看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

休み

<2024年07月21日 受信>
件名:休み
投稿者:匿名

みなさんのところはスタッフどれくらいいますか?どんな勤務してますか?
うちは突然、有休を自由に使用させてもらえなくなり、勤務希望も禁止になりました。
労働基準法違反ですよね?

スポンサード リンク

No.1
<2024年07月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

外来でスタッフ5人
人手不足だけど、子供の体調不良や行事など勤務希望や急な休みもみんなで頑張って助け合って乗り切っています!
文句言ったり、嫌な空気感を出すスタッフはいません!
今までで1番休みやすくて勤務希望出しやすい職場です


No.2
<2024年07月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

よくわからないのですが、投稿主さんのところは病院ですか?それとも介護施設あるいは…。スタッフは何人ですか?どのようなシフトがあるのでしょうか?突然とはいえ、理由を雇用主または上長に確認したのでしょうか?他のスタッフと団体交渉すべきだと思いますよ。もう少し情報を整理したほうがいいと思いますよ。


No.3
<2024年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちはドクター1人、ナース(私)1人、受付事務3人(交代制で通常1人)です。ナースは私だけなので、連続5日を超過するような長期の有給休暇は、半年前に申し出ることが暗黙の了解になってますね。それ以下であっても、病休や身内の不幸などを除いて、1か月前までに…と。新型コロナのときは5日でしたが、かなり迷惑かけたかな、仕方ないことですが。ドクターは診察と処方に時間をかけたいらしく、基本的に採血や心電図などの検査はナースがしているので、突然の休みは…。

労働基準法に関しては業務に支障があるときは時季を変更できますから、なんとも言えないですね。

納得いかないなら掲示板であれこれ愚痴るより行動あるのみ。


No.4
<2024年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事+休みなので、貴方方スタッフ全員で嘆願書を書き、労働基準監督署に直談判してみては如何でしょうか。
上司だけで決めるのは、駄目でしょう?
私達は貴方方と一緒な人間で、感情もありますと話してみる。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME