転職をしました。
が…そこの看護助手の話です。
配属が病棟でした。
下膳のときに摂取量を記載してネームプレートをプレート入れにまとめておいてました。うっかりでしたがとってましたが1名ほど全量摂取でしたが先にネームプレートをとってしまいました。
他の人は書いてましたが、勢い余り名札をとって下膳してしまった…と思い近くの下膳していた看護助手に相談したら
『プレートはそのままでいいからそのままここに置くだけでいいんです。誰かわからないの?』と言われていた「1人しかかいてないから、おそらく摂取量表をみるとこの方だけがプレートはここにあるけど摂取量かいてないのでこの方の分だと思います」と言うと『根拠は?プレートはそのままにしてればいいのにあなたがとるからわからなくなるじゃない、とらなくていいの』
と言われ…ここからです。そのままプレートを集めず下膳してそのままおいているのに『プレートとらなくていい、正しい接種量がわからないでしょ?ひとりだけだからおそらくこれって。根拠はなにもないのに』と1分もしない間に言われました。
またらここから同様のことについて10回以上繰り返して睨みつけるんです。
最初はプレートを片付けの勢い余ってとってしまった私が悪かったと思いましたが摂取量を書いている患者を辿ればおのずと◯◯さんだけプレートはあるけど接種量はかいてないか◯◯さんのだ!とわかるような話で相談しましたが、その助手が『その根拠は?』と同じことをずっと繰り返して1回言えばわかることを10回くらい言うんです。
その助手は50代60代くらにの方でした。
そんなに言われなきゃいけないことなのか、今だに疑問です。
プレートをとってしまったことは、改めなければなりませんが、完全な嫌みですね。ここぞとばかりに言ってる感じ。いますよいます、人の落ち度を見つけては、そこを叩く人。正論だから言いたい放題だし、反論もできない。まくしたてるように。私もやられました。でもいきすぎるとパワハラだと思いますよ。
どっちもどっちですね。
看護助手さんももちろんそんなことで10回も言ったりにらんだり(ほんとに睨んだのかはわからない。主さんからだけの情報だから)
主さんも一応手順間違えたのだから反省すればいいし看護助手さんの言うことも全く間違ってもない(ただそんな大事でもない)
看護助手さんの態度が嫌だったから反省するより早速投稿する
どっちもどっちなのでどっちかと言うとお悩み相談と言うよりは雑談コーナーの方が合っていたかも
あっちゃーーー、どんまい、って感じですね。次しなければもう言われることもなさそうですが、助手さんと関わることが多いですか。
もちろん謝りましたよ。
それでも、何度も謝ってもいってきました。
それからというもの…。
その日ももちろん言われましたが、今日も検温しててもその助手が入ってくると『食事のプレートだけどさ、そのままにしといて』と言ってきます。
昼食の時も他のスタッフにそれを言って…おさまればいいけど新たに入ってくるスタッフにも言ってました。
入職して、5日,すでに辞めたいです。
思慮の浅い相手に必要以上の謙虚な態度は不要です。面と向かって何度も同じことを繰り返されて不快だと言いましょう、態度に出しましょう。それが言えないからここに投稿されているのでしょうけれど、表現の勉強だと思ってやってみましょう。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室