看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

勤務中にスマホを使う

<2024年11月10日 受信>
件名:勤務中にスマホを使う
投稿者:ブルーライン

 先輩が勤務中にナースステーションでスマホを触り、ネットショッピングをし注文していました。
 ワンフロアの部署で患者とナースステーションの間にはカウンターがあるだけです(ICUのイメージ)。なので、患者からは見えません。私用でのスマホ使用、しかもネット通販はいけないだろうと思いながら、これはどこに言おうかと思っています。
ワンフロアの部署のわりには、患者さんの耳に入れるのはよくない私語も多いです。
 私は部署異動したばかりです。部署のスタッフ関係もストレスです。スマホ触りナースは院内のお局的な人で現師長ともとても仲が良いため、誰に言おうかと悩んでいます。

スポンサード リンク

No.1
<2024年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜勤の暇な時間なら許せるけどなあ。
許せんと思っても私は誰にも言わないけど。
業務が滞るとか、私にとばっちりが来たら言う。


No.2
<2024年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

透析室に勤務しています。過去にうちのお局も勤務中に携帯でフィギュアスケートを見ていた、録画もしていた?ことがありました。とある棚にその携帯が置いてあり、私は患者の忘れ物かと思い、消してしまいました。お局はぶちギレ。消したことも気づいたことも、結果としてチクる形になってしまったことも。最終的に居づらくなって飛ばされたのは私で、お局はおとがめなし。


No.3
<2024年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

おっしゃる通り、勤務中に私用のスマホを操作しているのは問題ある行動だと思います。ただ、それを監視してネットショッピングをしているとまで言えるくらいだと、ブルーラインさんも同じようなものだと思われても仕方がない気がします。たしかに許される行為ではないと思いますが、あまり他者の行動を気にするあまり、ご自分の本来の業務に支障が出るようだと本末転倒でしょうね。すでに他のスタッフとの関係性もストレスに感じているようなので、気持ちの問題は厳しいのかもしれません。正論ばかりだと疲れませんか?ふと自分の業務に照らしたとき矛盾を感じて、自滅の道を辿ることにもつながりかねませんから。


No.4
<2024年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーーん、通告するのが当たり前!
とは言えない私。
見て見ぬふりするかもね。


No.5
<2024年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

スマホに夢中で仕事に支障をきたすなら兎も角、もしかしたら仕事に必要なものを探していたのかも知れませんし、闇雲に目くじらを立てる必要はないのでは?
他人のふり見てわがふり直せ。ですね


No.6
<2024年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ちょっと疑問なのですが、その先輩がネットショッピングの注文をしていたという確たる証拠が出せるのでしょうか?

仮に誰かに伝えたとしても、伝えられた人は対応に困ると思います。逆に、いくら私用のスマホの操作が就業規則であったとしても、です。

伝えられた人は「あなたが勤務中にネットショッピングをしてたと、◯さん(ブルーラインさん)から報告がありましたけど、事実ですか?」と叱責できるのでしょうか?

>スマホ触りナースは院内のお局的な人で現師長ともとても仲が良いため

というのは不要な情報ですね。なんだか他人の立ち位置を卑下してるようで感じ悪いですよ。

私なら、直接、注意しますけどね。先輩とか関係ないですから。


No.7
<2024年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:ブルーライン

回答ありがとうございます
今回のスタッフはどの部署からもいい話を聞かず、私情も混じった投稿になっていました。
スマホをしようが業務に実害がなければスルーします。


No.8
<2024年11月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他の方の意見を見ていてびっくりしました。
スマホを勤務中に触るなんて、私の感覚では信じられないです。論外。

うちのところでも過去にナースワゴンに入れてスマホを隠して使用していた方がいました。課長からスマホを現場に持ち込むなと通告されてました。私は見たことなかったけど、けっこう気がつく人はいたみたいで誰かが課長へ言ったようです。
自分が見つけても普通に言います。

言ったがために何か起こるとか、ちょっと私の職場の感覚と違うのかもですけど…。
信頼できる上司に話せるといいですね。


No.9
<2024年11月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

これは私が患者として受診した時ですが、診察室の直ぐ横で看護師がスマホを操作していました。スマホで録音できますよね?それを考えると怖くて、医者との会話も小声でしました。
これ、ある心療内科の話ですが、医者はスマホのことを知っているのでしょうか。診察が終わって診察室を出たら、直ぐ傍のテーブルにスマホが置いてありました。看護師の姿はありません。看護師が勤務中にスマホは良くないと思うのですが、医者は気がつかないのでしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME