12時間日勤 人手不足でインシデントの元になると思う。
廃止のために署名活動したい
高い看護協会費用を強制的に払わされてきました。先輩からは、協会に入っていれば夜勤が減るよと聞いてました。労働環境なんか30年前と変わらないで、協会のおば様のステキなお洋服代を貢いできただけです。日本にたくさんたくさん過労な看護師はたくさんいるはずなのに。定時であがれる労働環境になるといいのですが。
私も以前、勤務していた病院でも、
日勤12時間以上の病棟が有りました。
基準看護の人数配置の人数は不足してませんか?
幽霊職員がいるのかも?
私の職場も人手不足で他部署から応援のスタッフが来て、
その月中の人数合わせをしていて、
元々、勤務しているスタッフは公休日をバイトで勤務になってます。
勤務表作成時に予め、その人数では仕事が回らないので
残業日も設定されてます。
コメント主様、日勤12時間勤務…廃止のために署名活動して、廃止に出来ますか?
主様は意欲的で活動的で素晴らしいと思われます。
ですがです。
どの産業も人手不足です。大手企業のみが優秀な人材選別できています。
そんな世の中、じゃあ看護業界に来てくださいって言えるでしょうか。
昔は8K・9Kと言われた看護師。大卒ナースが増えて働き方改革やライフワークバランスと言われるようになる一方で学会や委員会が増えていったことでやらなきゃならないことがなんと多くなったことか。お給料も平成時代からこのン十年、昭和の急成長したころに比べたらたいして増額にもなっていないです。電子カルテ登場したからと言って作業効率よりも入力項目がますます増えていくし結局記録時間が就労時間外になってしまうし。
縮小日本、人員不足なら合併統合していくしかなかろうかと。
道路拡張も実際事故件数や渋滞状況が発生しての働きかけ。誰かの犠牲なのです。ということは看護業界も誰かの犠牲が必要、ということに。。。
インシデントの前にご自身がそこから逃げるほうが早いです。
当方も子持ち様方に振り回されている一人でして日々10~11時間労働をしております。12時間になろうとするのはさすがに避けて途中で切り上げます。無責任と言われようともそこは言わせておくしかありません。自分を守るためです。
毎日12時間ですか?時間は長いけど給料はいいのですか?
職員募集をしても人が集まらないのでしょうか。12時間勤務を廃止したくてもできないような。
こういう場合は入院患者数を職員の数に合った分に減らすことになるのでしょうか。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室