看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

手が震えて困っています

<2007年05月02日 受信>
件名:手が震えて困っています
投稿者:ぷるぷる

私は夫の転勤のため、専業主婦と看護師を繰り返し、ブランクがあいて職場に復帰するたびに
注射や採血時に緊張で手が震えて困っています。

前回復帰した時は、比較的早く治まったのですが、今回は今までの入院患者さん(高齢者や集中治療室の患者さん)と対象が変わり、婦人科外来なので若い女性が多く、余計に緊張してしまいます。

座っている患者さんに対して、採血ホルダーで採血することに、なかなか慣れず、
検査もたまにしかないので、
「採血お願いします」と言われるたびに、ドキーっと心臓が高鳴って、手が震えてしまいます。

手が震えてるのが、見られて、患者さんが不安に思っているんじゃないかとか、
ある程度経験年数があるにもかかわらず未だに緊張してしまう自分に自信がなくなります。

どうにか失敗せずに採血できてはいますが、手が震えることによって、
余計に難度があがり、いつ失敗するか不安でしかたありません。

患者さんに横を向いてもらったりして手元をみられないようにしたり、震えないような手技を工夫したりはしてみましたが、採血時の動揺がいつまでたっても治まらず、考えれば考えるほどひどくなってくるような気がしています。

みなさんは緊張して手が震えることはありますか?
心を落ち着かせるためには回数を重ねるしかないのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2007年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:ネコ

俺は精神科で働いてますが、採血やっぱ苦手です。
幸い患者さんは高齢の方が多く、息子みたいな感じ?で失敗しても誰も文句言いません。

でも、新しい患者さんや若い患者さんには正直俺も震えそうです。
緊張します。

抑える方法としては、別の人に代わってもらってますw
または、正直緊張してること話すと、案外受け入れてもらえます。

しかし、婦人科だし、相手若いし、看護師成り立てならともかく、それなりの経験年数で見られますよね。
大変ですね。素直に話して、了解してくれる人もいるだろうけど、嫌がる人がやっぱいますよね。

正直に話しできない場合は、自分の中で「失敗したら、あの看護師に代わってもらおう」と決めて挑みます。採血する前に相手に言ったりしてます。すると少し緊張とれますね。

だけど、転勤でなれない職場と職員なら、それすら難しいですよねぇ。
やっぱ野菜で練習ですかね。 すません。回答ならずに。


No.2
<2007年05月08日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ぷるぷる

ネコさん。コメントありがとうございます。
同じ経験があって、気持ちがわかっていただけるだけで嬉しいです。
やはり、回数を重ねて練習していくのが大事ですね。
同じ職場の看護師にも緊張していることを伝えたら、少し楽になりました。
仕事だと割り切って、頑張っていこうと思います。(^。^)


No.3
<2007年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:ネコ

とある病院には、ぷるぷるさんより震えながら注射している看護師がいることを、注射前に思い出してください。(笑


No.4
<2007年05月13日 受信>
件名:私も同じかも
投稿者:はらはらさん

私は、看護師から離職してから3年になります。それは、私自身が、検診で胃癌が発見され、がん告知から1週間後に胃全摘し、生きることもでき、幸い早期発見でき抗癌剤治療もしていませんが、月日がたつにつれ自信がなく、1度施設で働いてみたのですが、あまりにも病院と施設の違いと、自分の体がついていけず、パニックおこし今も治療中です。やはり、私は、30代で人の経験しないことを経験し、自分ではわりきってきたつもりですが、今年で40歳になります。私は、癌や自殺、うつで亡くなっていく人の気持ちが痛いほどわかります。今年、身内で自殺され、残された家族がどれだけ大変かも経験しました。あと、私は、患者側になり医師のさりげない言葉で、どれだけ患者は傷つくかも自分で経験しました。私は、自分の経験を無駄にしたくなく少しでも看護師さんたちに、伝えていかなければいけないと思っています。私でもよければ、どんどん聞いてほしいです。


No.5
<2007年05月22日 受信>
件名:無題
投稿者:スマイル

私は2年目のおたんこナースです。私も本当に点滴の時は手が震えて困っています。採血の時は大丈夫なんですが・・・
みなさん何かよい方法があればぜひ教えて下さい。


No.6
<2007年06月15日 受信>
件名:私だけじゃないんだぁ
投稿者:どっきんちゃん

私も採血時手が震えます 震えることを気にし出したら日に日にひどくなりとうとう体中が震えるようになり困っています 点滴は大丈夫なのですが(少しは震えるときもあり)翼状針で刺しテープで固定して採血をする事によって今はなんとか乗り切っていますが・・・ 同じ悩みの人がいることを知って安心しました   お互い頑張りましょう!!


No.7
<2007年09月15日 受信>
件名:コメントありがとうございます
投稿者:ぷるぷる

はらはらさん、ありがとうございます。
自分自身が患者さんの立場になって、辛いこととか、
本当に理解できるようになるんだなと感じました。
私は採血の時、痛くないようにしなきゃとか、失敗しないようしなきゃとか、
自分でプレッシャーをかけてしまって、緊張して手が震えるような、悪循環をたどってしまいます。
自分は痛みを感じないんだから、思い切ってするといいよ、とも言われますが、
なかなかそう思えずに苦しんでいました。
今もまだ、慣れずにいますが、患者さんへの声かけなど他の面でも精一杯頑張っていこうと思います。

スマイルさん
私はサーフローや翼状針を入れる時に手が震える時は、
皮膚を伸展させる左手の親指を土台にして針を刺したりしていました。
上手な人の手技を盗み見したりするのもいいですよ。(^。^;)

どっきんちゃん、コメントありがとうございます。
私も、悩めば悩むほど、状況は悪くなっていました。
同じ職場の看護師は20年以上経験があるので、自分ばかり苦しんでいるような感じでしたが、
同じ気持ちを持っている方がいて、私も少し安心しました。
最近は私も翼状針を使ったりしています。いろいろ工夫して頑張ります!


No.8
<2007年11月12日 受信>
件名:私も全く同じです!
投稿者:くまくま

採血歴は転居や出産・子育て中のブランクを除いて7年ほどですが、最近5年のブランクを経て個人医院に勤め始めました。これが困った事に勤務の看護師は私一人なので、採血に失敗しても交代要員がいません。。。。かなりプレッシャーで、ブルブル震えます。患者さんにも伝わるくらいに。自分自身辛いので、看護師ということを伏せて神経内科に受診いたしました。もともと上がり症で人前では歌も歌えません。音読も声が震えるほどです。結局簡単なテストを受けたら「自律神経がギリギリのラインですよ」と言われました。自律神経失調症???薬を処方してもらいましたが、やはり震えます。今週また受診予定なので、薬を変えてもらおうかと思っています。何かいい方法はないものか、同じく真剣に悩んでいます。


No.9
<2007年12月15日 受信>
件名:通りがかり
投稿者:簡単に治るよ

緊張や手の震えは正常だよ。
っていうか、緊張や手の震えがなくなったら看護師を引退するときでしょう。
どの世界でも優秀な人ほど自分の大切な仕事をするときは緊張や震えがあります。

質問の答えですが
手の震えは精神の拮抗作用から起こります。
震えを止めようとするから震えが起こります。
まず、自分から手の震えを起こしてください。
そうすれば震えたくても震えなくなります。
例えば採血前に(私の手よ、もっと震えろ、もっと震えろ、)と言ってみてください。

これは神経質症状の過度の緊張やパニック発作にも応用出来ます。

あと、採血の時は採血という目的だけに乗り切ってください。
自己の緊張や震えに注意が行くのは意識が自分にくっ付いてしまっています。
自分ではなく目的に乗り切る事が大切です。

また、震えを見られないように小技を使ったりするのは震えに火の油を注ぐようなものです。
震えるあるがままの私を見てもらうのも大切です。

上記の3点で震えは収まります。
っていうか震えても良いんだけどね。
そもそも、震えで過去に事故も起こしていないし震えで何か問題あるのか?

あと、仕事中は
心も落ち着かせる必要はない。
心が落ち着いてたら危険。


きっと生真面目で繊細な性格なんだろうな。
優秀な看護師なのは間違いない。


No.10
<2007年12月19日 受信>
件名:あなただけじゃないです!
投稿者:トラベラー

同じ様な悩みを見つけて思わずコメントしちゃいました。私も全く同じで、看護師歴8年目にして(途中2年のブランクあり)約3ヶ月目から突然ルートキープの時に極度の動悸・手の震えが出現し、それ以降毎回のように手が震えています。私も本当に悩んでここに悩みを載せました(11月3日付けの「ルート挿入時に手がふるえてしまいます。」です)。心療内科でソラナックス処方してもらったり、今は漢方薬を飲んで何とか改善してきてるかなって感じです。最初はルートキープだけだったのが、調子が悪いときは採血だけでも手が震えたり・・。周期的に調子の悪さが襲ってきて困ります。あ、良くなってきたかな?と喜んでたらまた同じ様な症状が起こって落ち込んでしまいます。というか一生このままなのかなと絶望的になります。もうこうなるとほんとに精神科の領域ですよねえ。抗うつ剤とか飲んだ方がいいのかなとも思うし。とりあえず通りがかりさんの方法を試してみます。ほんとツライですよね・・・。


No.11
<2007年12月20日 受信>
件名:不思議なもので
投稿者:りんこ

人間の脳は意識すればするほど、それが覚えてしまい、震えたりするんです。
わたしは、震えはありませんが、怖い患者さんのときは、なかなか入らなくて、とか
嘘をついて、うまい人に変わってもらいます。
ちなみに6年目です。笑
スタッフが他にいるならそういう手もありですが、忙しいとなかなかそれもできません
よね。
とにかく、慣れるしかないのかな。
どうしてもだめなら無理しないこと。
手が震える病気だとかいってもいいかも。
実際ありますから。ただ、理解されるかはわかりませんけどね。
だれか、スタッフに練習させてもらうとか。。


No.12
<2008年01月03日 受信>
件名:コメントありがとうございます
投稿者:ぷるぷる

くまくまさんへ
私のクリニックもたまにですが看護師が私一人の時があり、その時にかぎって採血がたくさんあったりで、
たまらないくらい緊張して震えることがあります。私も一度心療内科に行ってみようかとも考えましたが、
職場の方に話すことで少し楽になりました。

通りがかりさんへ
とても的確なアドバイスありがとうございます。
震えてもいいんだと思えば、気分も楽になってきました。
仕事中に緊張することは、よく考えたら大事なことですね。
私はリラックスできるようにばかり考えていました。
自分で自分を追い込んで悪循環になっていました。
ありがとうございました。

トラベラーさんへ
私も今回復帰してから、今までになく震え出すようになってしまい、
慣れたかなと思ったら、また悪くなってしまったり、繰り返しです。
毎日採血があるようなところではなく、急に採血しなければならず、
しかも先生が見ている横でしなければならないので余計です。
一度採血がうまくいかずに気分が悪くなってしまった患者さんがいて、
それ以来しばらくはひどくなってしまいました。
経験が何年あっても、その日の調子によって変わることはあると言われたことがあります。
ほんとに辛い時期もありましたが、みなさんの意見を聞いて心強くなりました。

りんこさんへ
私も失敗してはいけないと思うと、余計に失敗してしまうことがありました。
患者さんによっては痛くしないで下さい。と言う方もいてそんなときはドキドキです。
今は家でもイメージしながら練習をしています。


No.13
<2008年01月21日 受信>
件名:同じです
投稿者:どきどき

これまで、普通に採血していたのに、長い休暇のあと、急に手が震えるようになってしまいました。何人か採血しましたが、一向に手の震えは治まらず。事情を話し同僚ナースに話して採血の練習させてもらいましたが、その時は緊張しないため全く震えません。しかし患者さんに採血するとまたもや手が大きく震えてしまいます。また震えたらどうしようという気持ちがどんどん大きくなり、食事も入らず、夜も眠れなくなってしましました。思い切って上司に相談して、しばらく採血から外してもらうことになりました。上司に了解もらっているにもかかわらず、同僚に迷惑かけていること、またずっとこのままではいられないことなどがプレッシャーとなり、悪い精神状態が続いています。精神状態を元に戻すには採血できるようになること以外にはないと思います。明日こそは採血に挑戦しようと思い勤務に就くのですが、やはり心臓がどきどきしてしまい、挑戦することも出来ずにいます。このままじゃ退職しかないかなぁと落ち込んでいます。しかし、採血を避けていては、看護師では働けません。手が震えてもいいんだというアドバイスありましたが、何か他に効果的な方法はないものでしょうか。


No.14
<2008年01月24日 受信>
件名:簡単に治るよ  2
投稿者:通りがかり

人間の自然現象である緊張や震えを異物視してるうちは厳しいよ。
緊張や震えは 絶対に治らないと覚悟しないと治らない。
早く 往生しなよ(笑)

 自ら故意に大きい震えを起こしながら採血するぐらいでないと治らない。

信じなくても行動に移せば完治するよ。
疑いながらでもやってみな。
それでミスしたらどうしてくれるんだ?
大丈夫。例えミスっても事故にもならないし、このような症例で悩む人は
ミスしたくても大きなミスは起こせないから(笑)
典型的な職業性痙攣だよ。
書痙なんかと一緒だよ。書痙も達筆な人が罹るんだけどね。
誰にでもある自然現象を異物視してるから、肝心な物事自身の中に入りきることが出来ない。
大きく震えても目的(採血)から眼(心)を離しちゃ駄目だよ。
いくら震えても眼さえ離れなければ目的に調和するようにバランスが取れるから。

心で採血してごらん。

いくら震えてもそのまま目的(採血)だけを注視してれば大丈夫だよ。
自分ではなく物事に即す態度になればOK。

あと、うつ病などの精神疾患なら精神科の薬は効果的だけど神経質症状(職業性痙攣)の
場合は病気ではないから投薬しても意味ないよ。たとえ良くなっても表面的ですぐ再発するから。

機が熟せば誰でも自然消滅するけどね。
逃げたら駄目だけど


No.15
<2008年01月25日 受信>
件名:同じ思いの方はたくさんいるんですね!!
投稿者:ぽろ

私も手が震えて悩んでいました。今漢方飲んでいます。
私の場合は普段はまったく震えないんですが、アンプルカット時(特に朝・・)、採血、ルート確保時にあります。Drの直接介助時もあります。。。仕事の時だけ。。。
すごく悩んでいたんですがとりあえずのスタートとして漢方をはじめてみました。受診したらやはり緊張性のものだと言われました。劇的によくなったわけではないですが、はっきり緊張性のものだとわかって安心した部分もあるし、なにか安心するという部分があって飲んでいる感じもあります。(看護師としていけないかも知れませんが(笑))
こればっかりは慣れるしかないかなと。。。最近はあまり考えこまないようにしています。
朝は20回以上グーパーをしてしっかり動かして、深呼吸をするようにしています。簡単なことですけど続けることでだいぶ違いますよ〜。
少しでも参考になればいいですけど。


No.16
<2008年01月25日 受信>
件名:私もです・・・。
投稿者:しろくま

昨年9月末から内科のクリニックで働きはじめました。
ブランクは数ヶ月だったのですが、久しぶりの採血に緊張してしまい
手が震えてしまいました。
その後は、震えが落ち着いていたのですが
最近また採血時に手が震えてしまうようになってしまいました。
看護師としてどうなんだろう?と悩んでいましたが
私の他にも同じ悩みを持ってる方がいることを
知って、少し気持ちが楽になりました。
皆様のアドバイス、参考にしながら
がんばってみます!!


No.17
<2008年07月28日 受信>
件名:検索したらここに辿り着きました
投稿者:しお

新人の頃から採血は得意なほうではありませんでした。
病院を離れて3年ほど介護現場で働いていましたが、
医療に戻りたいと思い往診介助の仕事をしています。

翼状針採血でさえ失敗してしまうことがたびたびあり、
患者さんや先生に申し訳なくて。正中を狙っても固定しきれず、
手が震えて外してしまったりして情けないです。落ち込んでも仕方ないのに
やはり落ち込みます。高齢者は血管壁が硬くて泣かされます。
いや、それは言い訳で自分の技術不足なのです。。。
どなたかも書いていらっしゃいましたが、この仕事を続ける限りは
採血や静脈注射、点滴確保を避けるわけにはいきませんものね。

一度で決まった時ほど嬉しいことはありません(私だけかしら?)
センスが無くても、日々試練と思って頑張っております。


No.18
<2008年10月11日 受信>
件名:緊急時に震える
投稿者:よし

私も、検診など後ろに人がたくさん並んでいて大衆監視の中での採血をする仕事を昔行っていて、
震えながら採血しているのを見られて「あなた手が震えているけれど大丈夫なんですか?怖いんですけど・・・」と言われたこともありました。その時は申し訳ございませんといって他の人に代わってもらいましたが。
また、緊急時などもサーフロをすばやく刺して採血とってルートつけてをスムーズにできず、
震える手で内針が上手く抜けなかったり、スピッツを取り損ねて床に転がしたり、血だらけにしたり・・・ということも。たいていが、震える手でもスムーズにやってのけるのですが。
今の職場の院長先生がそんな私の手元を見て不安になったのか「おい、貸せ!」と私から針を奪い取って、しかし先生自身も震える手でグズグズに刺していたり・・・とかで。
やはり、みな緊張して当然なんですよね。最近は震える手でも上手くできれば良いじゃないか・・・と
開き直りができるようになりました。


No.19
<2008年10月12日 受信>
件名:なぜ震えるのか?
投稿者:ひよこナース

慣れであることは確かだけど、自分が患者だったら震える看護師は嫌。だから私は1年目ですが震えません。血管走行がわかり、静脈弁の位置がわかり、神経の走行がわかり、触れているまっすぐな血管がわかれば入るはず。血管の深さ、堅さ、弾力を見て逃がさないよう左手で皮膚を伸展させて刺す血管を押さえれば入ります。採血はもっと簡単です。震えるのは知識がなくて怖いからではないですか?それか自分を良く見せたいから緊張するんですか?私は患者さんに病気と闘っていること以外に少しでも辛い痛い思いをさせてなるものか!と一回一回思って採血、注射、ルート確保を行っています。それでもなかなか難しくてお願いすることもありますが、後から自分で必ずそこから学び、次に活かすように振り返りをしてます。患者さんを強く思えば震えることはないです。だって自分なら絶対震えた人に針刺されたくないから。


No.20
<2008年10月12日 受信>
件名:知識や経験だけで
投稿者:なー

突然、何かの拍子で緊張や押しつぶされそうな時はたくさんありますよ。。経験を積むということはそれだけ色々な事に携わったということ。わたしは病棟、オペ室、外来ときていまは訪問看護師三年目です。病棟では何人も協力してくれるスタッフがいますが訪問は一人の判断に任せられます。点滴も採血もそれこそ家族や親戚の10人くらいに見られながら行うときもありました。緊張しないはずありません。もちろん、看護師としての体裁も否定できません。だから私もドキドキと緊張もするし痛い思いさせてしまったと落ち込みます。だからね、そんなときはその目的を果たすためにそのものだけをみて集中します。通りすがりさんが書いていたように。。私も励まされたきがします。ありがとうございました。


No.21
<2009年03月07日 受信>
件名:やっとみつけた。
投稿者:ねこ

ぷるぷるさん その後いかがですか?
私は43歳の看護師、全く同じ悩みで苦しんでいる方がいたとは チョーうれしいです。
私だけでは なかったのですね。。。
自分が注射器を 持って 患者さんが座って待ってるだけで もう胸はバックンバックン・・
手がぶるぶる震えだします、、、いつも緊張感を持っています。
こんな看護師ではいけないと思い、それが原因で今 看護師の仕事からはなれています。
でも どうしても復帰したい!治したい!と思い、色んなところを検索していました。
私と同じ人がいたなんて それだけで心強いです。
それに 通りすがりさんのアドバイスなんかもすごく 心強かったです。
震えてもよいのですね もう一度 チャレンジしてみます!


No.22
<2009年04月12日 受信>
件名:気持ちよくわかります
投稿者:くま

ぼくも 緊張がつよく手がふるえて困っています.経験が大切と思い,がんばってみましたが.ひどくなるばかりです.漢方薬などのまれて 効果があった方,どのようなものをのまれたか,教えて下さい.お願いします.


No.23
<2009年04月14日 受信>
件名:私が飲んでいる薬
投稿者:ねこ

私は 神経科を 受診し コンスタンという安定剤を 処方していただきました。
今 注射のない採血も少ない職場を見つけ 働いています。
職場に行く前に飲んでいけば 気持ちが落ち着きます。
私の場合は 緊張が強いため 眠くなりませんが はじめは緊張が解けた時に眠気がくるので注意です。
それに テアニンという サプリも気分を 落ち着かせてくれます。
それも 出勤前に飲んでいきます。
採血時の緊張からくる手の振るえには 本当に悩みに悩みました。
まだ 色々試し中です。
まだまだ 完璧とはいきませんが がんばっていきましょう。


No.24
<2009年06月13日 受信>
件名:私も一緒です!
投稿者:きらりん

子供が大きくなったので17年ぶりに看護師に復帰しています。10年前から介護の現場で仕事はしていたのですが白衣の夢が捨てられませんでした。若い頃は自信満々でやっていましたが かなり久し振りの静脈注射で緊張のあまり 手や足の震えが出てしまい、先輩が何気に代わってくれました。その後は落ち着いていたのですが通院に慣れた患者さんから「痛い!」と指摘されてから また震えのスイッチが入ってしまいました。師長さんや先輩看護師に相談して 自信が持てるまで採血や点滴を行い様子を見ていきましょうと言って頂き、気持ちが楽になり、さらに皆さんのサイトの書き込みで同じ悩みを見つけて共有できました。前に進んでいきましょうね!


No.25
<2009年07月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟で3年働き、その後結婚、転居のため一年半のブランクがあって、今小さな医院で扶養内でパートしています。働いて一年半程になりますが、最近手が震えます。緊張しているのは事実ですが、震えてる手を見れば見るほど震えます。私の場合、採血が終わって、スピッツに詰めている時になります。

半年ほど悩み、先輩ナースに相談し、サポートしてくれます。でも私が思うに扶養内で働いていて、勤務にばらつきがあって、慣れていないのが原因と思い、正社員で働きたいので、退職したいと院長に言ったところ、採血が原因なんだったらどこ行っても同じだし、難しい患者さんだったら違う人に代わってもらったらいいから!という事で、退職せずに今も働いています。言った事で安心してしばらく止んでいたんですが、最近又同じ症状が出るようになりました。

昨日、神経内科受診し、抗不安薬を処方してもらいました。友達に相談しても人によって、内服するべきかどうか賛否両論です。薬剤師免許を持っている主人に言ったところ、反対のようでした。なんだか、機嫌が悪いし、そこまでして自分が守りたいものは何なのかなあと思い悩んでいます。
でも自己満足かもしれないけど、今逃げるとずっと逃げ続けることになると思い、踏ん張りたいと思う気持ちもあります。

自分が看護師としての自覚が足りないのかと思い、学生時代の看護学の本などを読み返したりもしています。


No.26
<2009年07月16日 受信>
件名:私も同じです
投稿者:ごんたま

私も去年15年振りにに臨床に復帰。採血・点滴は手はもちろん、足もガクガク震えました。何回かこなす内に慣れて、震えはなくなりました。今春4月に職場を変わり、最初は何とか緊張しながらも良かったのですが、採血に失敗して患者さんに怒られてから、また、震えるようになり、悩んでいた時に、ぷるぷるさんの投稿を見て、同じ悩みを持ってるナースがいるんだと救われました。で、私は通りがかりさんのアドバイスに納得し、早速試してみました。緊張して心臓がバクバク、手がぷるぷる・・・もっと震えろと更に震わせたら、本当に止まった!注射器を持ったら、目的に集中!そして、心の中で、集中、集中・・と採血に目を向けてみたら、ホントに震えずできました。目的に集中するというアドバイスはとても効果がありました。通りがかりさん、ありがとうございました。


No.27
<2009年09月13日 受信>
件名:大丈夫です。
投稿者:大丈夫ちゃん

こんにちは。
私も手の震えに悩む一人です。
現在、38歳ですが、20台後半より時々、点滴の際に手が震えるのが気になるようになりました。私は小児科医なのですが、点滴がうまくできないと致命傷になりますので、ずいぶん悩みました。
手の震えの種類(原因)にもよるのですが、本態性振戦というものであれば、アルマールという薬がよく効きます。
私もはじめ、精神安定剤を試しましたが、まったく効きませんでした。しかし、アルマールは効きます。βブロッカーなので、心拍が落ちたり、血圧がやや低めになったりすると書かれていますが、私の場合、もともと低血圧ですが、血圧低下もなく問題なく仕事がこなせています。
あと、気をつけなくてはならないことは、カフェインを辞めることです。これだけでも、手の震えはぜんぜん違います。カフェインは、番茶・ほうじ茶・ウーロン茶・紅茶にも含まれているので、完全にそれらをやめて麦茶にするだけでも全然ちがいます。
震えは、もちろん、精神的緊張で若干強くなりますが、精神的緊張だけで、解決する問題ではないと思います。自分も震えには、普段から非常にナーバスになっているので、是非、震えで悩んでいる皆さんの朗報になればいいなと思いました。


No.28
<2009年09月16日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:新米ナース

30代で免許を取り クリニックで働きはじめ 2か月のナースです。
私もずっと震えていました。 少しは採血 点滴に自信がついて来たのですが まだ震えていました。^^;

通りすがりさんの 投稿をみて 実践してみました。 採血前に意図的に自分の手を震わせてみました。 本当に手は震えなくなりました。

本当に感謝しています。 ぷるぷるさんにも このスレ立てていただいて 感謝しています。

ありがとうございました。


No.29
<2009年09月27日 受信>
件名:やってみます!
投稿者:グース

わたしは普段は一般病棟(高齢者ばかり)で働いています。
明日母から頼まれ(母は超ベテラン看護師)母と一緒に 母の勤め先の診療所の健康診断(採血係)です。明日は二回目なんですが、一回目の時、いつもと違う状況の、患者さんが座っての採血。しかも、病棟とは違い30〜50代と若い人ばかり。患者さんは、採血するところをガン見!!
だけど、ピチピチの血管!外す方が難しい!

なのに、このなれてない状況に緊張し、いざ!採血!となったら頭の中真っ白!シリンジを持つ手が震える震える。。もちろん、失敗し横で見てた母が「変わろうか」と、言ってくれ、明らか血管からダダ外れの針を抜かずそのまま角度を少し変えすんなり終了。母は、笑いながら私の緊張を解してくれるも、手の震えるがなかなか止まらない。と、言う苦い思い出がありました。
そんな中、このみなさんのスレを見て、自分だけでないことや、対処法、、自信がつきました。
一人じゃなくてよかった。明日頑張ってきます!!いいスレ立ててくださってありがとうございます!
いや〜。。でも、母はすごかった。。


No.30
<2009年09月28日 受信>
件名:同じです
投稿者:弱虫さん

まったくまったく同じ!!
こんなに同じ悩みをもっている人がいるなんて・・。
私はもうかれこれ15年くらい悩み続けています。
はじめはセッシを持つ手が、あれこれ隠しているうちに注射が・・。
なぜか進行していくのです。
いろいろ治療もしましたがだめです。
基本はちょっとひどいあがり症なんです。薬が治してくれるのではなく、自分自身に打ち勝つことが大事のようです。
半年前、骨折で入院したのですが命の危機が訪れると(おおげさですが)急に元気になるので自分でも驚きました。驚きついでに担当医に相談したところ、その先生も緊張することがある!って。そんなものなのでしょうね。
自分の手が自分を裏切る・・というかんじじゃありませんか?
私は今就職活動をはじめます。
自分に打ち勝つのです!!負けるもんかの意地であたってみます。
結果はまた投稿しますね。


No.31
<2009年09月30日 受信>
件名:わかります〜
投稿者:ちえ

このサイトをちょこちょこみさせていただいてるものです。手の震えが気になる方って沢山いらっしゃるんですね。ほっとしました…実は私もこれが気になって気になって毎日戦ってます!小児科なんですが点滴や採血の処置時に強く症状でます。けど普段から(全く緊張してないとき)少し振戦あるから本態性振戦かなと思ってます。私の場合は神経内科へいき、リボトリールを処方されました。これを頓服薬的な感じで内服してます。私には結構あってるみたいで震えが少しは軽減されます。もしこの悩みをもっていらっしゃる方へ少しでも参考になればと思い、書き込みしました☆
頑張りましょうね〜


No.32
<2009年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:なんちゃってナース

私も、採血と聞くだけで何故か緊張し失敗したらいけない、痛くないように・・と思ったら震えてしまいます。 何も思わずスイスイ採ってた時期もあったのですが、採る機会が減ってしまうと緊張し、震えてしまってます。 とらわれの状態になってるのはわかっていますが、緊急時も冷静に対応している同僚をみるとナース失格かなと自己嫌悪に陥ってたりします。 同じように採血で手が震えるナースがいる、と安心?しました。
手をぶるぶる振ってみる、採血の目的に集中する、とても参考になりました。試してみたいです。ご意見下さった方ありがとうございます。


No.33
<2010年07月15日 受信>
件名:私も
投稿者:まー

私は看護師6年目です。以前から緊張すると動機は激しくなるし、手は震えるしで悩んでいます。震えないこともたくさんあるのに少しでも意識したらもうダメです。現在、育児休暇中でもう少しで復帰の予定なので、復帰後のことを考えると心配で心配で仕方ありません。
でもこんなに同じような悩みをもつ方がいらっしゃると知れただけで少し勇気がわきました。みなさんの対処法、ぜひ参考にさせていただきたいと思いました。
みなさん一緒にがんばりましょう。


No.34
<2010年07月16日 受信>
件名:はじめまして!
投稿者:さる

採血の時の震え♪私もありますよ。私は今は専攻科に通いながら 働いてます。私の場合は授業中に かなりの緊張で声が震えます。周りに気づかれたら、どうしよう…って思うと余計に酷くなります。教科書を読む時には手が震えて教科書を持つことも出来ません。急にこんな状態になってしまいました!!私の場合は上がり症なんだと思います!!ホントに辛いのは、私にも、よく分かります!!


No.35
<2010年07月17日 受信>
件名:同じ
投稿者:ゆな

こんなに同じ方がおられるとは!少し安心しました!看護師として致命傷と思っています。私はセッシを持つ手もダメです


No.36
<2010年09月02日 受信>
件名:悔しいです。
投稿者:アキ

 初めまして。40代の注射が怖い看護師です。
 以前5年ぶりに外科系のクリニックに復職し採血時に初めて手が震えました。
 注射・採血が大好きで得意だっただけにショックは大きかったです。
精神的に潰れて辞めてしまいました。
 その後は、注射行為のない老人施設等で働いていましたが、昨今のさまざまな事情により、施設内でも点滴・採血をしなければならない状態になりました。
 震える手で申し訳ないと思いながらも、このサイトを見て同じ悩みを持つ看護師がいる事に励まされながら、なんとか5年間頑張って働いてきましたが、精神的に辛くなり管理者に手の震えを相談したところ、看護師として致命的だ!と言われ辞める事にしました。
 今は、手の震えを克服出来なかった自分が情けなくて、悔しくて・・・。
 でも、看護師でなくても生きる道は他にもある!と開き直って生きていこうと思っています。
 幸い優しい家族に恵まれて、こんな情けない母を支えてくれています。
 皆さんのように頑張れない自分が情けないですが、5年間励ましていただいてありがとうございました。


No.37
<2011年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:一年生

新人一年目の51歳です。
精神科病棟勤務で採血の機会は一カ月に一回数名程度です。
やはり、採血時過度の緊張からか手が震えます。
スタッフはベテランばかりで 震えは おかしいことだと思ってました。
解剖学的な血管走行をきちんと見れて手技手順も頭に入ってとも思いましたが
手をぶるぶる振ったり 血を採るということに集中するなど メンタル面なんとかしようと思います。
失敗しないよう、痛くないようにとの思いは 同じですからね。
転職組なので 色々ありますが なんとか がんばってやっていこうと・・・・・・


No.38
<2011年03月10日 受信>
件名:無題
投稿者:ぷるっちょ

昔プルプルでした〜。
何せ、十数年精神科だったんで静脈注射なんて僅か!採血も月数人。

悪性症候群の時に使うダントリウム(だったかな?)ハズレると壊死!

あるきっかけで急性期病院で働いた時、オペ出し前に18Gで血管確保!「俺にやらせるなぁ〜!」
で、何故か手背が約束場所。「固定しにくい〜!」
と心で叫び、結局バトンタッチ( ´∀`)/~~

また、ある救急病院ではレベル悪い患者が多く事故抜針が多い!
「1日に何回刺し変えんね〜ん!」
脱水も多く
「血管細い〜!」
と心で叫び、バトンタッチ( ´∀`)/~~

こんな状況下でプルプルし、救急だったから他にも忙しくグッタリの時。
「あっ俺の身体じゃない、俺痛くないじゃ〜ん」
あとレベル悪い患者が多かったんで…。

所詮、他人の腕。
入らなかったら何度でも刺すしかないと開き直ったら、以外にプルプルなくならましたなぁ。

経験としいより、プルプルは心のコントロールかなぁと感じます。

あと、二回外したら交代と決めて割りきってますね。


No.39
<2011年03月26日 受信>
件名:全く逆でした
投稿者:クレオ

 私は、職場のストレスから吸薬時や穿刺時に手が震えるようになりました。

今まで20年以上勤めてきて、まったく普通にしていたことが出来なくなりました。

本当につらかったです。看護師を辞めざるを得ない。覚悟しました。

それでも、どうにか誤魔化そうと薬を処方してもらいましたが、これでは根本的な解決にはなりませんね。
 
やはり精神面から治したいと思いました。
 
手の震えから1年間経ち、トラベラーさんや手の震えのカイさんのブログを拝見しました。この二人は全く同じことを言われています。
 
 ポイントは3つです。

 ?震えてる所を見られまいと隠さない。見られて結構と覚悟を決める。
 ?心で(目的)穿刺する。
 ?震えても結構。

 覚悟を決めて、実行してみてください。

 本当にこれだけ悩んでいた震えがなくなりました。

 今まで震えているところを見られたらどうしよう、ばれないようにという焦りで余計に震えていました。
 けど、まったく逆だったんですね。
 それが、解決の糸口。
 皆さんの力になれればと思い投函させていただきました。

 最後にトラベラーさん。あなたは一体どういう方なのでしょうか。

こんなに素晴らしいアドバイスができるあなたの下で働いている方は本当に幸せ者です。
 この場を借りてお礼申し上げます。

 ありがとうございました。


No.40
<2011年05月01日 受信>
件名:毎日辛い;;;でも
投稿者:くまた

私の働くクリニックは採血もですが静脈注射がやたらと多いんです・・・大丈夫な時は人の分まで奪ってやりたい位に注射に快感を感じるのですが  突然緊張のスイッチが入ると注射器を持つこともできないくらい震えます。いつもの慣れた患者さんでも一度震えだすととまらず一度刺しても内筒を押すこともままならず抜いてしまったこともあります。元々パニック障害に始まり抗精神薬のルボックスとソラナックスを内服していますが 混雑するような日には頓服でデパスやレキソタンなどを飲んでます。何の解決にもならないのですが気休めです・・・・看護師なのにこんなんじゃと思う日々・・看護師としてでしか食べていけないのも現実。慣れしかないのか向いてないのか・・・でも本当は看護師としての醍醐味である注射は大好きなんです!あの恐怖さえこなければ・・・


No.41
<2011年05月04日 受信>
件名:解決策
投稿者:さくら

はじめまして。私は現在老人ホームで働いてます。その前は開業医で働いてましたが体調を壊して突然、動悸、手の震えから始まり急に不安になったりで心療内科にかかりました。インデラルとレキソタンを内服してます。特に急変時などや急いで処置をしなければならない時に動悸と手の震えがでてしまいます。なので出勤前に薬を内服してきます。この薬はとてもよく効いて助かりますが看護士で働いてる以上、内服し続けなければならないと思うと先が心配です。

ちなみに30代です
他の看護士の方も緊張が強い方がいて少しホッとしました。できればまだ看護士を続けたいと思ってます。


No.42
<2011年05月24日 受信>
件名:ホッとしました
投稿者:新米オンマ

この春、出産を経て1年半ぶりくらいに外来看護師として職場復帰しました。
もともと経験年数は3年弱で浅いのですが、以前は1日20人以上採血・点滴などをしていました。

今回の職場に来てから、失敗もするけれど久しぶりにしてはまだ入っている方だと自分では思っていたのですが、「固定が甘い」と注意されたりチェックされたりしているうちに、いつの間にか採血や点滴の度に手が震えるようになりました。

たまらないのは、「なんで手が震えるの?看護師として致命的。患者は絶対嫌だと思う」など、とあるスタッフから繰り返し言われることです。

自分みたいな看護師は特異で、異常なのではないかと思って悩んでいた矢先に、このサイトで同じような悩みをもつ看護師さんやお医者さんがおられることを知り、心底ホッとしました^^

「人間らしい感性をもっていることの証」みたいに書かれていた方や、震えて当り前と開き直って(すみません)しまうことや、朝20回以上グーパーするなど、いろんなアドバイスに励まされました。

私も目の前の患者さんの雰囲気や、スタッフの監視にとても弱いので、採血や点滴するという目的だけを意識して、実施の前にプルプル震える時はもっと震えさせてみようと思います。

どうもありがとうございました。


No.43
<2011年06月23日 受信>
件名:安心しました
投稿者:匿名

看護師8年目です。私は、急性期の病棟から4年目で慢性期の病棟へ異動となりました。
それまでは、特に問題なく過ごしてきましたが、慢性期の病棟に移り、医師の処置の介助などほとんどなくなり、久しぶりの介助で震えていることを、医師から指摘され、それから処置の介助などが怖くなってしまっています。
また、何でもなかった吸薬などでも震えるようになってしまいました。
日によって変動はありますが、どうしたら良いか困っています。
何でもない、気にするなと自分に言い聞かせてはいますが、ダメです。その場から、逃げてしまう自分がいます。
でもこの仕事は続けていきたいと思っています。

でも私と、同じような方ががいて少し安心しましたが、私はもう少し勇気を出して頑張らないといけないなと思います。


No.44
<2011年07月12日 受信>
件名:落ち込んでます・・ 
投稿者:サボサボ

乳幼児の予防接種を今日してきました。 
去年 11年ぶりの看護師復帰。
1年間は 接種を逃れて乳幼児をおさえるのに専念してたのですが

以前 働いていた病院でも皮下注射をする機会が少なく
12年ぶりということもあり 最初の2,3人はうまくできてたのですが 
知り合いが数人居て そこからは緊張の連続・・・
抑えてくれている 看護師さんに間違えて打ってしまうのではないだろうか?と思うぐらいに震え お子さんを抱っこしているお母さんにも私の顔をジッと
見られる(にらまれる)ぐらいのふるえでした・・
申し訳なく思うとどんどん震えて・・ 
かなりおちこんでいます。

今頃苦情がきているのえはないだろうか?とか
色々よくない方へと考えてしまいます・・

来月また同じ仕事があります。
落ち込んでる場合ではないのはわかっていますが・・


No.45
<2011年07月14日 受信>
件名:私もです・・
投稿者:困ったちゃん☆

私は看護師19年目です。
最近、採血、ルート確保で手が震えるようになりました・・。

・・・といっても、以前から誰かが見ていたり、検診などで同業者の採血をするときは、てきめんに震えるのは、自覚していたんですが・・。
「失敗しちゃいけない・・良いところを見せたい・・・」と無意識に思っちゃってるだろうと思って、そういう場面を避けるようにしてました。

それが、最近は、難しいとも思えない血管に刺すときにも震えたり、穿刺範囲の広い、筋注、皮下注でも震えることがでてきました。

最近、院内の配置換えがあり、なれない小児採血の時に医師が刺した針からこぼれる血を試験管に受け止めるときに試験管を持つ手が震え、受け止められないところから始まり・・。一度震えだすと、注射器に針を接続することもままならない・・。アンプルから薬も吸えない・・。
考えれば、考えるほど、ひどくなってきてる感じです・・。
通りががりさんのいうように、「開き直り」も必要だと思いますが。なかなか気持ちの切り替えができず・・。
職場の方にも相談したところ、急な配置換えでストレスが引き金なんだろうといわれましたが・・。
来週、心療内科の予約を取りました。

ぷるぷるさんは、最近、どうなっさってますか?


No.46
<2011年07月16日 受信>
件名:困ったちゃんへ
投稿者:ゆぅ

小学校からあがり症で音楽の笛のテストも受けられない程震え悩んでノイローゼになりました 看護師になった現在もあがり症は健在 困ったちゃんと全く同じ状態です 二年前クリニックに就職しましたがDr.に苦手意識を持ってから震えが日々増し続け動悸も半端なく最終的に外来に近づくだけで震えるようになり1ヶ月で退職しました そして今現在老健で働いています 毎日点滴もありますが 一人なら震えずできます でも苦手意識を持った人がそばにいるとやはり震えてしまいます 知り合いの採血などもってのほかでプルプルになります
潜在意識に子供のころからのトラウマがあるのだと思います 薬も内服しましたソナラックスでした やや落ち着く程度です あまり薬には頼りたくないので今は飲んでいません
できることならクリニックに勤務したいのですが 採血や点滴を考えると二年前の恐怖が蘇り現状維持している状態です
自分だけかと思っていましたがこんなに同じ思いの人がいることに驚いています 心強いです


No.47
<2011年07月18日 受信>
件名:私だけじゃない!
投稿者:困ったちゃん☆

 ゆうさん、ありがとうございます。
連休が明けると、また仕事です・・
仕事のことを考えると、今から身震いします・・
でも、ゆうさん、サボサボさん・・・ここには、たくさん同じ思いをしている方がいて、私だけじゃないと思うと、少し気持ちが軽くなりますね。
ありがとうございます。
この、スレを立ちあげてくれた、ぷるぷるさんに感謝しています。


No.48
<2011年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:花梨

ぷるぷるさんのお悩みとお気持ち、とても良くわかります。私も今、全く同じです。失敗できない、採れなかったらどうしよう恥ずかしい…って気持ちがそうさせるのかな…と悩んでます。考えを切り替え様としても性格的なものから変えられなかったなぁ…。上手くいかなかった日は『この仕事に向いてないのかな』と自己嫌悪に陥ります。だけど数多くの回答を見て『私だけじゃないんだ』と気持ちが救われました。同じ悩みを抱えながら一緒懸命頑張っている方がいる と 思ったら嬉しいです。幾つか回答を読ませて頂き思いましたが、自分が採れなかったら次はあのスタッフにお願いしようって考えてたら気持ちが楽かもです。あとじっくり血管探して自分がここだ!と、思えた場所に震えても自信もってやってみると良いと思います。上手くいくと気持ちが明るくなりますものね。 同じの悩みを抱えている人がいると思って一緒に心に無理せず頑張りましょう。ぷるぷるさん元気だして下さい。


No.49
<2011年09月25日 受信>
件名:採血される側から
投稿者:どんくん

 私は会社の健康診断で採血されるとき尋常では無いほど手震え激しい時には
 体全体の震えが止まりません。看護師の方から「大丈夫ですか?」と聞かれ
 ますがこの言葉が余計に緊張度を高めていきます。「黙っててくれ!」と心の中 で叫んでます。
 かれこれ10年位こんな状態です。去年の検診の時は思い切って
 横になって採血出来ますかとお願いしましたがそれでも手の震えが止まりませ んでした。なんでこんなことになったのかわかりません何か原因があるのかも
 しれませんがそういう事も考えたくありません。そんな自分がいやになり
 鬱状態になって2回程休職しました。今は職場復帰し通院しながら何とか
 業務をこなしていますがもう本当につらいです。
 今は色々考えない練習をしていますがなかなかうまくいきません。
 ぷるぷるさんの気もち本当によく分かります。今はこれしか言えませんが。


No.50
<2011年09月26日 受信>
件名:無題
投稿者:のこ

こんにちは。私は新人半年の勤務後13年のブランクで今の病院に勤務しそろそろ二年目のパートナースです。新人のころ内科病棟に勤め、今の療養型とは違った勤めでした。患者は歩くし点滴や採血も新人のわりにはあまり悩みませんでした。

でも今の職場の患者さんは血管が細い、もろい、逃げる、見えないで、ホントに難しいです。
こないだも受け持ちでバイタルがまだまだ残ってるのに血管がもろい患者さんの持続点滴が漏れて、家族の方や介護職さんも見てる中で緊張とあとバイタルが終わってない焦りが重なって、前回出来た患者さんなのに失敗して落ち込みました。ナースはやはり技術はもちろん大事ですが、それ以上に観察とアセスメントだと思います。けれどやはり痛い思いをさせたりすると落ち込みました。
ひたすらイメトレをして焦らない自分作りをするしかないのかなと思いますがいかがでしょうか? 答えになってなくてすみません。


No.51
<2011年10月07日 受信>
件名:悩み中
投稿者:ひつじ

臨床3年で退職して、15年ぶりに内科クリニックに勤め始めました。
臨床でも採血は苦手なほうだったので
内科クリニックでも採血時に手が震えてしまいます。
それでも成功したらいいのですが、失敗することもあります。
真空管ホルダーだと血液の逆流が見られないので不安なので
注射器と注射針で血管に入ったかを確認していました。

でも先生から「コストがかかるからホルダーを使って」
       「クリニックの評判が落ちると困るから採血に失敗はしないで」
と言われてしまいました。
言われるとおりだなと思いつつも、失敗することが怖いので
コストなら翼状針+ホルダーのほうがまだ安いと思い使用していました。
だんだん慣れてきて失敗も少なくなってきました。
 
でもまた先生から「ホルダーと針を使わないのは不勉強もせいだ」
           「翼状針を使うなら自分で買ってそれを使用してくれ」
           「もうやめてもらってもけっこうだ」
と言われてしまいました。
採血は苦手ですが、患者さんと接することは好きですし働きたいとは思っています。
でも看護師で採血下手なのは致命傷ですね。

手の振るえもどんどんひどくなってしまい精神科を受診しています。
うつ病を患ったこともあるので退職を勧められています。
今のクリニックにはうつ病のことは言っていません。
精神科の医師がわざわざカミングアウトすることもないと言ってくれたからです。

毎日採血の指示におびえながら勤務しています。
最初は同僚が替わってくれましたが、先生の指示で採血は私のみとなりました。

もうプレッシャーで振るえ、動悸、顔面蒼白、採血後に休憩室で号泣、嘔吐、です。
情けないです。
うつ病が再発する前に退職しようかと悩み中です。
でも負け犬になってしまうから、自腹で翼状針の買って勤め続けよう思ったり。

なんだか私の悩み、愚痴になってしまってすいません。


No.52
<2011年11月16日 受信>
件名:大丈夫ですよ。
投稿者:なし

内科で同部署に14年勤めています。
今だに集中すると手の振戦出ます、全身の神経が手に集中してる証拠なんでしょうね。
それに、ICTメンバーでもあるので針刺しに対する(私が起こしてはならない)という
緊張感にもかなーり襲われています。

止めようとすると酷くなるので、今では手技を見せている時も堂々と振るわせています。笑
私もストレス起因かと少し不安になったのですが、緊張感を持ってお仕事されている証拠ですよ。
大丈夫。


No.53
<2012年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ありがとうございます
私も 震えにとても敏感になってしまい 毎日が憂鬱でした。
でも 皆さんの声を聞いて
ホットしてます

三つの方法を実践して頑張ってみます
本当に ありがとうございました。


No.54
<2012年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:さくら

ここにたどり着きました。

最近職場がかわり、とたんに採血時の手の震えが出てきました。
こんなこと職場の同僚などにも言えず、一人でなやんでいたところだったので
なんとなく私だけじゃないんだと思えるようになりました。
 
いろいろと参考にさせていただきました。
ありがとうございました・・・


No.55
<2012年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:ふぁび

7年目の外来ナースです。
採血、静注が多いクリニックで働いてきました。
。一年目は注射で失敗し文句を言われても、初めは出来なくて当たり前と黙々とこなし、早く上手くなりたいと精進してきました。二、三年経ち、失敗する事も少なくなった頃、医師の介助の時や注射時に手の震えが出るようになりました。失敗してはいけない、出来て当たり前と思えば思うほどです。看護師一人しかいない時期が一年あり、高圧的な態度の患者さんに「失敗するな」「早く刺せ」と言われ、手が震え、かじかんで動かなくなってしまったこともありました。それからは、ますますプレッシャーに弱くなってしまい、一時は得意だった採血と静注が一気に苦手になり、注射と聞くだけで緊張するようになりました。今は引越しで働いていたクリニックを退職し、仕事を探しているところです。手の震えを気にするあまり、看護師はやらないつもりでいましたが、偶然このサイトを見つけました。皆さんの投稿と自分が重なり涙が出ました。わざと震わすとはいい方法ですね。そして、震えてもいいんですね。日本人の9割は緊張しやすい遺伝子を持っていると聞いた事があります。このサイトを見て、緊張し、手が震える自分を受け入れてみようと思いました。
もう少し勇気がでて、看護師として働いた際には皆さんの方法を試してみたいと思います。


No.56
<2012年05月27日 受信>
件名:無題
投稿者:あい

40代のパート看護師です。10代の頃からメンタル疾患に悩んできましたが何とか看護師の資格を取り細々と働いてきました。私も手の振るえや対人恐怖を初めとする
様々な恐怖症により就職→退職→休職→転職を繰り返し、両手では数え切れないほどの職場を渡り歩いてきました。こんな私も5年前に結婚し、デイサービスで働いていましたが介護の重労働で腰を痛めてしまい2年間休職していました。本音を言えば
専業主婦でいたかったのですが、働かざるをえない状況になり、今月から整形外科のクリニックでパートとして働いています。以前も整形で働いていたことがあるので何とかできるだろうと思っていたのですが、採血や点滴はもちろん、セッシで綿球を渡す時やアンプルから吸う時など手が震えて、こんな状態ではもう働くことはできないのかな・・・と落ち込んでいる時にこのサイトに辿り着きました。ぷるぷるさんをはじめ、多くの方々が同じような悩みを持ちつつ働いているということを知り、私だけじゃないんだと心強くなりました。様々な経験談やアドバイスを参考にし、震えたっていい、何と思われたっていい、どうしても無理なら辞めたっていいと開きなおったら少しはラクにになりました。ちなみに私はセッシで綿球やガーゼなどを渡す時はセッシを持つ右手を左手で支えるようにしています。特に何も言われませんし、こうすると震えずに保持できます。振るえを隠そうとするのではなく、ふるえる自分を受け入れて開き直ることが解決の糸口になるのかなと思っています。まだまだ不安いっぱいの状態で働いていて帰宅するとぐったりして肩もガチガチに凝っています。それで余計にこわばって手が振るえてしまうんですよね。なので家では「ゆる体操」やマッサージなどで、体をゆるめるようにしていますが・・・すぐカチカチに・・・(^^)でも「ゆる体操」は私には合っているようですし身体面からのアプローチも大切だなと感じています。
今の職場は先生をはじめスタッフもいい方ばかりで雰囲気もいいので続けていきたいと思っています。逆に自分には合わないと思ったら辞めて他を探せばいいと思います。何と言っても資格の力は大きいですから(^^)色んなところを転々としてきた私の実感です。長々と書いてしまいましたが、まとめると・・・

・ふるえる自分を受け入れる
・ふるえることを知られてもいいと開きなおる
・自宅では体の凝りをほぐす
・逃げ道を用意して安心させる(辞めてもいい。いくらでも働くところはある。自分に合ったところが必ずあるから)

以上です。自分に言い聞かせるように書いてみました(^^)


No.57
<2012年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:アメリカンチェリー

以前の病院勤務がとてもハードで、統合失調症を発症し、やむなく退職しました。私の症状は、幻聴や妄想はなく、他人の目線が気になる、音に敏感になるなど軽度のもので、内服治療によって、日常生活に問題がないほど改善していきました。
そこで、5月よりクリニックで再就職したのですが、他の看護師さんのちょっとした一言、採血の失敗の多さから緊張のため、手が震えるようになってしまいした。

今は、ヨガの呼吸法(深呼吸)やアロマオイルをティッシュに含ませ、マスクのしたにしのばせる。など色々と試していますが、なかなか収まりません。

やはり震える自分を受け入れていかなければ、改善しないのだろうなと思いますが、受け入れ方法がなかなか難しいのが現実です。


No.58
<2012年07月01日 受信>
件名:大丈夫だよ(^^)
投稿者:新人2年目なーす

実は私 今月いっぱいで今まで居た病院を退職し、内科のクリニックに就職しました。新しい所の仕事も覚えなくてはいけなく、休みを使いバイトに行きました。
始めだからと言っていただき、先輩ナースの動きをみていましたが、ドクターから採血の依頼!おまもわず緊張してしまい、手がブルブル…( ; ; )早くしなければと思えば思うほど震えは止まらず‼
訳を話し変わってもらいました。
そんな矢先、知り合いの開業しているドクターよりまたまたバイトの依頼‼
受けたはいいが受けた途端不安がよみがえり、震えたらどうしよう( ; ; )と思うと緊張‼ 悪循環でした。
ダメもとで以前にもらっていたデパスを飲んだら、スムーズに緊張もせず採血をする事に成功‼
少し気が楽になりました。常備するつもりはありませんが、お守りの代わりに持っていようと思います。あなただけではないですよ(^^)お互いに頑張りましょうp(^_^)q


No.59
<2012年08月23日 受信>
件名:こんなに…
投稿者:まなち

私も採血やさふろーと言われると震えが止まりません。今は、求職で無職ですが、今日面接にいってきました。本当に針を持ったら、震えてしまうのです。
学生の頃からもそうでしたが、こんなにも多くの方が同じ悩みを持っているなんて知りませんでした。いつが必ず克服したいと思いますが、蘇るんですよね…これは受け入れてない事がそうさせているのですね…ときには開き直り、必要だとここの沢山の方のを読み感じました。ありがとうございました。面接結果は一週間以内と言われました。受かればいいんですが。不安です


No.60
<2012年09月14日 受信>
件名:私も震える
投稿者:ハァ〜

私もです。
採血、点滴、筋注、内視鏡介助など何ともなくこなしています。
皮下注射だけに震えるようになりました。きっかけは患者さんに一度、痛い!と言われてビックリしてしまい、その場で血の気が引くほどの緊張をしてしまいました。それからです。震えるようになったのは。手の震えがあることを一人のナースに話して、代わりにしてもらってますが毎回というわけにもいかず悩んでいます。気にしないようにと言い聞かせるほど緊張します。
心療内科に受診するか悩んでいましたが
同じような思いをされてるナースが、こんなにもいる事に驚きました。私だけじゃない。
初心に戻り、もう一度、逃げずに頑張ろうと思います。


No.61
<2012年09月21日 受信>
件名:私も震えます
投稿者:もうすぐ復帰

一年間の育休も残すところあと数日。
10月1日から復帰です。
採血・注射・点滴から逃げたくて、色々他の職場を探しましたが、
とりあえず、元の職場に戻ることになりました。

私も皆さんの一員です。
手が震えます。

皆さんのアドバイスをぜひ試して、今後の自信につなげたいです。


No.62
<2012年09月27日 受信>
件名:メンタル弱い子
投稿者:こうめ

高校を卒業してから20年、ずっと看護師で働いてきました。歳をとるにつれてメンタルが弱くなり、注射で失敗するとずっとその気持ちをひきずってしまい、普段なら失敗しない人まで、失敗してしまいます。その落ち込み感を何日も忘れることできず、静脈注射をするのが怖くなって手が震えてしまいます。でも逃げてても何も変わらず、どんどん苦手になるので、だめもとでやっちゃってます。そうしてるうちに、いつの間にか普通に出来るようになってたりして・・・手が震えた時の対処法を参考にして、まだまだ頑張りたいとおもいます。みなさんの投稿を読んで、私だけじゃなかったと、心が少し楽になりました。ありがとうございました。


No.63
<2012年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:おじさん

こんにちは
私は医師でも看護師でもありません。
この「手の震え」を持つ人一般庶民です。

私はこの症状でかなり精神的ににも肉体的にも苦労しました。

精神的に限界に達しときに精神科の先生に相談しました。
結果、「そのような事態に遭遇することを避けなさい」
「森田療法を…」と忠告を受けました。

しかし、そのような場面に出くわす時は自らが想定している場面以上にあります。

で、神経内科の先生に相談しました。
それは病気ではなく、個々人がもって生まれた「性格」のようなものだと診断されました。

結果、アルマール(現在改名されて アロチノール塩酸塩10mgDSP)を服用しています。

服用が困難な方は別ですが、この薬は手の震えという意味ではすごく効果的です。
手の震え=緊張=心拍数が上がる
要は、心拍数が上がりそうな場面でも心拍数が上がらないようにすれば
手の震えはある程度制御できるようです。(経験談)

これは治療ではありません。対処療法です。

このような症状で苦しんでいる方はたくさん存在します。

一患者からの投稿です。


No.64
<2012年09月30日 受信>
件名:私も実はパニックです
投稿者:匿名

前の施設で人間関係に悩み、去年の春、喫茶店で突然過呼吸をおこし、手足のしびれ、口唇のしびれ、いわゆるアルカローシスの状態で救急車で病院に行き、パニック障害と診断されました。看護師なのに嫌がらせで看護の仕事をさせてもらえない心の葛藤からくるものだとわかってました。自分の為にも心療内科にかかり、安定剤、うつ剤を飲み度重なる過呼吸、手の震えに私は何なのかと思いました。今私はそこの施設を辞め別の施設で看護師として働いてます。ここの利用者が大好きでこの利用者様の為にもという思いでケアしてます。今も薬は服用してます。ただ不思議なことに手の震えは起きません。勿論サーフロも場合によっては使い点滴もします。同じような悩み抱えている人も多いと思います。絶対に言えることは私達の仕事には例え、辞めて違う職場に言っても終わりはないと言うことです。自分に自信を持って焦らずやってみてください。


No.65
<2012年11月28日 受信>
件名:震えるぞ(汗)
投稿者:ねこ大好き

 私も採血時や留置針刺入の際に針を持つ手が震えます。「失敗するなよ」と無言のプレシャーを相手側から感じる時に・・・。「震度5かよ!」と思うくらい(笑) 震える時と震えない時があり、何が違うのか冷静になった時に考えると、自分自身にプレッシャーを掛けている時に震えるようです。震度5から震度4と段階的に震えを軽度にするように神経を集中させて行こうと思って日々を過ごしています。人間なんだもの私だって緊張するわよ!と思って頑張ります。


No.66
<2013年02月01日 受信>
件名:嬉しい
投稿者:私もねこさんが好き

40代ナースです。私も若いころからぶるぶるでしたが、なにしろネットなどない時代。
今はこうして共有できて、いいですねー。

震える組の一員として、苦しさはよおくわかるつもりですが、震度5かよ!には笑いました。
人様をけなすわけでなし、震える組の皆様、もっと自信(地震?)をもちましょうよ。


No.67
<2013年04月09日 受信>
件名:私もです
投稿者:tibi

私は38歳の、歯科医師です。2~3年くらい前から、特に麻酔時に手が震えるようになってしまいました。

震えというより、痙攣に近いような状態で、焦ると、余計に震えがひどくなってしまいます。疲労か、ストレスかと思い、結婚を機に一年程、休んでいましたが、結局全くよくなりませんでした。

病院に行っても、とりあってもらえないし、仕事が好きだし、経済的な問題もあり、早く働きたいのに、こんな手では、、、と勇気がもてず、本当に、悩みに悩んでいました。

でも、先日この掲示板を発見し、神経内科へ行き、アルマールを処方してもらいました。どうやら少しは効いているように感じます。

みなさんの投稿を読んで、同じ症状で苦しんでいる方が、他にもたくさんいるんだ、ということを知り、少し気持ちも楽になりました。

歯科医師として、以前のように、充分やれるかどうかは、まだわかりませんし、不安で一杯ですが、もう一度、頑張ってみようと思います。

ありがとうございました。


No.68
<2013年04月09日 受信>
件名:かっぱ
投稿者:匿名

私も高校時代から震えがありました。

病棟勤務時代は、採血よりも、無菌操作で医師に罵倒される事が度々、自分は二度と看護師として働けないと思ってました。
結婚を機に退職し、ずっと専業主婦だったのですが、子供が習字を始めたのをきっかかけに一緒に練習していたら、震えを抑えて作業が出来るコツがわかってきました。

特に写経を小筆で書く練習は効果ありです。
小指を半紙に押し付けて固定、震えを抑えて字を書きます。上手く字が書けるようになれば、同じ要領で採血なども出来るのではないかと思います。


No.69
<2013年06月03日 受信>
件名:無題
投稿者:きのこ

手が震えながら処置をしている後輩ナースを見てから、自分もそれから震えるようになりました。
25年看護師していて急に震えだして戸惑い結局大好きな仕事を辞めてしまいました。
もっと早くこの掲示板に出会えば辞めなくてすんだかも・・・と思いました。
パートでも復帰できるよになればいいな・・・・。


No.70
<2013年06月06日 受信>
件名:私も
投稿者:いちご

私は、ナースではなく 介護士です。
手の震えについて 調べていたら、こちらにたどり着きました。
ナースでは無いものの、仕事中に
利用者さんに目薬をさす時や
食事介助の時に手が震えてしまいます。
それが嫌で嫌で、退職→転職を繰り返しています。

私の、場合…メンタル面も弱く
心療内科にも通っています。
最近は、レジでの お釣りをもらう際にも
手が震えるようになり、うつっぽくなってます。

ですが、こちらのサイトを拝見して
すこし勇気を頂きました。
私も、明日から 震えろ!って 心の中で
言ってみようと思います。
ありがとうございました。


No.71
<2013年06月07日 受信>
件名:最悪なのは
投稿者:匿名

高齢者ですね、血管が出にくいし、出てても硬くて逃げるし。
さらに自分もその高齢者になろうとする年齢。
老眼鏡をかけてもいざとなると血管がボンヤリしか見えません
刺し違うこと当然
ドキドキします

針刺しがない職場ってないですよね~?


No.72
<2013年09月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

36歳の臨床検査技師です。
採血・・・学生時代だけ。クリニックに転職して、患者さんを相手に採血をすることになりました。
失敗だらけです。つい先日も失敗して患者さんを怒らせてしまって、先生にも「採血もできないのか?」なんて言われてからマイナス思考が続いてます。

今の本音は「出来ない→やらない」って言いたいけれどそれは通用しないし。
やらなきゃいつまでも下手なまま。わかっているけれど、やっぱり緊張しちゃう。

ここにたどりついて、職種が違うけれど同じような方がいるんだなと思ったら、ちょっと気持ちが楽になりました。


No.73
<2013年11月06日 受信>
件名:育休中の分析屋です。
投稿者:分析やっています。

はじめまして。

私は看護師ではなく、医薬品の分析をしています。育休中ですが。

手の震え、私もあります。サンプルを入れた薬匙を握る手がガタガタします。

こぼしちゃいけない、震えちゃいけないと思うと、余計に震えました。

克服法はやはり、
震えても操作に支障ないと思うこと。
サンプルが多少溢れても支障ないと思うこと。
たまには同僚に緊張して辛い旨を愚痴ること。

…でも、緊張します。

4月復帰予定で、ついさっき、同じく育休中の友達と復帰が憂鬱だと話していました。

でも、こちらのスレで元気が出ました。ありがとうございます。


No.74
<2013年12月07日 受信>
件名:震え
投稿者:にゃんこ

私も採血や点滴をするときに、手が震えてしまいます。
看護師のブランクが20年。
看護師なりたての頃は 採血や点滴がとても好きで 怖いなどとは考えたことはありませんでした。

20年ブランク後に 看護師に再就職しました。
再就職後の最初の採血は子供でしたが、やはり 上手く刺せず 先輩看護師さんにしてもらいました。
次の大人の方を採血する時は 血管はばっちりだったのですが、緊張しまくりで、始終 手が震えてました。
患者さんには 謝りながら射ちましたが すごくいい患者さんで『いいですよ』ては言ってくれてましたが 患者さんが一番怖かったんじゃないかと思います。

最近は 同僚のインフルエンザの注射の時に 震えてしまい、すごく自分が情けなくなりました。
同僚は笑ってくれてましたが、もう二度と私には刺されたくないと思ってると思います。

どうしたら 手が震えなくなるんでしょうか?

やはり『馴れ』なんでしょうかね?


No.75
<2014年01月08日 受信>
件名:こんなに同じ境遇の同業者さんがいらっしゃるなんて!
投稿者:7年目看護師です。

准看護師で2年小児科病棟、看護師になってからは、混合→産婦人科で働いています。
小児相手に針刺してましたし、しょっちゅう処置室に助勤に行ってたし、混合病棟では高齢者にもバンバン刺していて、どんな血管の人でも割とすんなり刺せて、上手いとよく言われていました。
なのに、去年突然震えが出て、その日以降度々震えに襲われて、針の先端が定まらなくなることがあります。
いよいよ落ち込んで、今日ググってたら、こんなにも同じことで悩んでる方々がいることが分かり、少し安心しました。
どなたかが書き込まれていましたが、解剖生理を理解してないとか、患者さんのこと考えてないとか、そういう問題じゃないんです。
出来てたものが急に出来なくなったんです。
この辛さ分かりますかね…?
看護師失格みたいに言われてる気がしたもので…。
まず自分で手を震えさせてみる等試してみつつ、心療内科にも行ってみようと思いました。
どうしたらいいか分からなかったので、みなさんのお話が大変参考になりました。
頑張れそうな気がしてきた…!


No.76
<2014年03月01日 受信>
件名:手の震え
投稿者:45歳の准看護師です(男で~す)

僕も鬱病で8年苦しんでます。
転職○○回

まず、点滴回路など全部準備します。慌てないために。
ルートを確実に身つける。
ポイントは刺入するときです、手の震えもピークです。
少し手を停めて複式呼吸です。(僕は2回)
口で息を吐くと同時に刺入、一瞬震えがとまります。間違いない!

お役に立てれば幸いです。


No.77
<2014年04月07日 受信>
件名:緊張します・°°・(>_<)・°°・
投稿者:きたりん

人間ドックのパートで働いてる看護師です。
若い頃は、採血大好きで、血管の浮きにくい人ほど張り切ってました。だから、手が震えるなんてことは皆無でした。
しかし結婚して数年のブランクの後、38才の時から今の健診所に復帰して、いざ真空管採血のホルダーを持って採血しようとした時に、なんと急に心臓バクバクでものすごい緊張と、手に汗、そして手の震えが止まらずパニックになり自分でもびっくりしました。
得意だったはずの、たかが(?)採血なのにとそれはショックでした。そして、それ以降採血の度に手が震えてしまう自分に落ち込んでゆきました。皆さんの状況と一緒です。
それで、私の取った対策としては、採血を基礎から勉強をし直して(このようなインターネットで検索したり)、手技についても、家に帰ってタオルを巻いて人の腕に見たてて、駆血帯を縛り実際にホルダーに針を付けて何度も刺す練習をしました。主人にも練習相手になってもらったり。
これは自分に自信を取り戻すためと、緊張を克服するのに役立ったと思います。
後はひたすら回数をこなしていくことで、今でも相手によっては緊張はしますが、何とか震えず出来るようになりました。


No.78
<2015年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:くろねこ

私は、4月から手伝いに行っているドックの採血と忙しい外来診療の採血で手が震えるようになりました。自分の職場では大丈夫なのに、若い人を意識するせいなのか、急に震えてショックです。ほかにもいると思うと安心しました。
私は、隠そうとしていたので余計ひどくなっていたんだと思います。スピッツに注射針で刺すのもままならなく、もう自分に驚きです。いろんな意見が聞けて良かった。こんな自分を受け入れて、もっと震えろ精神でやってみます。


No.79
<2015年06月22日 受信>
件名:私も克服できるように頑張ります!
投稿者:Chibi

ぷるぷるさん、そしてコメントをお寄せくださっている皆様、こちらに共有してくださってありがとうございます!私も復職組で、採血に緊張し手が震えてしまいます。病棟6年、ブランク10年を経て、2週間前から単発バイトで復帰したのですが、悩んでいました。採血を事前にシュミレーターで練習したところ、手技的には全く問題なく(むしろ、担当教官にスムーズで確実で安心する、と言っていただきました)、「体は覚えているもんだなぁ」と安心して健診の採血に臨んだのですが、いざ患者様の採血をしようとしたところ、緊張して手が震え出しました。問題なく採血できていたような血管の方でも失敗してしまい、結局バイト先で計測に回ることになりました。気持ちも切り替えて計測とアテンドに回りましたが、後で「役立てなかった…」と落ち込んでしまいました。その健診クリニックのピリピリした雰囲気の影響も受けていたように思いますが、ショックだったのでインターネットで「ブランク・看護師・採血・緊張」を検索していてこちらにたどり着きました。採血はそれだけで患者さんにご負担になる上、失敗した時は本当に申し訳ないことですが、何よりその方が病気予防できて、異常の早期発見がなされるようにという思いで臨み、また事故などがないことを願い、臨みたいと思います。同じ悩みを克服されたコメントには本当に励まされます。ありがとうございました。


No.80
<2015年08月13日 受信>
件名:透析ナースです
投稿者:くう

透析室勤務、10年近くなります。
元々緊張しやすい性格なのですが、震えながらも何とか穿刺できてました。
が、半年位前に手だけじゃなく、全身が震える感じを体験し。
以後、さらに緊張しなかなか穿刺に行けません。
毎日その他の色んな事を不安に思うようになってしまい、心療内科を受診して抗うつ剤もらいました。
安定剤と抗うつ剤と内服しながら何とか出勤してますが、かなり危ういです。
震えが改善されれば、心配事もかなりなくなり、良いな~、と思うのですが。
とりあえず、やってることは出勤前の安定剤内服と、穿刺前に深呼吸して肩の力を抜く、
針に集中しながらも、他の事を考える。て感じです。
私だけがプルプルしてるんじゃないと思ったら、少し安心しました。


No.81
<2015年09月14日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆりこ

私も看護学生の頃から手が震えていました。
Drの介助でよく怒られていました。手を切った事もあります。震えながらも採血と点滴は得意なほうでした。
現在、派遣で産婦人科に勤務してます。久しぶりの採血に手が震えてしまいました。後ろでスタッフの方の視線、患者さんの視線、緊張で動機、震えが止まりませんでした。患者さんが不安に思うだろうと思っていた時にスタッフの方が変わってくれました。久しぶりの採血だったからと思ったのですが、家でも細かい作業で震えます。もう私はダメだ…看護師やめてしまおうか…。心療内科に行かなきゃ…。元々人見知りが激しく話せない、消極的な性格でした。
なんとか話せるまでにはなりましたが…。
同職種で悩んでる方がいるのだと知り、少しほっとしました。
今度心療内科行って来ます。


No.82
<2015年11月14日 受信>
件名:悩みを検索したら
投稿者:うつうつ

私は、50代のパート看護師です。今は、小児科クリニックで14年間働いています。もともと、小児の採血、点滴は、手がふるえて苦手でした。2年ほど前から、ワクチンを溶解し詰める手技も手がふるえて、何度か指を刺してしまう状態です。特に一度に5~6本同時接種するワクチンを準備するときは、手の震えは、泣きたくなるくらい酷いです。手の震えは、ワクチンを準備したトレーをDrに渡すときも止まらずカタカタさせてしまい、それをお母さん(ワクチンに来ている子供の)に見られるのも辛いです。
 もう、どうしたら良いかわからなくなり、検索したら、ここを見つけました。「ぷるぷるさん」の相談から、8年?の間、同じように悩んでいる方のコメントを読ませていただき、少し先に光を見い出せたような気がします。これで、来週から、なんとか出勤できそうです。


No.83
<2016年06月02日 受信>
件名:震えます
投稿者:ぽいち

私は看護師経験1年程度な上に、42歳で、3年のブランクもあります。
前の職場で、薬をつめたり採血する時に手が震えていました。
本当にガタガタ震えます。
特に少し威圧的な先輩に見られたりすると、汗だくで震えます。

今月の半ばから新しい病院で働くのですが、考えるだけで手が震えます。
自信が付けば治るのかなぁ?とか思っていますが…。

勤めたばかりの頃は、震えてなかったので、少し重さを考えられるようになってきたのかな?と思ったりもします。
自立でやれるようになってからは、震えることは少なくなりましたが、新しい病院ではまた1からなので、緊張しますが、深刻になって自分を追い詰めないようにしたいと思っています。

指導者の先輩が、せっかちな人じゃないといいなぁ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME