看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

鬱で離職したけど仕事復帰したい!!!

<2007年05月01日 受信>
件名:鬱で離職したけど仕事復帰したい!!!
投稿者:ナオナース

 私は看護学校3年生の秋口頃から自律神経失調症になり、鬱に移行してしまいました(^。^;)
 卒業して3年目になるのですが、総合病院の小児科で4ヶ月、緩和ケア病棟で1年4ヶ月で今年の三月いっぱいで退職しました。両方とも鬱の症状が原因です。同じ事を繰り返さないために、1年間休職し、来春再就職したいと考えています。
 前述した通りなので、新人研修も中途半端で、1年8ヶ月経験はありますが、知識も技術も中途半端です。今年の4月から3年目に入る方々と同期になるのですが、確実に置いていかれてるんだろうなと不安です。
 看護師の仕事は大好きです。鬱が良くなれば、すぐにでも復帰したいと考えています。
自信を持って仕事に当たるために、もう一度一年目からやり直し、再度新人教育を受けなおしたいと考えています。このようなことはできるんでしょうか。病院見学に行った先で聞けばいいことなのですが、皆さんの意見を聞かせていただきたく投稿しました。
よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2007年05月03日 受信>
件名:私とそっくりですね
投稿者:美香

状況が私と似てますね。私は准看です。最初の病院で1年半、次の病院で8ヶ月働きましたが鬱のためあまり仕事を覚えられませんでした。私は退職してから2年たちます。工場で働いてました。今退職して看護師として働こうとしているとこです。新人教育とかはインターネットでちょっと見たことあるような気がします。そういうのは都会が発達してそうですね。私は地方に住んでいるので。でも地方にもあったような気がします。あまりいいアドバイスができなくてごめんなさい。同じ状況の人がいて嬉しかったから。


No.2
<2007年05月14日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ナオナース

美香さん、アドバイスをありがとうございます。
実は、自分の投稿をする前に、美香さんの相談が載っていたのを拝見しました。
今までは一人であれやこれやと悩むばかりだったのですが、美香さんの相談を拝見し、「こういう場所で悩みを打ち明けられるんだ。」と思い投稿しました。
美香さんに背中を押していただけたような気がして、とても嬉しかったですし、心強く感じました。
来春に向け病院の情報も収集しているところです。
まだ完全に治ってませんし、無茶をすればぶり返すような不安定な状態ですが、できることをしています。
私の悩みにメッセージをいただけて、本当に嬉しかったです。
本当にありがとうございます。
「鬱」というものになってしまいましたが、いつかこの経験が活かされるときが来ると信じ、今は無理をせず、ゆっくりと進めたらと思います。
美香さん、本当にありがとうございました。


No.3
<2007年05月17日 受信>
件名:私も鬱です。
投稿者:なっちゃん

 私の経歴
総合病院小児科 2年
診療所       1年
健診業務(パート)3年

その間、主人の駐在で鬱になり入院、一時よくなりましたが子供のサッカーのことや保育園のことで悪くなり4年間治療を受けています。
大分、よくなったので主治医に相談して、ナースバンクで午前中のみの仕事を見つけました。
先生には了解を得て今年4月から始めています。循環器系の外来で、電子カルテも初めてで教えてもらいながらしていますが、業務と同時進行ですので、限界ありですし、もともと要領の悪い私(主人にもよく言われます)なので、看護師や他のスタッフからは嫌味いわれっぱなしですし、患者様を待たせてしまうことや、検査送りをすばやくキャッチできなかったり、カルテの整理などよくできなかったりと本当に辞めてしまおうかと思ってしまいます。
でも、今後も看護の仕事はどんな形でしてもしていきたいと思っているので、がんばってます。
大変なところへ来てしまったと後悔も少ししていますが、今は気長にどんなこといわれてもがんばるか、それともあまりにも仕事で同じことを繰り返すようなら辞めてしまおうか考え中です。
なんだか、励ましの言葉でなく愚痴になってしまいましたが、鬱のつらさは本当につらいです。
考え方もあるのかもしれませんが、体の悲鳴なんですよね。
でも、そんな経験もいつか看護に役に立つと思い今は希望をもとうと思います。


No.4
<2007年05月25日 受信>
件名:ありがとうございます☆
投稿者:ナオナース

なっちゃんさんコメントありがとうございます。
鬱って調子がいいときと、悪いときの差が激しくって辛いですよね。
最初に働いていた病院で師長に言われた言葉が今でも胸に突き刺さっています。
「みんな吐きながらでも仕事をしている、考え方が甘い」と言われました。
私はそのとき愕然としました。職員を守ることもせず、あからさまに「使えないなら出て行って」という対応でした。(結構有名な病院だったのですが)でも、今となってはやめてよかったと思っています。
たしかに看護師の仕事は大変だしみんな辛い中頑張っていると思います。
でも、状況が一緒でも人それぞれ個性があって、物事の受け取り方もその人しだいだと思うんです。
他の人がなんとも思わないことでも傷ついたり、逆に人のこともいつのまにか傷つけてるのかもしれませんよね。
私は今年いっぱいは、看護職から離れて、ゆっくり休養しようと思ってます(^^)
来年からまた看護師として働けるように、今できることをしてます。
なっちゃんさんも思い切って、一度職場を離れてみるっていうのも一つの手かもしれませんね。
未熟な私が偉そうなことをいってしまい、申しわけありません。
コメント頂けて本当に嬉しかったです。お互い今は体のことを一番に考えて無理せず、いつか必ず職場復帰ができることを信じてボチボチやっていきましょうね。


No.5
<2008年08月03日 受信>
件名:詳しく教えて!!
投稿者:悩める師長

ある病棟の師長をしています。最近、2年目の看護師が、先輩に対しての不満や自分の看護師としての不甲斐なさ(仕事が出来ない)で離職希望をしています。実際の彼女は、2年になって非常に成長しているし常にそれを彼女に伝えています。しかし、先輩がため息をついても自分の事が原因と決め付けていますし、自分の思い過ごしではないかと尋ねてもそうは思えないと話します。職場に来るのもいやです。彼女が話す内容が実際にそうだとしても夜勤の時の事であったりすると私には見えませんし、今となっては何を言っても悪いほうにしか捕らえることが出来ない状況のようです。しばらく休職して様子を伺おうとは思っているのですが、一旦ここまでくると気持ちが元に戻ることは、難しいのでしょうか


No.6
<2008年08月05日 受信>
件名:上司として
投稿者:りんこ

鬱と抑うつとありますが、生真面目で一一生懸命な人ほどなりやすいの

かなあとおもいます。自分だけが悪くないのに自分を責めたり、

まわりのせいにしたり。。。何もかもが悪くとらえてしまうことが

あるんですよ。それでまわりにも悪影響をおよぼしてさらに

自分がつらくなるという悪循環です。

本当は自分が考え方をかえていけばいいのですが、

それができないから悩んで苦しんでいるんです。

上司に私が望んでいたことは、とにかく話をきいてくれること。

だけど、上司とはなんだか話せば話すほど、空しくなり、

話すのもいやになってきました。

やっぱり人間にこにこ元気に素直に働く人の方がいいにきまってます。

だけど、いろんなタイプの人間がいるってことです。


でも、話してくるということはなんらかの期待をしているのですよね。

本人の話はもちろん、周りの人の意見もきいてその子がなにを求めているのか

理解しようとするのが大切なんじゃないかなとおもいます。

二年目といってもまだまだ新人です。いろんなジレンマもあるんでしょう。

今辞めるのは確かにもったいないと思います。単純なことですが、

食事はとれてるか眠れているか体調はどうか人間関係で困っていることは

ないか、観察してみて休養が必要なら休ませたり夜勤を減らしたり

いろいろ方法はあるとおもうんです。


No.7
<2009年01月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

はじめまして

ナオナースさんの事も 師長さんの大変さも分かります。
実際は気の持ちようなのですが 同じ事でも 自分が・・・ と思うと うーっと凹む
次に生かせればOK
凹んだままが続く・重なっていくと ちょっと離れて考えるように仕事の調整が必要だと思います。
恐怖心が先行して前に進めないのでは・・・・・・?
落ち着いて 深呼吸 一休み 心機一転で・・・
今日一日を大切にすればいいかもしれません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME