認知症施設で勤務するNSです。先日、頭の先から声が出るDRの往診で、すでに不眠対応している入居者へ「眠れない」と訴える為に更に眠剤を処方する場面がありました。巡視では寝てます。Drが「マイスリー」と言った時、つい高齢者へのマイスリーはせん妄の要因になるから慎重にとつぶやいてしまいました。その確率を問われ、「3/5人くらいでした」と吹っ掛けると、「それは製造中止の確立」と一言。しかし高齢者は5mgから開始と注意がある位なので、他の時短の薬剤か・経過をみる にして欲しかったです。90前の高齢者で何とかフリーハンドで日常生活が取れているのに、
そこに眠剤追加したら、その後の経過は予測が付きますよね。するとデパスの屯用で納めようとしたので、また時間指定がありますか?とつぶやいてしまいました。(夜勤は介護士さんだけで細かい指示がないと、朝方でも、服用させてしまいます)そしたら目を見開き、切れられてしまいました。「君にぶつぶつ言われたら僕は何もできないよ、もう君が診たらいい。次から僕の往診には付かなくていいから」更に帰りの車から電話で「君は前のDrにもやっていたんだってね、それは医者への越権行為だから」と一方的に話しブッチっときられました。何もしていないし、越権って何だろうと思いました。カンファレンスもしないのに、広く浅くの態度で「僕が守るから」と言います。が、先日、脱水で危ない入居者、幾ら状態を報告しても、「家族の考えは」と聴いて、診察にも来ず、意識レベルが低下しかけてやっと往診にきました。命の尊厳を軽んじる子供Drどうしようもないです。
揉めたくないなら、医師に対して否定するようなことは極力しない方が良いですね。
黙って指示受けして、こちら側が眠剤を慎重投与する(あるいは飲ませない)か
一応服用して、結果問題があれば大げさに医師へ伝えるなど。(波風を立てずにこちらの思惑通りに誘導していく。)
マイスリーは筋弛緩がそれほど無いので、起き抜けの転倒のリスクが低いと考えての処方だったのかなと思いました。なかなか看護師からせん妄の原因になるとは言いにくいですね。
デパスに関しては、看護師が介護士に0時超えたら飲ませないでねと言えばいいと思います。
まぁ眠剤ではないですけど…。
いちいち医師に時間指定聞かなくても、半減期を調べて介護士へ適切な服用時間を伝えるなど、こちらでできることはしていいと思います。
特に年齢お高めの医師は、看護師が意見を言うと怒る方が多いですから。
でも、呟くって感じ悪くないですか?独り言みたいに言うんですか?
面と向かってハッキリ言ったなら、別にいいと思いますけど
私も介護士さんにあれこれ呟かれたらすごく嫌なんですけど。
その医師がどんな人なのか直接知る機会が無いので、一概に主さんの対応が悪いとも言えないけど、怒らせると面倒な医師だとわかっているからこそ、うまく対応していかないといけませんよね。それがお互いのためです。
看護師は医師に気を遣うの大変だし、ストレスがたまる主さんの気持ちもわかりますけどね。
恐らく元々の関係性が良くないのでしょうね。
だから素直に聞いてくれない。
少しやり過ぎだし、扱いが下手だと思いました。
越権、間違ってないと思います。
薬の内容に口を出してるので。
そうではなく、その患者さんについてのアドバイスを中心に話をすればあまりカドは立たないのでは。
先生も知らないことですし。
「ありゃ、◯◯さんは夜中よく寝てますよ〜、ちょっと勘違いしてるかもしれませんね〜」「お薬が残って昼間寝ちゃうかもしれませんね〜、日付が変わるくらいまでなら飲んでいいよって介護士さんに言っときましょうかね?」って、愛想良く、先生に最終決定させる感じで。
医師を機嫌良いまま自身の思う方向に上手く転がすのも看護師の手腕です。
ん~、読んでいての感想はどっちもどっちな印象です。
そちらは病院ではないので、ある程度は施設スタッフで対応することになると思います。デパス屯用で丸く収めようとしたのであれば、服用時間は施設で調整すればいいと思います。看護師が時間を決められないのですか?医師に回答を「吹っ掛け」、「屯います。
手の平でこの医師を遊ばせる様にしないと、いけないですね。しかしもうお互い顔を合わせたくないので、避けます。指示受けは管理者に任せます。多分、もうここでは働きたくないのです。アドバイスありがとうございました。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室