訪問看護が好きな人は見ないでください。申し訳ないので。
特に治療や検査ができるわけでもない。ほとんど介護士。。
必要性を感じないが、利益重視で、訪問看護に入る。
点滴、褥瘡、浣腸とかマンネリ処置ばかり。。
オリジナル看護。。
老人とのコミュニケーションも自己満の世界でぜんぜん楽しくありません。
金がいいから続けてますが、やり甲斐無さすぎて限界です。
同じ方いますか?
ビオさん、初めまして。私も同じ事と不信感も持っています。それでも1年半パートだから続いていますが…
私は精神特化なんで精神疾患の訪問もしていますが。これで精神疾患患者??って思う人いるし、不信だらけです。これじゃまともに税金払っている人達が気の毒って訪問の度に思います。経営者も拝金主義で、もうウンザリです。医療保険で高い訪問看護料頂いているのにステーション帰ったら、利用者の悪口三昧。来年は勤務を減らして徐々に辞める方向考えています。
私も訪問看護が好きというわけではないですが、仕方なくやっているという感じです。
電話も持たないといけないし、利用者との距離感も近すぎるし、なんでも屋だし…
もう定年も見えてきたので本当に仕方なくですよ。
他に良いところがあったら行きたいです。
ただ、今勤めているところは携帯当番はあるものの、土日祝日休みなので続けられているだけですね。
好きで続けている人は少ないと思います。すべては生活のため…。
私は過去になりますが2年いました。先輩からハマるよ〜楽しいよ〜と洗脳されていつか楽しくなると思っていましたが不信感しかし残りませんでした。
医師よりも看護師が判断してよしとは誰が了承したんでしょうか。生かさず殺さずでケアマネの計画以外は手を出しても考えてもダメ。
今訪問診療行きましたがこれはこれで医師のやる気なし、時間時間の圧が凄い。家族やホームから報告されても医師のやる気のなさが恥ずかしい。
まだ半年だけど頑張れる自信がありません。同じような方がいて精神的に安心しました
子供が生まれ、土日祝日休みのために訪問看護の世界に入りましたが全く面白くなかったです。
医療処置よりはコミュニケーション重視です。手技の上手さよりも会話能力が求められます。会話続けられない看護師は適正が無く担当拒否もされます。
利用者によってはお世辞にも綺麗とは言えない家もあります。室内に大量の蟻やコバエ、ペット臭、ヤニ臭さの中で仕事しなければなりません。私は潔癖傾向なので不潔な環境はしんどかったです。
また、訪問看護は雨の日も台風の日も訪問に行かなければならないのもしんどいですね~~私がいた訪問看護は都心部だったため自転車のみでしたが、ステーションから自転車で30分のお宅が多く大変でした。
テキバキとした看護業務が好きだったので1年で退職し病棟パート勤務しています。
在宅療養を目座す国の方針もあるのか、訪問看護をユートピアのように紹介する業者もいますが、合わなかった人もいるよ~
私は精神科に特化した訪問看護ステーションにいましたが、No1ハイジ様の投稿にある通りでした。なぜ訪問看護指示書が出ているのか、分からない利用者様ばかりで、ゴールが見えない訪問ばかりしていましたね…。
経営者が儲け主義なのもそうで、経営が成り立つのにある程度の儲けが必要なのはこちらも理解しているけど、上もお金の話を下に回して訪問件数はどんどん増やすし、人員に見合わない大変なケースもお構いなしで受け入れる。かつかつな訪問ルートで、いつか交通事故起こすのではないかと思いながら仕事していましたね。3年ほど少しのやりがいやお給料に妥協して頑張りましたが、残りの半年は体調崩しながら何とか乗り切りました。
医療や福祉経験のない人が訪問看護を経営しているところは、地雷ですね。需要があるからいろんな会社や法人が訪問看護に参入しているようで、利用者も取り合い状態なのかなと思ったり…。
訪問看護の意味合いや良さが分からなくなり、私はまたやりたいとは思えません。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室