持ちもあります。1年頑張って部署変えって普通は難しいですよね? 出来ない場合はみなさんはどうしてるのでしょうか?? 沢山質問してしまいすみません。ナースの皆様のお話を伺いたいです。よろしくお願い致します。後、私はすぐ『すいません。』『ごめんなさい。』と謝る癖があるのですが、そこもop室のナースに『そんな風にすぐに謝るとここではやっていけないよ!!強気で行かなくちゃ潰されちゃうんだから!!!』と言われました。私的には、まず自分が悪いと思ったらすぐに謝るということが正しいと解釈してこの25年間生きてきました。もちろん、カチン!!ってくることもあるけど、そこでそんなあからさまな言動をするのもどうなのかなぁ〜って思っちゃうので・・・・・。はぁ〜・・・。他の病院に勤務先を変えた方がいのかなぁ・・・。OP室、やっても1年と決めてます。両親は退職金目当てで何十年とそこをやめるな!!といいきりますが。そんなに地方公務員が良いですか?私は、お金には興味なくて適度に収入を得て、趣味も出来て、毎日充実して自分らしい生活ができれば十分だと思ってしまいますが・・・。

スポンサード リンク

No.1
<2008年04月16日 受信>
件名:実花さんへ
投稿者:りりィ

まず、病棟に勤める年齢に早いも遅いもありません。それと、私も実花さんと同じようなコースと年齢で看護師になりました。数回転職も経験しています。以前OP室にあこがれ配属されましたが、馴染めず、体をこわしノイローゼ寸前になり辞めました。それ以来ずっと病棟勤務です。実花さんも大変そうですが、一年は頑張ろうという気持ちはエライと思います。頑張ってみてやれそうならそのままでいいし、それでもダメなら考え直せばいいと思います。


No.2
<2008年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:りん

オペ室は使えない人ではないですよ。私は新卒でオペ室に配属されましたが当たり前のように全麻の時は挿管したりあとナートしたりするので処置や急変時に必要な物品が分かるようになり内科で急変の少ない病棟で働いている看護師よりは急変に強くなりますよ。オペ室の看護師は医師の助手としか思ってない医師の意見に悩むことなんてないですよ。がんばってください。


No.3
<2008年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:sirokuma

私のたてたスレッドではレスしてくださってありがとうございました。
私のお話では役立たないかも知れませんがコメントさせてください。

私のスレッドで書きましたが私も准→正と資格をとり23才のときに総合病院の病棟につとめました。
私は准看資格をとってから無床診療所で働きながら正看資格を取りました。
就職した病棟では働いていたんだから大丈夫だよね?と言われプリセプターはいたものの見学などもロクにできず看護技術も一度教わったら即実践という状況でした。
同期の中で一番早く夜勤入りも決まっていて、患者さんからも「え?新人?すごく落ち着いててそうはみえないよ」と言われたりとても困っている状況でも表情にでない方なので「困ってるなんて思わなかった。」と先輩からも言われました。
自信がないので夜勤はまだ入れない、もっとペースを落としてほしいと師長との面談で泣きながら言いとりあえず夜勤は先延ばしになりました。
でも周りのスタッフの目は変わらず働いていたのに使えないというレッテルを貼られそのプレッシャーに耐えられなくなり、不眠、食欲不振、失敗したことや罵倒のフラッシュバック、めまいなど様々な症状を抱えながら仕事をしていましたが耐えられず逃げるようにして辞めました。
その後実家でしばらく休み内科クリニックに就職しました。
そこはルーチンワークですが毎日点滴に来るお年寄りの話相手になりながら仕事をするのがとても楽しかったです。
でも、せっかく正看資格をとったのに毎日同じ点滴ばかりしていて、将来どうなるんだろう?私はもっとやればできるはずだ、同級生はみんな病棟でドンドン成長している・・・と焦ってきました。
そんなことを考えすぎたのか全てにおいて不安が募るようになってきました。
いままでできていたことやどうでもいいことまで不安になってきました。
精神科に通い薬を飲んでも不安は消えないし、出される薬は大量でフラフラ・・・しまいには体をこわしクビになりました。
しかも精神科での診断は誤診・・・
また数ヶ月休んで、今度はもう少しだけ忙しくて勉強になりそうなクリニックにしようと思い就職したのが現在の職場です。
今の職場のことはもうおわかりですよね?
いまの職場では私はまた使えない人です。
本来ならば診療所はある程度経験があって急変などにも対応できる人がいるのが望ましいのだと思います。
でも前の職場ではそういう人はほとんどいませんでした。良くないことかも知れませんがそれでも通用する職場もあるんです。
私には知識も経験もありません。
でもたいした処置のない診療所でなら通用するレベルなんだと思いました。
ムリに忙しい病棟や合わない病院で自分を潰すより自分のレベルにあった職場を次は選ぼうと思います。
でも実花さんは前の職場でも今の職場でも環境に恵まれていないと思います。
やる気は人一倍あってがんばっているのに・・・
オペ室はだれでもできるものじゃないと思います。どんなオペにどんなキカイが必要でどんな風に介助するのか、オペ中の急変に対応できるか、直接介助以外の仕事、また患者さんとオペ中コミュニケーションは取れませんがオペ前訪問でオペに対する不安感を軽減し安全安楽に過ごしていただけるか・・・などなどあげればキリがないくらい勉強することがあり、そうとう時間がかかることでしょう。
また、実花さんはいつか救命の方に行きたいと考えてませんでしたか?オペ室での経験は救命にも役立つことがあるんじゃないかと思います。
親が何を言っても結局働いていくのは自分なんです。
自分のやりたいようにしていいと思います。
私の友達も26才にして初病棟勤務とになった人もいます。私は病棟や急変の多い所では働けない精神状態のようですが、いつもこのままではいけない、資格だけで何もできない看護師だ・・・と思い悩んでいます。
いまの職場耐えられるなら頑張るのもいいと思います。
でもムリそうなら早いうちに辞めた方があとからズルズル辞めれなくて体をこわすよりいいと思います。
でもどちらにしても悩むとおもいます。
私も一人暮らしで寂しいという人や毎日点滴に来る人の話し相手をするのが好きです。
でも、病院ではそんなことしているヒマはないし病気を治しにきてみんな必死でそれどころではないでしょう。
やはりそれらのことがやりたいのなら診療所の外来のノンビリした雰囲気だと思います。
色々書いて自分でもよくわからなくなりましたが、お気持ちはよくわかります。
なんにせよ実花さんが幸せに暮らせるように願っています。


No.4
<2008年04月17日 受信>
件名:無駄ではなく財産。
投稿者:カオリ

こんにちは。
実花さんの、まっすぐな「看護師として成長したい、病棟での看護を学びたい」という思いが伝わってくる気がして、ちょっぴり、心が洗われるような気がします。
りんさんがおっしゃっているように、オペ室勤務の経験があると、急変の少ない病棟で働いているナースが急変時にオロオロしちゃう時でも(これは私の事です)、慌てず対応できる能力が身に付くとしたら、長い看護師人生でみるとオペ室勤務は貴重な財産になると思いますよ。その総合病院全体を見て嫌じゃなければ、いつかはローテーションで違う科に行けるし、安易に転職を繰り返すのも後で振り返って後悔して欲しくないと思いますので、なんとか働けそうなら続けてみては?と思います。
1年、と期間を決めてガムシャラに頑張ってみるのも良いかも知れませんね。もしかしたら、今の実花さんの知らないオペ室勤務の面白さや意地悪な先輩の良い所も少しは見えてくるかも知れません。今のつらい状況を乗り越えて、「私はどこででも、誰とでも働けるわ」と精神的にタフに成長できたら素敵ですね。病棟勤務に遅いも早いもないと思いますよ。いくつになっても「教えて下さい」と謙虚な姿勢でいれば、どこに行っても成長できるのではないでしょうか。


No.5
<2008年04月20日 受信>
件名:実花さんへ
投稿者:外来看護2年目

私は以前手術室に勤めていました。
辞めてしまったものの、あの時間が看護師としての私の甘えを正してくれたような気がしています。
実花さんのように、手術室でのやりがいや、自分の役目など理解できなかった時間は長かったですよ。
でも、看護師の役割は私が考えている以上に大きかったような気がします。

手術に対する様々な不安はもちろん、患者さんの既往疾患、術中体位や薬剤による侵襲、体温変動、長時間の手術、出血量、術中輸液など・・・看護師が見るポイントは沢山ありますし、もっともっといろんな所で患者さんの苦痛は発生します。
その他に、スムーズに手術が行われるように動いたり、器械出しさんやドクターとのコミニュケーションを取ったり。
それによって1分でも短い手術時間で、患者さんの負担を軽くする。

手術をうけられる患者さんの言葉にならない苦痛を取り除く。
手術室ではそれが看護師の大事な役目だと私は思っています。

実花さんは手術室をやっても1年とおっしゃっていましたが、そう決めるのはあまりに早くはないでしょうか。
新たな場所で新しい何かを始めるという事は、そんなに簡単な事ではないですよ。
今の場所ではないところが良いと言うだけでは、今の時間が勿体無い。

今、その手術室で働いてらっしゃる皆さんも、初めは大変だったはずです。
病棟ではない事を沢山勉強し、技術も身に付け、自分なりの手術看護を作っていかなければならなかったんですから。

特殊な場所ですが、ここでしか学べない事が沢山あります。
将来、循内や心外に行きたいというのであれば、手術とも関わりが深いですから今の経験は実花さんのプラスになることだと思います。

人に無駄といわれた事を鵜呑みにするよりも、今その場所で何ができるかを見つめてみたらどうでしょうか。


それと、謝る事は悪い事ではないと思います。
でも、それを言い過ぎると相手に不快感を与えます。
実は、私も以前の職場の先輩にそれを指摘されたのです。
それをきっかけに私は、「すみません」を「ありがとうございます」に変える様にしました。
その先輩の話では、相手が出来ない事を手伝ってる時に謝られてしまうと、別に悪い事をしているわけではないのに・・・といい気分はしないそうです。
同じような時にありがとうとお礼を言われると、前向きな感じがして印象が良く変わっていくそうです。

多くの人に当てはまるという事ではないと思いますけど、何か参考になればと思います。

長文で失礼しました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME