看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

師長の言葉

<2024年08月06日 受信>
件名:師長の言葉
投稿者:匿名

私は21才の准看護師です。
医師会の学校から通ってる田舎の病院で働いてます。

そこの師長の話です。
4月から東京から帰ってこられた24才の准看のナースがいます。
年が近いので私も嬉しくよく話をしてました。

最近、そのナースと連絡がとれないと言って師長が『連絡先知ってる?』と聞いてきましたが知らなかったのでその旨を伝えると

『あんなに仲良さそうにしといて連絡先も知らないって…本当に仲がいいの?あんたたちの関係、わからん!本当に知らないの?ちょっときいて!!!』と周りの人を巻き込んで言ってきました。

これは話はしても連絡先を知らないという私が悪いのでしょうか?

ここの病院は離職率は悪くないものの、勤続年数🟰看護経験年数と言った感じで関係性や土地がらか近所の方が仲良く雇用されているようで仲間意識が強いです。

私は同じ県内ですが生まれ育った市が違います。
たまたまその地区の医師会に看護学生として、その病院に通いましたが、なかなか馴染めず困惑することが未だにあります。
優しい人もいますが、影では私と話したことをネタにしているようでそのネタ探しのコミュニケーションのようにも思えます。

慢性期の介護療養病棟です。
看護記録も熱表も紙で変わり映えのしない 気分不良なし の一言につきる内容で受け持ち10-12人書いたらあとはおしゃべりタイム。
凖夜勤者をまつだけです。
あとは介護スタッフがおむつ等にまわり皮膚の異常を発見して看護師が医師に軟膏を出してもらうような病院です。

(ちなみに肺炎患者にspo2数値を測定したら同じ准看の勤続年数20年で以前は神戸の病院に勤めていた方から『そんなの測っても意味がない!測るな!意味のないことはするな!』と指摘を受けましたが誰も黙って何も言いません)

だからこそ、東京から帰ってきたというスタッフには興味がありました。
私はいつかのこの土地を出て都心にでたい、将来は看護師免許取得も視野に入れて看護学校を目指せるような病院に転職したいと思ってます。

そういう意味でいろいろ教えてほしいと思ってました.
でも私に仲良い人ができるのは気に食わないのか知りませんが、理不尽でなりません。毎日悔し涙です。『我慢が必要、みんなそんな時があるのよ』と1人の介護スタッフはいいますが本当に我慢すべきなのか?最近、准看1年目だから無知なことも多いのでしょうが肺炎患者にSPO2測定はおかしなことなのでしょうか?

そして師長がそのナースの連絡先を私に聞くのもおかしな話のように思えます。

私がおかしいのかな?非常なのかな?と問いかけるけど、
連絡先はよく話すから必ず交換しとかなければならなかったのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2024年08月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

肺炎患者にSPO2測定はおかしなことなのでしょうか?
spo2値がどうだったら報告とか酸素とか病棟内で目安がもとからあるんでしょうか?その患者さんへの指示があるんでしょうか。なんとなく数字の変動を見ているだけとか、機械の調子が悪くて当てにならないとか、末端の冷感が強くて測定値が当てにならないとか、指に拘縮がある振戦が強いとか、測っても当てにならない場合もあります。それを言いたいのかな。
測っても治療にはならないよって。
spo2だけ良くてco2が高くてガス交換ができていないこともあるから。それかな。
でも、私なら機械があるなら付けておくな。

連絡先は上司が把握しておくもので、それ以外を仲が良い人が知っていたとしても勝手に教えることはしない。
そういう長くおばちゃんが居座ってるところはそれはそれでいいんだけど、勉強したいなら看護師学校に行って病院勤務したほうがいいです。


No.2
<2024年08月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様です。
主さんお若いのに常識ある方だなと読んでました。
職場でよく話するからって連絡先を交換してると思う感覚私もおかしいと思います。
残念ながら長年同じ所で同じメンバーで働くと、一般常識であることが見えなくなります。
最初は???変だよね?っと思いますが、他の方は???って思ってないのです。
そこで働いていると染まって行くと言うか・・・・・・
まさに私が先月まで働いていたところがそれでした。勤務時間中に何度もタバコ吸いに外へ出る、個人のスマホを当たり前に業務で使う(グループLINEでのやり取り、早朝、夜間でも)。
事業所で働く人は(介護士、看護師)管理者が過去に一緒に働いてた人を連れてきた。
なので何かあればすぐに話が管理者に行ってしまう(良いことも悪いことも)
長い職員は仕事手抜きすることが多くて、新しく来た人に嫌な仕事を押し付ける。
経費削減をうたい入っていた業者を切り、職員がその仕事をやることに。管理者仕事が回らなくても見て見ぬふり。自分は好きな時に帰ったり、出勤して来たり。外回りを理由に抜け出します。
私も出身県ですが県庁所在地で働きました。ずっと都会で働いてきましたのでこの独特な雰囲気についていけませんでした。管理者が教祖でスタッフが信者みたいな?
中には普通の感覚の方もいました。生活のために我慢している感じです。


No.3
<2024年08月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昭和世代の看護師です。
確かに時代が止まったような病院で若い主様には辛い環境でしょう。
主様の目的は何ですか?学校を卒業して正看護師になることですよね?資格を取得すれば自分が目指す環境に変われますよ。それまで上手くやり過ごしたら良いのです。看護助手さんの言葉が的確なアドバイスです。
環境や師長の言葉に惑わされず目的を達成して欲しいです。
ただその環境で働く看護師を否定は出来ませんね。その人達のコミュニティに入ることは馴染むように努力も必要だと思いますよ。
家庭と仕事を両立させるには息抜きも必要で
全力で仕事出来ないですよ。
肺炎の患者さんの件は呼吸回数や呼吸の形など観察した上で測定でも良いとは思います。


No.4
<2024年08月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主様が苛立つのは職場環境ではなくて自分自身に苛立っているのではないですか?
こんな非常識な看護師がいる設備も看護も低レベルな病院で働いている自分が許せないって苛立っている感じです。
本当に苛立っている要因をはっきりさせないと益々イライラしそうですよ。
冷静に自分を分析して行動に移せば良いだけです。
今は我慢の時なのか今すぐに転職するのか?
正看護師の学校を受験に向けて勉強するのか
自分に向き合ってみましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME