看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

手術室 10年ぶり

<2007年09月24日 受信>
件名:手術室 10年ぶり
投稿者:ねね

件名の通りです。以前の施設とはやり方も、時代も違うし、マニュアルも完全なものはありません。人手不足で忙しい為か、キチンと面倒をみてくれる人もあまりいません。分からないことは聞いて、と言われますが、聞くタイミングも難しく(皆手術に入っている)自分だけ取り残されてる感じです。今月始めから働いているのですが、毎日「辞めた方が良いかも」と思っています。注意されたことはどんな細かいこともメモを取り、二度と繰り返さないように努力はしていますし、自分ひとりでやった仕事に関して自信のないものはダブルチェックをお願いしたりするようにしていますが、それでも先走りしすぎてミスやら失敗などをしてしまい、凹んでいます。なまじ、以前の経験があるだけに「雰囲気」は分かるのですが、細かい所が抜けてしまったりしています。空気が読めない・・・というか、正直どうしらら良いか分からないことが多いです。自分から話さなければ・・と思いますが、先輩達には話しかけ辛く、無視されてる感じです。39歳という年齢もあり、自分は今更こんなことをしなくても良いのではいか、という思いと、手術にテキパキとついていた昔の自分のイメージと重なりあって、毎日混乱と不安の中で仕事をしています。完璧主義の傾向がるので、ふとしたミスで「もう駄目だ」と思ってしまいます。

スポンサード リンク

No.1
<2007年09月24日 受信>
件名:無題
投稿者:プー

まだ1か月じゃないですか。自分は経験者ということを少しおいておいて、プライドを捨ててみてはいかがですか?最初は出来なくて当たり前くらいの気持ちで積極的に聞いてみたらいいのではないでしょうか?昼休みなどの休憩時間に聞くとかはできないですか?
オペの仕方は、それぞれドクターのパターンをつかめれば、特に直接介助なんかはやりやすく、スムーズにできますよね。そのためには、やはり数をこなすことが必要だと思います。オペ室って、特殊で敬遠しがちだけど、慣れると面白いですよね。ここが、乗り越えなければならない壁だと思ってぜひ頑張ってみて下さい。


No.2
<2007年09月26日 受信>
件名:手術室業務のことで教えて頂きたいのですが・・
投稿者:れもん

突然の投稿失礼します。 手術室での悩みという事で、ねねさんへのコメントではなく、私自身の体験に対する意見をプーさん、ねねさんはじめ他の皆さんに伺いたいのですが・・

数年前、小規模の病院の透析室に日勤パートで働いていました。当初は透析室業務だけだったのですが、ある時期から主任さんの方針で パート看護師もシャント手術介助の為オペ室業務もすることになりました。私はオペ室業務の経験はなく、機械だしなどオペ室準備も初めてのこと、しかもパートということで
途中から私に交代したり、オペ中やオペ室後片付けの途中で他の人に交代して時間で帰らせてもらったりと、最初から最後までキチンと教えてもらうことも無く、その場の行き当たりばったりでこなしていました。手術は何人かの医師が日によって交代で行い、オペはだいたい月一回くらいのペースでありました。 ところがある日、主任さんに話があると言われ「このままではあなたをオペ室に入らせるわけにはいかないわっ!」などと叱られ 「あなたもう三回以上もオペ室に入っているでしょ? なんで出来ないの? どうやって勉強してるの?」「キチンと介助出来なくてその医師にちゃんと謝ったの?」と言われました。 私としては、怠けるつもりは毛頭無く、むしろいろんな経験をして実力をつけたかったので逃げずに取り組んでいたつもりでした。スタッフの方にわからないからキチンと教えて欲しいとお願いしても「私もよくわかんないんだよね〜」などと断られてしまっていました。実はこの背景には、オペ中すごい剣幕で怒る医師がおり、職員も同じパート看護師の同僚も、オペ室は嫌だと敬遠してしまい、患者さんのことも思い逃げたくなかった私がオペ室に入らざるをえなかったということがありました。 なのにあなたを入らせるわけにはいかないなどと言われ心外でした。 他の同僚の看護師にも「一回で覚えられるはずだよ。あんなのが出来なかったら他のオペなんて出来ないよ」技師からは「看護学校で習わなかったの?」などと嫌味を言われる始末でした。
結局、親切に教えてもらうこともないまま、私も一人前に出来ないまま、他の事情でその病院は辞めました。  

今でもこのことが引っかかっています。 これはやはり私の能力が低いから勤まらなかったのでしょうか?
オペ室勤務というのはもっと過酷なものなのでしょうか?
オペ室経験のあるプーさん、ねねさん、経験上どう思われますか? シャント手術が簡単な部類だということはわかるのですが、これは本などで覚えられるものではなく、やはり現場で数をこなして身につけるしかないのではないでしょうか。 シャント手術だって一人ひとり術式が違い、医師によってのやり方も違い、連続してこなせばまだ覚えやすいであろうけれど、間隔があけば覚えにくくなってしまうと私は思うのですが、間違ってますか?

突然割り込んでしまい、すいません・・・。


No.3
<2007年09月30日 受信>
件名:回答ありがとうございます!
投稿者:ねね

ぷーさん、アドバイスありがとう!プライドを捨て、怖い先輩にも自分から質問などを積極的にしていくよう頑張りたいと思います!・・そうなんですよね・・医師の意図などを掴めば、先回りしてサポートできるし、手術室のスピード感や達成感や、緊張感はすごく好きな世界です。踏ん張りどころだと思います。注意されたこと・・正直「注意された時」は凹んだり、ムカツク時もあります。けれどそれを書きとめておいて、あとで見直すと納得できて、貴重なアドバイスを貰えてたんだ、と感謝の念が沸いてきます。早く業務に慣れないと駄目だけど、焦らず一歩一歩確実にやっていきたいと思います!
れもんさん・・・そうですか、辛い思いをされましたね。やる気があるのに、それを認めてもらえず否定された感じがしたのでしょうか。きっと主任さんは、れもんさんが、実際どんな形でOPにからんでいたのか知らなかったのではないしょうか。最初から最後までついていた訳ではなかった、キチンと指導してくれる人がいなかった・・・そんなのできなくて当然ですよ!!看護学校で習うのはせいぜい機械器具の名称くらいですよね?全くOP経験ない人がそんなにすぐに完璧に介助できるわけないですよ〜!特に機械出しは、スキーのボーゲンのように、右脳で覚えるものだと思います。ある程度のトレーニングが必ず必要なものですよ!!この職場は辞めてしまわれたということですが、将来またOP室にからむことがあったら、ひいてしまわず、きちんしたオリエンテーションや指導を受けて、やってみてください!!!


No.4
<2007年10月03日 受信>
件名:ねねさんありがとうございます
投稿者:れもん

ねねさんの悩み相談に割り込み、ねねさんへのアドバイスも出来ない私に、親切なお返事どうもありがとうございました。 前向きに頑張っていらっしゃるようですね。 いい方向に向かうようにお祈りいたしております。 でも以前テキパキ介助についていたとのことだし、オペ室業務がすごく好きなご様子、その熱心さはスタッフにも通じるのでは。

出来ないにしても、自分のレベルがどのくらい出来ないレベルなのかよくわからず、またどこがいけなかったのか自分ではわからなくて、聞いてみたくて思わずメールしてしまいました。主任は私がどのようにからんでいたかは把握はしていたようでした。キチンと教えてもらっていないことも知っていたようで、私からもそれは訴えたのですが、「教育制度のしっかりした大きな病院と違って、ウチみたいな小さな病院では自分で這い上がっていくしかないのよ!」との意見でした。 あと、そうですね、同じパート看護師仲間は「嫌だ」と言って断っても非難されず、積極的に取り組んだ私がこんなに非難された不公平さに腹立たしさを覚えましたね。 でも今回ねねさんにこのような意見をもらい、心が救われました。やはりこれは集団イジメだったのでしょうか・・・。 なーんて。

どうもありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME