看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

正社員の看護師が気分屋でしんどい

<2024年11月14日 受信>
件名:正社員の看護師が気分屋でしんどい
投稿者:こけし

30代半ばのこけしと申します。
今年3月からデイサービスが併設されているサ高住でパート勤務しています。部屋数は多くないので、スタッフは事務や施設長含め、15人程の小さな職場です。

看護師は50代前半の正社員1人とパートの私の2人体制です。この正社員の看護師がクセ者で辟易しています。
私はうつ病持ちで体力がない為、1日4時間週2回だけ勤務しています。クローズで働いており、職場には子どもが小さいからと言っています。

正社員の看護師は、私が週2回しか勤務しないことが不満みたいです。シフト希望を出すとき毎回嫌な顔をされますし、その日は明らさまにツンケンされます。そこに関しては私と施設の契約ですし、彼女には何の関係も無いのですが、、。

かと思えば、介護スタッフが仕事できないとしょっちゅう愚痴聞かされますし、介護スタッフの中で1人、引っ込み思案で上手く話せない方が居るのですが、馬鹿にしたようにその人の口真似をしたりします。そして仲の良い生活相談員と事務所でコソコソスタッフの悪口を言ってて、精神年齢が中学生で本当に疲れます。典型的な性格の悪い看護師って感じの人です。

奇跡的に介護スタッフは面白くて良い人が多く、私は介護スタッフさん達に嫌な印象はないので、愚痴を聞きたくないです。寧ろ医療面ではしっかりこちらの指示を守ってくれますし、きちんと報連相してくれるので私は助かっています。

こういう気分屋な人ってどう対応すれば良いでしょうか?
介護スタッフに嫌な人がいない,週2回の勤務でもOKしてくれる職場は中々ないと思うので、出来れば続けたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2024年11月19日 受信>
件名:無視してればいいですよ(^^♪
投稿者:ふわふわ

いますよね、どこの職場にも嫌な人が・・・はぁ・・・何が不満なの?って思ってしまいます。
文章からお察しするに、職場とこけしさんの契約にその正看護師が口出しするのは間違っていると私も思うので、そこは無視しましょう。
まして、うつ病をお持ちなのですから、ご自分の健康がいちばんです。
これも文章から推測しましたが、その正看護師以外の方々とはうまくやってらっしゃるようですし、
ぜひ続けられてはいかがでしょうか?
私の経験上、そういう看護師はいずれしっぺ返しをくらいます。大丈夫です、見ていればいいんです。
ご病気の方が調子よければ私は、こけしさんがお辞めになる必要は全くないと思います。
それよりも、うつ病とたたかいながら勤務されてることを私はこけしさんに、前向きにとらえていただきたいと願います。
上から目線、長文、お許しくださいね。


No.2
<2024年11月22日 受信>
件名:コメントありがとうございます。
投稿者:こけし

ふわふわ様。コメントして頂きありがとうございます。上から目線なんてとんでもないです。丁寧な回答とても有難いです。

本当、何処にでもいますよね。気分屋できつい人って(-_-;)
ふわふわ様のおっしゃる通り、介護士さん達とは上手くやっているのでこれからも続けたいと思います。主婦の方が多く、お米や卵が安い直売所教えてくれたりと助かっております(笑)
正社員の看護師は機嫌が良いと普通に世間話してくるので、当たり障りなく接します(^_^;)

うつ病の原因が仕事ではないので(毒親との関係が原因です)、看護師の仕事は好きなんです(^^)
今の職場は介護と看護が分かれてる職場で、体力的に負担が少なくそこも有難い点なので、無理しない程度にやっていきます。

お忙しい中コメントして下さりありがとうございました(^^)

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME