看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

異動に納得いかない

<2024年07月24日 受信>
件名:異動に納得いかない
投稿者:匿名

総合病院産科に勤務しています。3年目の助産師です。
呼吸器混合病棟への異動の話しが出ました。
私は生涯、助産師でいたいと思っています。陰部洗浄や入浴介助、体位交換、認知症やせん妄患者、終末期の患者対応をしたくなくて助産師になりました。
私ができるのは、分娩介助や授乳介助、新生児の世話だけです。
退職したい旨を伝えましたが、どこも人手不足で産科が閉鎖されているなか、他の総合病院に行っても、産科以外の病棟に配属される可能性が高いことを言われました。
さらに、私の年間分娩介助件数を見ると、助産所や産科クリニックに転職しても勤まらないよと言われてしまいました。
確かに、最近分娩件数がとても減っていて、分娩があっても1年目や助産学生が優先して取っています。実際自分1人で分娩介助するのは、まだまだ自信がありません。
ここの所、日勤で出勤してもほとんど授乳介助や新生児の世話をしています。あとは、帝王切開でベビーキャッチをしてます。
それでも、助産師の資格があるのに、何で私が一般病棟に異動しなければならないのか納得できないです。結構苦労して助産師の資格を取得しました。
3年も助産師として経験があるのに、看護師の新人に混じって、最初から学ぶのも腑に落ちしません。
勤まらなくてもとりあえず、産科クリニックに転職してみた方が良いのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2024年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

長い目でご自身を鑑定すると、呼吸器混合病棟に行けるのはラッキー!かもしれませんよ。呼吸器の知識+アルファが身に付き、将来に助産師に戻るとして、母体や乳児の観察やケアに活かせますし、他科の経験は自身を成長させます。経験3年目なら尚更です。頭が柔らかい内に、頭を柔らかくして、10年・15年先の投資をするのもありです。でもね、ラッキーかどうかなんて、自分が選んだ道を肯定できるかどうかですよ、最後は


No.2
<2024年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そこそこの総合病院ですが、分娩数は減るのに助産師が減らず、人員過多で一般病棟への異動はありましたね。
異動って、組織に所属してる限りはついてまわるものです。
主さんは「3年も」と思っていても、助産師一般的には「3年しか」って話なのではないでしょうか。
正直、看護師でも「3年」ではまだまだです。
あなたの人生だから、嫌なら辞めたら良いと思いますよ。


No.3
<2024年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

助産師の就職先がなくて看護師ならあるけど看護師はしたくない。それなら全く別の職業でやりたいことがあればそちらを探すしかないのかなあと思います。

ちなみに私は助産師はなく看護師のみで、陰部洗浄や入浴介助、体位交換、認知症やせん妄患者、終末期の患者対応をしたくなくて、看護師採用でそれをやらなくていい職場で働いています。今の給料は病院看護師より大分少ないです。年収ですと多いいところは500万少ないところは200万くらいです。


No.4
<2024年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

せっかくの助産師です。専門性を活かしたいですよね。自分なら産科クリニック探しますね。


No.5
<2024年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そこまで言うなら辞めるしかないですよね
だってそこにいたって異動させられる訳ですから
やりたくないのに来られてもその呼吸器病棟も迷惑でしょうし
したくない仕事をイヤイヤするよりせっかく取った助産師の資格を生かした方が今後の人生も充実するでしょう


No.6
<2024年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そちらには助産師が何人勤務しているのでしょう。その中から初めてトピ主さんが一般病棟に移動になったのでしょうか。
以前勤務していた総合病院では助産師資格を持った看護師の異動は普通にありました。結局産科病棟は閉鎖となり、婦人科のみ残ったので助産師しかしたくない人は辞めていきました。

そちらの上司はいいアドバイスをしてくれていると思います。勢いで辞めても助産師で働くことは難しいのです。陰部洗浄や入浴介助、体位交換、認知症やせん妄患者、終末期の患者対応をしなくてもいいのは小児科かな。外来看護師やオペ室もあります。その希望が通るかはわかりませんが。


No.7
<2024年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もけさん、希望のところで働くことのできないと、やる気がおきないですよね、わかります。ただ、陰部洗浄をしたくない理由ですが分娩の介助との違いは、どこにあるのでしょうか。産科のクリニックは総合病院と違って、いろいろな妊婦さんの介助をしないといけないですよ。だいじょうぶですか?


No.8
<2024年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:ORTORE

助産師という仕事から離れるのであればもう転職サイトとの関係性を気にする事はないと思いますがいいがでしょうか?

私はもけさんは無理しても働けてしまう人だからこそ、身体や心を壊す前に仕事を辞めた方がいいと思いますよ。

退職については職場に合わなかった事を素直に話されればいいと思います。
休みの調整やこれから先の事について不安を煽る事を言われる事があっても転職する意欲を奪うために言っていると心構えておいた方が良いと思います。

退職願を退職予定日の二週間以内に出せば法律的には退職可能です。ハラスメントがあったりすれば即日も可能です。
色んな事が脳裏をよぎって不安になるかも知れませんが、考えるべきことはもけさんがこのまま仕事を続けて幸せなのか?割り切れるのか?ということだけに集中してください。

転職サイトの信頼なんて転職サイトさんが責任を持つことです。
属人性の強い職場環境を作ったのなら合わない人が離職することは当然です。ビジネスなので組織運営をする人間の責任です。

世の中問題ない職場なんてないですので、理想があるならどこかで折り合いをつけなければ辛いです。

しかし職場に未来が見出せなかったり納得できないのなら辞めるべきだと私は思います。


No.9
<2024年07月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

産科や精神科、透析科あたりは他の疾患を持つ方でも受け入れることが多い科ではないでしょうか?
その専門性を活かすのに他科の知識があることで対応出来る妊産婦さんもいるのでは。
生体弁使用や透析中の妊婦さん、産後に膠原病や産後うつ、1型糖尿病を発症する褥婦さん、おられたりしませんでしたか。
産科クリニックは院長の考え方によりどこまで対応するかが違うのだと思いますが。

以前産科のある病院に勤務してましたが、そこはお産介助以外(お産の時はもちろんそちら優先してもらいますが)は助産師も看護師もベビちゃんを見ますし他科の患者対応もしてました。それがよい形なのかはわかりませんが、職場により色々あることは知っておかれるほうがよいと思います。


No.10
<2024年07月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職サイトを何箇所か利用したことのある人間です。経験論とアドバイスを少々…
エージェントによっては、もけさんに寄り添ってくれる所もあれば、病院の体裁や転職サイト側のことをいちいち知らせてくる所もあります。
私は前者のエージェントさんに会うことが出来て、一度挑戦したところで1年働きましたが、仕事としては楽しく患者様に頼りにして頂けても、家族経営と教育体制不十分なところで御縁が無く退職。
でも、エージェントさんはよく話を聞いてくださり、自分の希望をよくすり合わせて、
現在のところで腰を据えられて、有り難く役職ももらえるようになりました。
人間関係も今までと比べれば自分の中で折り合いがつけられるほど、来て良かったと思える点は多いです。
組織としても、思う所はいくつかありますが、医者のゴマすりをしなくて済むのは有り難いと思っています。
もけさんは、助産師の仕事に対して熱心に取り組まれているのが内容からよく分かります。
迷ったり、感情が出るのは人間ですから当たり前です。
私も究極のところ、何度か病院や施設を転々として、働くことすら嫌になった時もありました。
ただ1つ言えるのは、個人の力では組織は変えられません。
組織に不満があるのならば、東光主さん自身モヤモヤしながら働くようかもしれません。
『郷に入りては郷に従え』といいますか…
あとは、資格を持って一般職と違う仕事をするにあたって、投稿主さん自身が何を充足させたら良いのかを掘り下げてみるのはいかがでしょうか?
初めての転職だと、比較対象が1つ(プラス実習先が少し)なので、不安はとても大きいと思います。
でも、毎日泣いてしまったり、モヤモヤしたままは決して投稿主さんにとって良い環境とはいえないとも思います。経験者だからです。
毎日忙しい中で大変かと思いますが、
仕事をしてて良かったこと、悪かったこと、
あとはプライベートで優先させたいことや自分は何が充足させたいのか?を紙に書き出すなどして、目で見て振り返ってみるのをオススメします。
長い人生ですから、少しでも良いところで働きたいですね。カゲながら応援しております。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME