看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

苦しいです

<2007年03月28日 受信>
件名:苦しいです
投稿者:りさ

始めまして。
私は大卒の今年二年目になる看護師です。
ですが、一度助産の専門学校を中退したために実質新卒で入社したわけではありません。

大卒は新人中私一人で、正直何も出来ませんでした。
理論があって『ここのこの部分はこれでいいのですか?』とか『何年目ですか?』と聞いて反感を喰らいました。
自分では必死にしていたことが実は怒りを生んでいたらしいこともありました。
プリセプターに些細な事柄、例えば他の子と一緒のことをしても告げ口され、細かく指導されたりと言うことです。
保健師の資格を持っていることがばれてからはどうしてそっちで働かなかったのとも言われました。

患者さんに尽くしているつもりがクレームを受けたり、仕事が遅いと言われたりしました。
正直何をどうきいていいのかわからず抱え込んでそれでさらに孤立ということもあり、一年で二回、さらに今春もう一回異動をしました。
部長から何度も呼び出され、『貴方は何度注意しても同じ』とか『先輩たちも貴方の指導に困っている』とか『あんたをどう使っていいかわからない』など言われ、ついに『看護師が性格に向いていないようだ』と言われてしまいました。
医療ミスもしましたし、先輩と仲が巧くいかずまたクレームが来たときも『私の気持ちが伝わらなかった』と自己弁護してしまったことなど反省点ばかりです。
キビキビと仕事をこなせずに、点滴も採血も技術は未熟なままです。
誰かに『あれやって、これやって』と指示を受けないと動けず、一人で判断するのが怖くなりました。
それで確認するのですがした後にそれくらい自分で考えれば、という空気になるのが痛いです。
実際、同期の子の噂をしてあれこれ文句をつけているのを聞いているので針のむしろで同期と比較しては落ち込む毎日です。

何処の病院に行っても同じ、どんな職業に就いても一緒。
これまでの学費や苦労を親にかけた手前、辞めると言っても『じゃあ、何になるの?』とか『だから私は向いてないと思ったのよ』とため息ついて言われるのでズルズル続いている現状です。
いっそ癌か何かになれば患者さんの思いもよくわかるし、正当な理由で死ねるのにと考えると苦しいです。

人の命を少しでも苦しみから救う職業なのにこんなことを考えるのはいけないのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2007年03月29日 受信>
件名:経験
投稿者:普通の社会人

りささん。
通りがかりの普通の社会人です。

みんなに、同じようなことを言われてしまうのは、何か?心構えが足りないのかな?
ちょっとした、目線ではないでしょうか?

看護師の仕事に限らずどの仕事をしていても同じです。
マニュアルを覚えてその通りに行えば間違いは無いかも知れません。
しかし、その仕事の最終目的・本来の目的をマニュアルを重視しすぎると見失います。

化学工場での作業ミスの多くは、実はこのマニュアル主義が引き起こしております。

こんな事例があります。
ある工場内では、場内が広く自動車やリフトなどが往来しています。
その道路を渡る時は、左右指差し目視確認を義務としています。
社員は全員、構内の道路を横断する場合は、左右を指差し安全確認して自動車がないことを目視して横断します。

いつしか、指差しを怠ると罰を与えられるために、無意識で指差しが出来るまでになってしまいました。

そして、事故は起きました。

道路の横断に差し掛かり、無意識で指差しをし止ることなく道路へ侵入。 ど〜ん!
自動車は、歩行車が自分の存在に指差しをして確認したことを見たのでそのまま徐行で進行。
ですが、歩行者は止まらず進入!

この様に本来の意味が解からなくなると、本末転倒です。
指差しをしたので、悪くはありませんし罰もありません。しかし、車に轢かれました。

勉強の出来る人は、その仕方や情報を覚えることで実績、合格とする傾向があります。
物事には、その仕組み構造を考える事が大事です。

この様にちょっと視点を変えて、本来なぜ必要なのか?どこまでが必要なのか?
相手にどこまでするべきかは、正にその基準が大事です。

そして、あなたが思っているほど回りはあなたをダメだと思っていないでしょう。

おそらく、自分でダメだとかむいていないとか・・言っていませんか?
それを、周囲が逆に気を使ってくれているように思います。

それと、技術は慣れです、経験です、何事も成し遂げる事や築き上げることには時間がかかるものです。
しかし、あきらめることや、壊してしまうには時間はいりません。
人間の信用、信頼もまた同じではないでしょうか?

大丈夫です、その職業に慣れてくれば自信も少しづつ付いてきます。
自信が付けばミスも減ります。

そして、自分が思って気にしているほど、他人は悪く思っていません。
だって看護師を志して何年も修行を成し遂げてきたのでしょう?

あきらめたり 投げたりするのには、まだ早いと思いますよ。
人生これから、まだまだ楽しいことあるのですから、ここで逃げてどうすんの!頑張れ!

私は少しだけ先を歩いていますので・・・・若い人へエールを送ります。

今晩 たまたま見つけたこのサイトですが、何かのご縁ですかね。  失礼。


No.2
<2007年03月29日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:りさ

私は誰かに甘えたかったんだと思います。
臨機応変に出来ないことが悔しくてそれを経験のせいにして甘えたり、大学で技術がないことを自分で許していたように思います。
心のどこかで自分の変化の必要性を感じながらなかなか変われない悔しさとどうして私が変わらないといけないんだという怒りで周囲にバリケードを張っていたのかもしれません。

>勉強の出来る人は、その仕方や情報を覚えることで実績、合格とする傾向があります。

確かにそうなんだろうなと感じました。
理論や情報を覚えることは得意なんですが現場に生かせないのです。
頭と体が連動しない悔しさ、また覚えすぎて飽和したりしています。
ここは改善したいなと思いますがどうしても頭でっかちで思うように進みませんがもう少しがんばろうと思います。

>何事も成し遂げる事や築き上げることには時間がかかるものです。

しかし、あきらめることや、壊してしまうには時間はいりません。
人間の信用、信頼もまた同じではないでしょうか?

信頼を失うことばかり繰り返していますが、今後は自分の意見を相手に伝えるときに相手の気持ちを考えて伝えることが出来たらいいなと思います。
あいさつ以外何も出来ないような看護師ですが少しでもいいから何かが出来たらいいなと思います。
本当に患者さんの笑顔を見るのが好きなんです。
足を洗ったり、オムツを替えたり、誰でも出来ることなんですがそういうことが好きです。
でもそんな普通のことでありがとうと言われると私看護の仕事は何もしていないのに感謝されたと申し訳ないんです。
私の看護は看護かわかりませんがこの仕事が好きなんです。

コメントいただけてホッとしました。
ありがとうございます。


No.3
<2007年03月30日 受信>
件名:ふぁいとっ!
投稿者:みどり

ナース歴6年の者です。 
私自身も新人の頃は(今でもそうかもしれませんが・・)よく叱られ、落ち込みました。
学生と社会人ではやはり違うというか、学生時代は気の合う子だけと接していられるけど、社会人となったら色んなタイプの人とかかわることとなり、また、今まで知らなかった世界「物事の道理」に気付かされたりすることがあるかと思います。 
普通の社会人さんの意見、ステキな意見だなと思って読ませて頂きました。
私がりささんのように、何事もうまくいかずに苦しんでいた頃、当時の師長に「己を知り、敵を知れば、百戦危うからず」という言葉を教わりました。 
結果には原因があり、まずは自己分析をして、自分を知り、周囲の状況(周囲が何を望んでいるのか)を理解し、何がかみ合っていて何がかみ合っていないか、かみ合っていないことに対してどう努力すればいいのか検討することをしてみてはいかがでしょうか? 

今はあれもこれもとたくさんのことを言われ飽和状態で、職場に良きアドバイザーもいないようで苦しいかと思いますが、私はこの言葉でいろんなことに気付かされ、視野が広がり、楽になりました。 
その検討をしてみて、それでも世の中どうにも無理なことはあると思うので、看護師を辞めるのはそれからでもよいのではないでしょうか? 
りささんがほんのチョッとでも改善すれば周囲の態度は大きく変わって、助けてくれるようになるかと思うのですが・・・。
保健師の仕事だってとっても素敵な大変な仕事だと思います。
りささんの特性を生かした仕事が必ずあると思います。
(って看護師辞めることを勧めているわけではありませんよ)
普通の社会人さんほどステキなアドバイスは出来ませんが、読んでいて他人事とは思えず投稿してしまいました。 
この苦しい経験が無駄にならないよう、応援します!(^0^)/


No.4
<2007年03月30日 受信>
件名:涙がでました。
投稿者:普通の社会人

りささん

本当に偶然の通りがかりの、私のコメントを呼んで頂きありがとうございました。

>本当に患者さんの笑顔を見るのが好きなんです。
>足を洗ったり、オムツを替えたり、誰でも出来ることなんですがそういうことが好きです。
>でもそんな普通のことでありがとうと言われると私看護の仕事は何もしていないのに感謝されたと申し訳
>ないんです。

もうこれだけで、全てではないですか!
こんなに適正のある事はありません!

こんなやさしい感情を持っている人が、看護師をしなくてどうしますか!
私は、この言葉を読んで「涙」が出ました。本当に素敵な感情です。

現場では技術や要領の良い判断を求められることはあるでしょう。

しかし、この一番大切な感情を持ち合わせている人は、なんて素晴らしいのでしょう。

「誰でも出来ることが好き」。 誰でもしています、誰でも出来るかもしれませんが、好きであるかはわかりませんよ。

そんなあなたの感情にコメントに、何故だか涙がでました。

頑張れ! あなたのそんな気持ちで接してもらえたら患者さんは喜びを得ますよ。

私の方こそ元気がでました。    ありがとう。


No.5
<2007年04月03日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:りさ

みどりさんありがとうございます。周囲から見れば簡単な性格や行動改善もなかなか行えず、何度も何度もさまざまな人から注意されました。

>りささんがほんのチョッとでも改善すれば周囲の態度は大きく変わって、助けてくれるようになるかと思うのですが・・・。

このほんのチョッとがなかなか思うように行かず、少し努力しては「私だって頑張っているのに実らない」と自暴自棄になってしまっていたようです。評価ばかり気にして、行動していたなんて恥ずかしいです。ここ数日は自分の頑固さに気づきつつ、とっさの判断や物事の優位のつけ方に注意を受けています。
何でもこれは一人でやれる、やれないの判断で一人でやろうとして注意され(応援を呼ぶべきことだった)たり、一人でやれないと思ったらそれはそろそろ自己判断がついても良いレベルだったり。
ここを乗り越えて、いけたらいいなと今は思えるようになりました。
私の中の原因を探し、それを改善していきたいです。
私は患者さんが好きなんです。
もちろん、お亡くなりになられる方がいても、元気になって帰っていかれたり、外来や他の場所で元気な笑顔を見せていただけたり。恥ずかしいことにトラブルも全くではないのですが笑顔に癒されています。
そう思うと患者さんは好きだけど看護師は向いてないのでは、と思って苦しかったのです。

普通の社会人さん、またまたコメントありがとうございます。
まさかそんな風な嬉しい言葉をいただけるとは思っていなかったので、すごく嬉しいです。
何か少しでも出来ることで患者さんが安楽を感じてくださっていたら嬉しいなと思います。
本当にありがとうございます。


No.6
<2007年04月04日 受信>
件名:こちらこそ
投稿者:みどり

お返事ありがとうございました。 同じように悩んでいるのはあなただけではないと思います。
二年目ということですが(今年三年目?)後輩の手前の恥ずかしさも辛いトコですかね?(^−^;)
先輩の中には感情的になって心無い言葉を浴びせてくる人もいることでしょう。今はマークされている状態かもしれませんね。でも私は看護師になる人とは、基本的には世話好きだと思うので、「手のかかる子ほどかわいい」というように(!?)りささんの成長を心待ちにしているのではないかと思います。
あとお伝えしたい諺は「木を見て森を見ず」です。りささんが今仕事している部署の業務の全体の流れをまず把握してから、 結局その部署で行う処置、業務などは日々細かな新しいことは起こるけれど、限られており、覚えてしまえば同じことの繰り返しで、覚える以外何の解決策のないものは早く覚えてしまった方が楽だと思います。そして指導者側の立場から見たら、同じことを何度も教えていると(私の教え方が悪いのかな)と不安になったり、(聞いてないのかな)と思うので、教わったことは次はきちんと出来るようになると、それこそほんのチョットの改善で、指導者はとても嬉しくなると思います。今は覚えることがたくさんありすぎて大変だとは思いますが、先輩達も劇的な成長は今はきっと望んでいないと思うので、日々一つずつ、確実におさえていった方がよいと思います。とっさの判断や優先順位で悩んでいるとのことですが、私も、応援呼びたいけど今忙しそうだからと考えて呼ばなかったら「なんであの時呼ばなかったの!」と言われたりその逆もあったりと裏目に出て苦労しました。(^−^;)慣れてコツをつかむしかないですかね。
りささん、今は”修行の時期”かと思います。一時の恥と思って、克服されることを期待します。
私の体験からの意見ですが、りささんの今置かれている状況とズレてたらごめんなさい。
あと、諺ばかり引用してごめんなさい。(^−^;)


No.7
<2007年04月06日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:りさ

みどりさん、ありがとうございます。

今年二年目で、今の配置場所にプリセプターがおらず、一年目に教えている先輩の姿を見て聞き耳を立てつつ覚えていっていることもあります。

>指導者側の立場から見たら、同じことを何度も教えていると(私の教え方が悪いのかな)と不安になったり、(聞いてないのかな)と思うので、教わったことは次はきちんと出来るようになると、それこそほんのチョットの改善で、指導者はとても嬉しくなると思います。

実は先輩が教えたことをやれるようにならなきゃと変な頑張りをして空回り、結局早とちりで動いて迷惑をかけたり、呆れられたりしてました。今思うとどうしてあんなに先輩のプレッシャーを感じてしまっていたのかわかりません。同じ同期と比べられては(恐らく葉っぱをかけるためだったのでしょうが)鬱々ひねくれたり、してました。今も隣の芝生が青く見えますが、相談しやすい人に話してみて自分の弱点を地味に掴んでいっています。
AさんとBさんの教え方が違うから混乱した(本当に困っていたのですが)などと言っては言い方が不味いのにも関わらず、それに気がつかず、ひんしゅくを買っていました。図太い新人だったなぁとつくづく思います。

みどりさんのいうように修行だと思ってやりこなしたいと思います!
あと、私、諺大好きです。意味合いは体験しなければ気がつかなくて、身に染みないので実感して学びたいです。


No.8
<2007年04月10日 受信>
件名:その調子で☆
投稿者:みどり

だいぶ前向きになって頑張っているようですね(^−^)
人によって教え方が違うというのは新人時代私も混乱させられて腹が立ちましたよ。先輩達は自信タップリに怒ってくるから、誰のを信じたらいいんだろうって思いました。また職場によってもやり方が違って驚かされることもあるし・・・。
そうやって怒られながら日々仕事しているうちに時間が経っていつの間にか身についていくのだと思います。
文章を拝見していると、素直で謙虚で看護師として人と接することが大好きな方だということが伝わってきます。覚えの早さや要領の良さなどは、個人差や経験の有無などがあり、努力である程度は補うことが出来るかと思いますが、人格はなかなか変えられないと思います。むしろ最後は人格だと私は思っているしそう信じたいです。 どうかそのまま真っ直ぐな人の心の痛みがわかる優しい看護師さんになって欲しいと思います。 頑張りすぎて体調を崩さぬようご自愛下さいね☆


No.9
<2014年04月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

頑張れ\(^o^)/

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME