看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

辞めるべきか頑張るべきか

<2024年11月10日 受信>
件名:辞めるべきか頑張るべきか
投稿者:匿名

よろしくお願いします
今年の夏から形成外科のクリニックでパートで働き始めました。50代前半です
ここを応募したのは昔オペ室の経験があったからと、時給、勤務時間や日数が自分のライフワークに合っていたからです。しかし面接で即採用になったのが少し不安になりました。
予感は的中し、とにかく人間関係が悪く、キツイ人ばかりで心が折れています。今まで何人も退職していると聞きました。納得です。
特にオペのメンバーが私を含めて決まっているのですが、彼女達のキツイ事‥
何やっているのよ!ちゃんとしてよ!等局麻で意識のある患者さんのまえで怒鳴られる。
人の事をずっと見ていて何かないかと常に探っている感じで辛いです
私も覚えが悪いのですが、常に監視して怒鳴ってこっちが頭を下げても返事なし。
これが術中ずっと続きます
最近ストレスのせいか胃が痛くなり、医師に、薬を飲んで頑張るのもあなた次第だし、辞めるのもあなた次第で、どっちも間違ってないんだよ。ゆっくり考えてね、と言われて涙が出ました
年齢的に次がないし、人間関係以外は条件がいいから頑張ろうかと思っていましたが、体調を整えて就活するか。年齢的に次があるか不安で中々決断できません。ご意見頂けたら幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2024年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もそうでしたが、辞める選択肢がなくただ耐え仕事をこなしました。
その内出来なかった事、ぼんやり分からなかった事が霧が晴れる様に分かるようになる、間違いがなくなる様になります。
そうすると指摘されなくなり、認められていきます。
その後は仲良くはなりました。そこまでなるには年単位ですよね。
なんせ若くはありませんから。物覚え悪くて若い頃よりさらに数倍かかります。その罵倒する人間達は物覚え悪いババアなんて必要ないんだよ!と思っていますから。
地域にもよりますが、今後条件の合うクリニックは難しいと思います。50代で働けるとすれば、施設か訪問看護師ぐらいかと。
施設も訪看も経験有りますが、施設は施設で曲者の介護士が必ずいます。新しい看護師には偉そうにされたくないと、最初からマウント取りにきます。
やはり50代の転職がネックですよね。普通に出来ていると思っていた事が転職すると全然覚えられない。どんどん自信喪失します。
ただ患者の前で罵倒は有り得ないと思います。仕事は時間と共に段々と出来るようになります。でもその前に心が壊れては元も子もありません。
わたしなら辞める選択肢もありだと思います。大体術中にそんなんで、医師も聞いてるんですよね?患者の立場だったら気分悪いです。

経験上、やはりいつも募集かけてる所はほぼ救いようのない難点抱えていると思います。施設にしろ、どこも。
あまり見かけない所中心に新しい転職先探すのも有りです。
これ以上あなたの心が壊されないように。


No.2
<2024年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリニックや介護施設って人間関係は運次第ですからね。面接の時良い印象だった看護師さんが意地悪だったこともあります。
私は多少意地悪されても仕事内容や給料が良ければ我慢します。仕事内容は覚えてしまえば他のスタッフと関わりも少なくなりますからそれまで我慢するかどうかですね。
ただオペとかあるクリニックは年齢的に厳しくないですか?デイサービスとか気楽ですし70代の看護師も働いてますよ。


No.3
<2024年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その厳しい口調は新人さんへの恒例なのか?
そのうち慣れてきて、その口調もなくなるのであれば頑張り甲斐もあるけれど、、、
半年?1年?
うわーー耐えられない!!


No.4
<2024年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

逆に考えればその年齢で人間関係で胃が痛くなる人生って嫌じゃないですか?
同じことような年齢なので置き換えると優先順位として人間関係で悩みたくないですねもう。
ずっといたところでならなんとかしようと思うけど元々ひどいところにぽんっと飛び込んで何も解決するはずもなく耐えるだけ…
若い時なら耐えられるけどこの年でそれは嫌かな。
心身を大事にした方がいいですよ 残りの人生の方が少ないのだから


No.5
<2024年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞めるべきか頑張るべきかと思った時点で答えは出てると思う。
働き口はいくらでもある。


No.6
<2024年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>年齢的に次がないし、人間関係以外は条件がいいから頑張ろうかと思っていましたが
施設ならまだ65歳定年のところをさがせばなんとか採用されるかと思われます。60歳定年のところでもパートなら採用されるかもしれません。施設側が気になるのは定年退職金。労働力はほしいけれど金額が高額だと渋るのです。ましてや定年退職金はなるべく出したくない。私的退職ならば満額支払わなくてもいいものを定年退職は期間が短いのに満額支払わないとならない、そこが気になるのです。パート採用ならばなんとかなります。
ストレスは万病のもと。ご存じなはずです。胃が危機感を出しているのに胃薬でごまかさずにほかの部分がおかしくなる前に行動しましょう。
また看護師の仕事から卒業したっていいじゃないですか。ほかの業種でどう見ても70代・という方々が就労しているのを見かけませんか。


No.7
<2024年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんな環境にいたら胃潰瘍ならマジで、癌になるよ!
すぐ退職!
ハローワーク 〇〇クリニック 求人履歴 と検索すると、過去の求人がみれます。酷いところは応募終わって2ヶ月後に出てます。


No.8
<2024年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

外科系はそうした強い方が多い印象を受けます。また、あなたは50代ということ、オペ室の経験があったということでそれだけ即戦力としての期待値も大きかったのではないでしょうか?身体やメンタルを壊してまで仕事をすることはないので、辞めるか少し休むかもありだと思います。


No.9
<2024年11月15日 受信>
件名:主です
投稿者:匿名

皆様ありがとうございます。まとめての返信ですみません
やはり体調を崩してまで頑張る環境でも年齢でもないですよね。あと何年働けるかわからないのに、こんな罵声を浴びて仕事をするのは辛いと皆様の御意見を拝見して思いました。
院長が幸いクリニックにしてはスタッフの話を聞いてくれる先生で、院長も彼女達の言い方のキツさにうんざりしているらしく、時折注意をしているらしいのですが、おとなしいのは少しだけでまたいつもの攻撃的な態度になるらしいです。もう院長ですら手がつけられないんですよね。
改めて長くいるところじゃないな、と思いました
自分を守るために退職しようかと思っています。
皆様ありがとうございました

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME