ハローワークの看護のお仕事相談という窓口にこの前行きました。
看護協会から派遣?された方がこられます。
40歳で今後のことを考えると今のうちに65歳が定年のところに変わってた方がいいのか相談したら
『そんなに変われるの?今は?独身?あら、結婚した方がいいんじゃない?そして子供産んで…でも40歳、タイムリミットか』と言われました。
自分でそう言う話をしてるのならまだいいけど
余計なことだと思いました。
そして相談というより自分の話。
『自分の看護人生と今は80歳になってもこうして仕事を続けれられる。
資格とか持てばいいけど、あなたフリーランスとかできなさそうね』と言われました。
相談とはあまりに違う方向に話がいき、このご時世こんな相談者ってありなんでしょうか?
うわ~、呆れますね。失礼すぎる。
看護協会ってそんな80才看護師を相談担当にしてるんですか。看護協会に伝えたほうがいいですよ。全然仕事の相談にならなかったと。自分も独身だから本当に頭にくる腹が立つ。
協会費からお給料出してるのかしら?ボランティアの無給、無料奉仕してるのかしら?気になりますね。もっといい人を派遣してほしいですね。求人してる病院などの情報持ってるとも思えない。職探ししてる人を冷やかしに来てる有閑マダムの暇つぶしかしら。
看護協会の人って、年配の人が多いんですよね。
地域や場所によって違うのかもしれませんが、主さんが失礼な事を言われたんですよね。
私も、失礼な事をされた者です。
一応今までの後に経歴を聞くとは思いますが、パワハラや何かあれば上司が私のせいにして理不尽な怒り方をして来た職場があり4ヵ月で退職しているんです。
よく書類を見ない、話を聞かないで「そこの夜勤専属のパートが出てるけど、仕事してみませんか?」と言われました。
「先程、話をしたし言った事を書いたのに、何故そこの職場を勧めるのでしょうか?絶対に、嫌です!」と言いました。
帰る時に、上記の声が大きかったせいもあり違う看護協会の方から「ごめんなさいね。つらい思いをされたんですね。」と言ってきました。
私のいる地区の看護協会の方々は、年配の人ばかりなんだけど、一度も結婚されておらず戸籍に傷ついていない人が多いです。
私も看護協会の相談員さんから、傷つく事を言われましたよー!!
ブランク明けに再就職しようと思い、看護協会へ重たい足を運んだのはいいですが、、、
相談員は、再就職の斡旋や相談にのるのは愚か、開口1番!
「あなた、働けないじゃなーい!!!」って、、、
開いた口が塞がりませんでした。ポカーン😮
まるで、働いたところで、勘を取り戻せないというか、勘自体が最初からないのだから、、、と言わんばかりに。。。。。
私、あれから15年、働いていますけど??
と超々🦋失礼な相談員さんにわざわざ言ってやりたいです。。。
ハローワーク主催の看護師の仕事相談は行くだけ無駄です。
どういう所で働きたいか、就業場所は、等々聞かれてハローワークに登録している求人票を
見せてきて終わりです。自分でハローワークのホームページからパソコンで求人を調べるのと
同じでした。
思わず「いや、ハロワで調べても条件に合ったところが無いので相談しに来たんですけど」と
伝えたら「ここは登録している求人から条件に見合ったものを提示するだけですよ」と言われて
おしまい。相談では無く、自分で検索できない人に求人を紹介するだけの場所で時間の無駄でした。
看護協会に伝えた方がいいですよ。
さすがに相談窓口として接遇がなっていないと思います。
年齢や経歴から若者にはない横の繋がりがあるとしても、人を不快にさせるものの言い方しか出来ない人に相手の事を思いやったアドバイスができるとは思いません。
この業界の接遇力の低さを象徴している人だと思いました。
ありがとうございます。
トピ主です。
看護協会には連絡しました。
まずは事実確認をします→確認が取れました。不快な思いをさせて申し訳なかったと対応した者は言ってますので、
で終わりでした。
その相談窓口の方は自分の話をされて、国立の看護学校をでて精神科看護をずっとしてた。だから80才になった今も話を聞いてあげてと誘われたのよねーと言ってました。
精神科を立ち上げたりして華々しい看護人生だった。
私はせん妄になった患者のケアに自信がある。急性期の病院なんてすぐ抑制したがるけどそれは看護じゃない等…
話されてました。
80歳になっても今度の土曜は一緒に働いてた精神保健福祉士とナースと会う予定。看護師は本当に楽しかった〜と話されてました。
私の相談的には、これからは定年はおそらく65才あたりまで…年金をもらえるのは…
だから70歳まで働かなきゃ行けないと思うと今のうちに定年が65歳のところにうつった方がいいのかな?今の病院は定年60才(一律)なので、定年65歳のところってこの時点でどれくらいありますか?という相談内容でした。
そしたら『家庭とかあればそんなに簡単に変わることは難しいんじゃない?』から独身?あら?なんで???みたいな話になりました。
ちなみにご自身の息子さんは結婚式の新婦の友人から声かけて結婚したとか…とにかく自身の話をされてました。
私もナースセンターの就職相談窓口で嫌な人に当たったことあります。自分の身の上話から現役時代の武勇伝をペラペラ楽しそうに話したあと、あなたの看護観は?とか抜かしてました。
立地と年収と休日日数とか条件が合う職場を探しにきたんですけど?なんでそんなこと聞くんですか?あなた面接官なんですか?って聞いたらいやそういうのも求人探す軸として〜とか慌てて言い出して呆れました。求人情報だけ見せてもらってすぐ帰りました。看護協会の就職相談なんてそんなもんです。面接官気取りのおばさんお婆さんばっかり。求人だけ探して相談はスルーした方がいいですよ。
看護協会の職員の口コミ見てみてください。9割は看護師上がりのおばさんだから小さなことでギャーギャー騒ぎ立ててうんざりするって書いてましたよ、笑えます。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室