看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

病院から透析クリニックに転職して失敗しました

<2024年06月26日 受信>
件名:病院から透析クリニックに転職して失敗しました
投稿者:匿名

病院から透析クリニックに転職して失敗しました。ある程度、覚悟はしていたものの。きつい患者からやられまくって辛い。スタッフにおいては上下関係が強く、いびられまくってます。

スポンサード リンク

No.1
<2024年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最初の一年は、すべて「教えてくれた」と受け取りつつ、へこへこしながら頑張りました。患者さんからの八つ当たりも石のように耐えたこともありました。が2年目になると周りの見る目はがらりと変わり、任されるようになったり、リーダー業務も入れるようになったり。患者さんからも名前で呼んでいただきながら頼ってもらえることも出てきました。腎臓の勉強は学生並みにやりましたね。ただ、飲酒量が増えてましたので、ストレスはあったんだと思います。ユニークな技師さんとの雑談も励みになってたかもしれません。夜勤(夕方からのクールはあったけど)がなく日曜日が休めて子供の成長に合わせて務めやすかったので、長々とお勤めしてしまいました。ただ、合う合わないははっきりと出てしま分野だと思うので。入職してすぐ辞めていく方は結構お見かけしました。透析は年数単位に及ぶ延命処置ですから。今はいろいろ機械側も自動化が進みましたが、機械側と患者さんの様子を看ていくのは緊張はありますよね、


No.2
<2024年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院では組織的に対応してくれる分異動でなんとかつないでいられるものです。なので退職を軽々にしてはいけないのです。病院での看護師の労働は大変なのでじゃあグループ内の施設や訪看で少し気分転換をする、という方法も出来ますし。
クリニックは弁のたつ強烈キャラの人が権力もつのは致し方なく、また医院長の権力は絶対ですし。そして透析は患者さんのほうが通院時期が長くしかも週3回と慣れ親しんでいる場所なので言いたい放題になるのも致し方ないです。私も透析にチャレンジしてみましたがその操作や業務を覚えるよりも早く環境に対応できずに去りました。
いまなら12月のボーナスの影響が少なくて済むのではないでしょうか。さっさと次のところにトライなさられてはいかがでしょうか。


No.3
<2024年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

透析は患者(利用者)もスタッフも癖が強い人ばかりですからね〜。
私も3年ほど透析クリニック勤務してましたがめちゃくちゃ攻撃されましたよ。なまじ利用者に10年選手がいる分、こちらの知識不足で格下認定されるし穿刺は失敗するし副師長的立場の人とヘルパーの御局には目をつけられるし……

ただ、透析経験は後々糧になります。履歴書に透析クリニック経験あると+に見られることあります。派遣で転職経験多いですが、透析経験あるとなぜか好意的に見られます。腎不全の知識は病棟でも生きます。
私のとこは16時に業務終了してたんで、ダブルワークで他の内科とかのクリニックの午後診療とかに入って「看護師には優しい同僚もいるんだ」と再認識してメンタル回復させてましたね(笑)
透析に骨を埋める覚悟がなければ転職もありだと思いますが、経験しといて損はないと思いますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME