看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ここ最近あったこと。

<2024年07月15日 受信>
件名:ここ最近あったこと。
投稿者:匿名

①私は50代なんですが、子供が大学を卒業し社会人になり一人暮らしを初めた年から夫の扶養内に入り働いてました。健診センターでスタッフは減るのに補充はしてくれない、掃除、洗濯スタッフがいないためパートの私に回ってくる。挙句に週4回から2回や3回。たまに前日に勤務だったり休みだったり一言もなく変更が続きました。始発出勤もへとへとだったので退職し次は総合センターの採血専任で採用されました。40代のお局様が新人のやることは全て気に入らない。健診者の採血なんて採血にも入らないといわれ、3週間検尿だけしてました。4週目も検尿かなと言われたので即日退職しました。
あとさき考えずに退職してしまったのは前の健診センターから戻ってこないか?と師長から連絡があったからです。
総合病院のお局が凄まじく意地が悪かったので楽しく仕事したいなたあと思ったからとびつきました。が、理事長がNG,出戻りは要らないと遠回しにいわれました。
毎日毎日時間も立たずやはりまだまだ看護師がしたいと片っ端から面接に行くも不採用。本日ポストに入ってたのは面接もしてないのにずっと求人を出している近所のクリニック。
厳正なる選考の結果不採用です。ご多幸あれみたいなかんじでした。
他の仕事も考えましたがやはり看護師がしたいのです。

こんな酷い扱い受けた方っているかなと聞いてみました。本当に心療内科に行こうかなってほどおちこんでます。

スポンサード リンク

No.1
<2024年07月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様です。
私も今50歳代です。看護師として働きたく今は老人施設で何ヵ所か働きました。パートです。
臨床はもう無理だと思っているので・・・・・・
何ヵ所か働いてみて老人施設ってどこも本当ぎりぎりの人数です。誰か欠勤するとそのしわ寄せが・・・・・
今まで常識であったことが今の時代ではそうでもない。
このサイトでも投稿しましたが、パートなのだから文句言わずに働くべきみたいなことを言われました。
主様は分かりませんが、私は単なる昔の栄光に酔っていて、自分のわがままを押し付けているだけかもと。昔はこうでよかった。今は非常識な年下上司に不満!パートなのだから従えみたいな。
私のわがままです。私心療内科でお薬もらっています。毎日ではありませんが飲んでます。
主さんもいい仕事見つかるといいですね。私はこの秋くらいから就活始めます。
夏は施設は無理です。冷房は弱だし、利用者さんは寒い寒い・・・・・
職員更衣室にはエアコンついていない。トイレは男女共有。看護師の管理者は20歳代後半。臨床経験そこそこ。判断、知識も乏しい。嫌な仕事は他のスタッフへ振る。管理者自分は定時で帰りたいので、何かと他のスタッフへの支障が・・・・・みんな呆れています


No.2
<2024年07月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主様が20代の時に30代の先輩看護師方はどう見えていましたか。尊敬や感謝の気持ちと裏腹に「偉そうに」「もう少し手伝えや」「もっと優しくかわいがれ」など多少の言葉のニュアンスが違うかもしれませんが一回り上ってかなり上って感じるものです。逆に一回り下って自分が歩んだ分少し前、って感じておられようかと。その差は大きな差であることを心して臨まないと年下管理職とどこに行っても馴染むわけがないのです。
低姿勢でいることはない、とコメント見ましたがそれではどこでも誰とでも馴染めません。従順に対応しないとはじき出されます。


No.3
<2024年07月16日 受信>
件名:採血好きには、手に取るようにわかります!!
投稿者:ヴィヴィ

踏んだり蹴ったりでしたね。。。
前職の看護師長から戻ってこないか?と声をかけてもらったのに、理事長がNGを出すなんて、、、
その為に凄まじく意地悪なお局がいる総合センターを即日退職したのに、、、
看護師長の言葉は社交辞令ではなく、本当に出戻り可能な状態か?確認してから、退職するべきでしたね。。。
凄まじく意地悪なお局が、最初は下っ端扱いでも、採血をやらせて貰えるような状況になるまで、辛抱して勤務するべきでしたね。。。
もっと冷静に、主観的ではなく客観的に、全体を見て、ご自身が動くべき時に、ここぞ!という時に動けるように、したたかに行動・活動すれば、50代の就活も上手くいくと思います!!😆

めげずに未来を信じて、頑張って下さいっ!💪


No.4
<2024年07月17日 受信>
件名:老人ホームどうですか?
投稿者:匿名

年齢的な部分で弾かれてしまうのかも。大変でしたね。でも前の職場もよいとは言えない気がします。


No.5
<2024年07月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

酷な話ですがもう先がほとんどない50代だと就職は難航すると思われます。想定の範囲内だと思います。

御局にやられたとか検尿や掃除洗濯しかさせてもらえなかったとかははずれをひきましたねとしか。その歳だといいところへはなかなか入れないと思います。

というか、今まで培われてきた看護師としての知識や技術でアピールできる点はないのですか?看護師をしたいというのはいいと思います。ですが、50代ともなればもうベテランです。即戦力が期待されます。


No.6
<2024年07月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

50代の扱いなんてそんなもんです
面接テキトーにされたり(それなら書類で落としてくれよレベル)
面接で今までの歴見て「なんでうちに応募したのよ あなたの歴なら他行けば?」と言われて帰ってきたり
(だったらなんで書類で落とさないの?履歴書見たら経歴わかってるよね?)
主さんは考え過ぎですね
そんなもんです 
まして直近で健診ではあまり強みはないので過剰な期待はしない方が気が楽ですよ


No.7
<2024年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他の仕事も視野に入れてみては?50代でお子様も社会人とのこと。趣味など仕事以外のことを充実させるのもいいかもしれません。


No.8
<2024年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

50歳代なら仕事ありますよ。
50歳代なら子供も手が離れて時間や曜日に融通が利きますよね。その強みを活かして早出遅出土日勤務出来ると重宝されますよ。
若い人と同じように土日休みたい時短勤務希望となると若い人が採用されてしまいます。
デイサービスや訪問看護なら採用率高いと思いますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME